メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーの問診サービスを公開

新生児からOK!BABYZENのYOYOは海外AB型ベビーカーの☆(ポスト・スクート!)

新生児からOK!BABYZENのYOYOは海外AB型ベビーカーの☆(ポスト・スクート!)
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。

画像:http://lilleprinsen.no/Babyzen-YOYO-0-chassis-white-/-colorpack-grey先日、『ZEN』というモデルを紹介しましたが、今日はもうひとつの気になっていたモデル『YOYO(ヨーヨー)』を紹介しておきます。BABYZENヨーヨー0+(ゼロプラス)4+(フォープラス)|T-REXbabyhttps://www.blossom39.com/babycar/yoyo.html海外ブランドのAB型ベビーカー(新生児から2,3歳ぐらいまで使えるベビーカーのこと)って、あまり数多くない気がしています。ましてや、日本の生活事情を考慮した軽量&コンパクトモデルとなるとなかなか。このYOYOという名のベビーカーは、その名のとおりおもちゃのヨーヨーで遊ぶように引きつけては押して、開いたり閉じたりと手軽な折り畳み性能をウリにしたモデル。座席の付け替えにより、新生児からも使えます。また、本体の重量も5.8kgとアップリカのスティック(5

.7kg)ともさほど変わらないレベル。個人的に対抗馬かな~と考えている『スクート』なんかと比べてみても、重量はスクート(12.8kg)の半分以下とちょうど痒いところに手が届いたモデルだなと思いました。あと、折りたたみのサイズがヤバイです。折りたたみ時D18cmW44cmH56cm以前、『自転車の前カゴに乗る!』と紹介した脅威のコンパクトベビーカーにまったく引けをとっていません。これ以上語るのは野暮なので、あとはメーカー動画などをご覧いただきましょう。 あわせて読みたい -YouTube YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 先に言っときますが、これ、来ると思うな~一度使ってみたいです。こういうの日本でもアマダナとか、±0(プラスマイナスゼロ)あたりに作ってもらいたかったよね。日本人としては。では

ここから先は
445文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

『閲覧プラン』の購入特典として以下を追加しました

このサービスは、

  • Googleフォームの問診票に答えてもらった結果をもとに
  • 国内で正規に購入可能な全ベビーカー(カラーユニークに954台 2025.05.09時点)の中から
  • AIに預けた私の手前味噌なベビーカー選びのロジックを経由して
  • オススメ商品を自動判定してメールで届けるもの

あなたのライフスタイルに合うものを是非見つけてくださいね。

\ ベビーカーの問診サービス /

noteから閲覧プランを購読された方へ

note.comは外部に対して購入者メールアドレスの公開をしておらず、当該サービスに組み込むのが不可能でした。よって、「note.comで閲覧プランを購読された方へはサービス提供できません。。」なら簡単な話だったのですが、そんなわけにはいかず。方法を考えました。少し手間(3分?)はかかりますが方法をnote記事内に記載していますのでそちらをご確認ください。

この記事の目次