この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】マイクラライト プロフォールドの口コミ(メリット・デメリット)

目次
easywalker buggy XSが進化したリニューアルモデル。生後1ヶ月から使えるスマートで背の高い人向けの背面式ベビーカー
生後一ヶ月から使える都会派のコンパクトベビーカーがイギリスのマイクラライトから発売されました。イギリスといえばeasywalkerブランドも有名ですが、そこと工場を同じくする2代目モデルと教わりました。
今、easywalkerが気になっている人はこちらを買うべきでしょう。
価格 | 41,800円 + 税 |
対象 | 生後1カ月~36カ月(体重15kg以下) |
重量 | 7kg |
横幅 | 44cm |
ハンドル高 | 105cm |
リクラインイグ角度 | 110°~150°(管理人推定) |
付属品 | レインカバー |
公式サイト | http://www.micralite.jp/strollers/profold-carbon/ |
このベビーカーの特長
- 背面式固定のベビーカーである
- 生後1ヶ月から3歳まで長く使えるA型(旧AB型)ベビーカーである
- 重さは7kgとしっかりめ。走行の安定感はある。
- バスケットは必要最低限サイズかな。あまり多くは積めない。
- リクライニングの角度は110°程度もしくは150°程度で、上体を起こせるのは良い
ですが、一番の特長は、
折りたたむと高さ約50cm、厚みも25cm以下と超コンパクトになる点でしょう。
車の利用が多く、とにかくトランクスペースを占拠したくない、多くは積めないという人にとて救世主な一台かと思います。
このベビーカーのライバルは?
MINI by Easywalker buggy XS [レビュー]
工場が同じなので造りも似ています。buggy XSの方が初代ですので、機能は見劣りするでしょう。デザインの好みで決めたらいいです。
SilverCross Wing [レビュー]
同じくイギリスの英国王室御用達ブランドからトラベルストローラーをピックアップ。こちらもスケール感はほぼ同じ。デザインの好みで決めてください。
Inglesina QUID [レビュー]
最後はイタリアから。折りたたんだ厚みはこの中で最薄。後部座席の足元にすべらせても大概は入ってしまうサイズ。シックな配色も魅力。
Joie ツーリスト [レビュー]
このサイトを見ていれば、私が結構おすすめしているのが伝わるでしょう。正直、これ一台での完結は難しい。しかし、最初からセカンドバギー(例えばJeep)との二台持ちを前提で考えていくなら良い選択肢だと思う。
RECARO イージーライフ Elite 2 [レビュー]
国内で発売されたばかりのRECAROのリニューアルモデルバギーがこの「エリート2」。荷物カゴは最低限だが、男性が持ってもスマートな印象で、女の子用の配色でもパパが持ってかっこいいベビーカー。
おしゃれなベビーカーが欲しくて、シングルタイヤが良くて、海外製にこだわるなら、このあたりのセレクトが今は熱いですね。
軽いのがいいのか、小さいのがいいのか、単にシングルタイヤに惹かれているだけなのか、よく考えてから買いましょう。
トラベルベビーカーをもっと詳しくはこちら
あわせて読みたい


[2022]オシャレなコンパクトベビーカー<A型・B型>のおすすめ31選
管理人パパ更新日:2022年9月19日 私が思うコンパクトベビーカーは折り畳み後の高さが50cm以内、奥行きは30cm以下が好ましい。となると三つ折りタイプになるだろう。 ア…