メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】カトージ ミニバギの口コミ(メリット・デメリット)

カトージ ミニバギの口コミ(メリット・デメリット)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

旅行用ベビーカーの世界最小サイズに肉薄!
gbのポキットが気になるが、生後1ヶ月から公共交通機関を乗り継いで遠出したい人に向けた絶対的救世主なコンパクトベビーカー

カトージより世界最小サイズに迫る旅行用超コンパクトサイズベビーカー『ミニバギ』が発売されていました。

発売日は2020年11月11日。

あまり大々的な告知もなく、ひっそりとラインナップに加わっていたためノーマークでした(汗)

カトージ ミニバギ

価格27,280円(税込)
対象生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)まで
重量5.8kg
横幅47.5cm
ハンドル高90~99cm
リクライニングリクライニング無段階調節:125~160度(水平時)
公式サイトhttps://www.katoji.co.jp/products-detail_3487.html
ベビーカー 旅行 ベビーカー ミニバギ ブラック 軽量 B型ベビーカー katoji KATOJI カトージ
カトージ ミニバギ
管理人パパ

とにかく小さい!
超コンパクトベビーカーはリクライニング角度調整機能が犠牲にされることが多かったが、こちらは三段階調整可能でしっかりと寝かせられる。

1分でワカル!本機の特徴について

  • 肩がけでらくらく持ち運び
  • 収納袋付き。電車やバス、飛行機そして自転車の前カゴにも積める超コンパクトサイズ
  • ベビーカーの本体重量は5.8kgと割としっかりある
  • ハンドル高さは二段階調節式
  • シートリクライニングは三段階調節式
  • EN規格
  • 生後1ヶ月から体重15kg(目安として3歳頃)まで利用可能
  • 早くから子どもを乗せられるが幼児期になれば手狭になるシート幅と奥行(せいぜい2歳頃が限界か、、)である

競合機種は?

超コンパクトベビーカー(バギー)市場の中で、ライバルは

■ gb ポキットエア オールテレイン → 世界最小サイズ(ミニバギより幅・奥行きが1~2cmだけ小さいがリクライング機能はない)

gb
国内では終売になっているので米国Amazonから個人輸入した場合の手数料込みの価格

または、

■ gb ポキットプラス オールテレイン  → 上記からサイズアップ(高さが20cmほど)してしまうがリクライニング角度調整(115°~145°)可能なタイプ

では、

「どちらを買うべきでしょうか?」

カトージの『ミニバギ』の方が後発だけあって、機能面では充実しているように感じます。
ですが、gb社の製品の方が耐荷重が22キロ(4歳頃)までと長く使えます。

デザイン的にはgb(サイベックス)>カトージになるでしょう。

gb ポキットの欠点は、対象年齢が生後6ヶ月からということ。

生後1ヶ月から乗れる超コンパクトベビーカーはこの『ミニバギ』だけになります。

100台押し比べてきた私が、一言でこのベビーカーの価値を申し上げると、

出先の荷物をとにかく小さくする必要のある親に向けた、
新生児~乳児期前半の子どものための出張・旅行用ベビーカーということになります。

子どもがまだ本当に小さい時期、体格のときにどうしても飛行機やバス、新幹線などを乗り継いで遠出する必要がある場合に、デザインよりも優先したいこと(安全性はEN規格なので安心)。

それを満たしてくれるベビーカーです。

関連記事

ベビーカー選びの奥は深そう・・・
「自分にあった確かなものを、短時間で、結論を知りたい」という人には

👉 毎月、タイプ別のベストベビーカーを発表しています。(有料note記事はこちら
👉 ベビーカー選びの個人相談を受け付けています。(有料・匿名OK

このベビーカーの満足度レビュー
2.9
  • 押しやすさ
    (3)
  • 機能性
    (3)
  • 携帯性
    (3.5)
  • デザイン
    (2.5)
  • 価格
    (2.5)

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次