運営者
執筆
- ベビーカージャーナリスト
プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など
見習い
- 初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂
とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り
イギリス発のベビー用品ブランドのジョイー(Joie)から、ハンドルのボタンを押下すれば横移動が可能になるベビーカーが登場。
■ Joie エアドリフト
発売時期 | 2021年2月上旬 |
価格 | 29,800円 |
ブランド | ジョイー(イギリス) |
タイプ | 背面式(A型) |
対象年齢 | 生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)まで |
サイズ 幅×奥行×高さ | 展開時:46.5×83×103cm 折畳時:46.5×30×93.5cm |
重量 | 4.5kg |
荷物容量 | 内寸:33×48×18cm |
ハンドル高 | 98cm |
リクライニング | 130~162°(無段階調節式) |
背もたれの長さ | 50cm |
レッグレスト | あり(2段階) |
バンパーバー | あり |
車輪サイズ | 前輪:14 cm 後輪:14 cm |
サスペンション | 全輪 |
カラー | グレーフランネル ペイブメント(廃番) |
付属 | レインカバー |
オプション | - |
トラベルシステム | 不可 |
取得安全基準 | SG |
保証期間 | 購入後1年 |
公式HP | https://www.katoji.co.jp/products-detail_3523.html |
フレックスは上位モデルにあたる。通常版(フレックス無し)との違いはシート座面にスプリングクッションが内蔵されているかどうかのみ。シートリクライニングも若干違う表記になっているが実際見てもその違いはほとんど分からなかった。ポイント還元を含めて3万円を切るようなタイミングがあれば、こちらを選ぶのも良し。
■ Joie エアドリフト フレックス
発売時期 | 2021年5月18日 |
価格 | 34,980円 |
ブランド | ジョイー(イギリス) |
タイプ | 背面式(A型) |
対象年齢 | 生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)まで |
サイズ 幅×奥行×高さ | 展開時:45.5×84×105cm 折畳時:45.5×38×95cm |
重量 | 4.9kg |
荷物容量 | 内寸:30×26×16cm |
ハンドル高 | 98cm |
リクライニング | 125~160°(無段階調節式) |
背もたれの長さ | 50cm |
レッグレスト | あり(2段階) |
バンパーバー | あり |
車輪サイズ | 前輪:14 cm 後輪:14 cm |
サスペンション | 全輪 |
カラー | オイスター エクリプス |
付属 | レインカバー |
オプション | - |
トラベルシステム | 不可 |
取得安全基準 | SG |
保証期間 | 購入後1年 |
公式HP | https://www.katoji.co.jp/products-detail_3665.html |
以上。
どちらについても製造工場が同じと思われるアップリカから発売の「クルリー」と同じメリット・デメリットを持っています。
アップリカと同じ金額を払うのであれば、全体的にJoieの方がコスパは高くなる傾向にあります。
このモデルはファーストベビーカーで重すぎるものを選んでしまって日常使いに合わず、「買い直したい・・・」という人にとって、本体も予算も軽めの良い選択肢になりえるでしょう。
どちらか好きなメーカーを選びましょう。
機能が同じなら私は後発のJoie エアドリフトを選ぶかな。。
私なら保証期間が1年多いサイベックスのイージーS2も視野に入れます。
剛性と走行性によった選択か(イージーS2)、軽さと多機能によった選択(エアドリフト)か好みが分かれますね。
レビュワー:Uさん( @Momosbigbaby)
購入されたモデル名:
Joie エアドリフト
このベビーカーを購入した理由:
2021年当時7ヶ月の息子向けに、ららぽーと豊洲のカトージにて、
○予算5万円以下
○背もたれがしっかり上がり、ほぼフルフラットまで下がる
○ある程度の操作性が期待できる
○片手で畳める
というのを店員さんに相談し、おすすめされたのでこちらのモデルにしました。購入後もっと背もたれが上がるベビーカーがある(というか大半のベビーカーがもっと背もたれ上がるんじゃ…)ということを知り、店員さんにツッコミたい気持ちでいっぱいです(笑)
このベビーカーの良かった点:
なにより息子が気に入って乗ってくれたところが1番よかったです。私目線としては以下の通りです。
このベビーカーで改善を期待する点:
このベビーカーと迷った他の候補:
特になし
当時、ベビーカーへの熱意(?)が皆無だったので、結構適当に選んでしまいました。
ここがポイント
下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗
管理人がお得&安全と判断したショップ