コンビ スルーラー エッグショック LHはどんな人におすすめか?

2007年の発売、そして廃番から復活!ハンドル位置の高い三輪ベビーカーを求める人に◎表題のとおりで、以前の復刻モデルということは前に書きました。私が注目した点は、下記の3つ。ハンドル位置が高い(104cm)片手で折りたためる(開閉どちらも)超大型タイヤまず、ハンドル位置が高い点が注目です。エアバギー(98cm)、スムーヴ(100cm)、ライトトラックス(103cm)と比べても、このカテゴリー最高のハンドル位置だと感じました。押した感じもかなり大きい。エアバギーの小回り・旋回性能に比べると劣ります。段差を乗り越えていくチカラはエアタイヤではないものの独自のエッグサスペンションと超大型のタイヤで問題なし。次に、片手で折り畳める点はポイントが高い。雨の日なんかに、
「片手で傘をさして、もう片手で子どもを抱え上げ、で・・・」あとは子どもを抱えた手先だけで軽く操作できるできるものでないとずぶ濡れになってしまいます。ちなみに、他の三輪ベビーカーのたたみ方をついでに紹介。最後に超大型タイヤとありますが、だいたいのイメージとしては港北のカトージ港北店で押してきたライトトラックスエアと同じぐらいの大きさと感じました。タイヤを大きくしてしまうと、ハンドル位置も上がります。そこは好かれ悪かれですね。エアバギーと較べて:軽さと価格で勝ち、操舵性で負けスムーヴと較べて:軽さで勝ち、価格で勝ち、操舵性は同等ライトトラックスと較べて:軽さで勝ち、価格で負け、操舵性は同等買い方の判断基準としては、トータルバランスで考えて予算に余裕があれば『エアバギー』価格をできれば抑えたくてどうしても三輪なら『ライトトラックスエア』いつも”真ん中”のラインを取りたいという人は『スムーヴ』か『スルーラー』ハンドル位置が高い三輪ベビーカーが欲しい人は『スルーラー』か『ライトトラックスエア』といった感じでしょう。あとはデザインも大事だと思いますので、色やカタチのお好みで。良い三輪バギーに出会えますように。■コンビスルーラーエッグショックLH価格60,000円+税対象1カ月~48カ月頃(体重17kg以下)重量7.7kg横幅54cmハンドル高104cmリクライニング角度125°~155°公式サイトhttps://www.combi.co.jp/products/stroller/thruller/ コンビスルーラーエッグショックLHマンダリンオレンジ1か月~ コンビ 💰本日の最安値最新の価格情報を取得中です...毎日AM11:00頃に更新されます
パスワードを入手して全ページを完全版で表示
( 198名が購読中。8月の追加募集 残り2名 )
ブログ閲覧プラン特典
特典として以下のサービスが利用できます。
- 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
(質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く) - スペック比較表一発くん
(国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成) - ベビーカー応援シェルジュ
(あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心 - 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
(3,980円で提供中の相談室の簡易版)