メニュー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

最新ベビーカーのおすすめ

コンビ THE S Go エッグショック DQ 口コミ評価と失敗しない選び方

コンビ THE S Go
この記事の目次

実はスゴカルminimoの後継機
トラベルシステムにも対応

THE S Goを解説

コンビ THE S Go 筋交い

コンビがこれから最も打ち出していきたいベビーカーがこのTHE S Goになるのだろう。

スゴカルシリーズではなくなったが、スゴカルminimo後継機にあたる本機。

操舵感の良さはそのままに
横幅も背もたれもサイズアップしつつ

全体の構造的なバランスはminimoよりもぐっと良くなっていた。

アップリカのオプティアみたくなった
背もたれの長さもサイズUP!
スゴカルSと比較
(左)THE S (右)スゴカルS
車輪サイズ比較
(左)THE S (右)スゴカルS
THE S Goの車輪アライメント
操舵感のバランスはスゴカルSよりも上に感じた

minimoの後継とうそぶく本機だが、今回からトラベルシステム対応となった。

つまり、このベビーカーのフレームにコンビのチャイルドシート『THE S(ZF)』を装着できる。

車移動がほとんどで、コンビの安心感に染まりたい人はとことんハマればいいだろう。

THE S Goで後悔する人

スタイリッシュを追求したい人

コンビは今回のトラベルシステム対応にあたり、4歳まで乗せられるチャイルドシートを選択した。サイベックスのようにベビーシート(1歳程度まで)の小ぶりなタイプではない。当然、見た目は大きくなる

THE S Goを選んで後悔しないポイントは、小柄なママ・パパさんでいたとしても子どもはのびのびと育てたいという人の選択肢としてまず考えること。操舵感は軽快で小回りが効き、小柄さんでも押しやすいのにシート周りにまで「小柄」の妥協がないのが良い点

コンビ THE S Go エッグショック DQ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 小柄さんに押しやすい
デメリット
  • 価格が海外ブランド並
こんな人にはいい
  • 子どもにはスケールの大きい子になって欲しい
  • でもママのサイズ感は小柄さん系
管理人パパ

ということは夫婦の身長差があるけれど

RISU

メインの押し手はママさんという

管理人パパ

場合に◎だなと

THE S Goの基本スペック

コンビ THE S Go エッグショック DQ

発売時期2024年11月29日
価格68,200円
ブランドコンビ(日本)
タイプ両対面式(A形)
対象年齢生後1カ月~36カ月頃まで(体重15kg以下)
サイズ
幅×奥行×高さ
展開時:50×67~90.5×96~103cm
折畳時:50×33~34×79.5~91.5cm
重量5.4kg
※本体重量はダッコシートαを除く
荷物容量耐荷重最大5kgまで
座面下空間容積28.2L
ハンドル高96~103cm
座面高54cm
リクライニング125~165°
背もたれの長さ不明
レッグレストあり(ソフトクッション)
バンパーバーあり
車輪サイズ前輪:14 cm
後輪:14 cm
サスペンション全輪(ソフトサスペンション)
カラーセーブルブラック

カシューベージュ
付属
オプションTHE S plus R129 エッグショック ZF

THE S Go専用 トラベルシステム アタッチメント

カップホルダー

マルチフィットレインカバー ZC

ベビーカーバッグ

ベビーカーシート

遮熱メッシュカバー
トラベルシステム
取得安全基準製品安全協会A形SG合格品
保証期間購入後1年(メーカーサイトでのユーザー登録で3年の延長保証)
公式HPhttps://www.combi.co.jp/store/stroller/thesgo/g/g119384/

THE S Goはこんな人におすすめ

  • メインの押し手が小柄さん
  • 子どもは大きくなる可能性あり
  • ベビーカーにはクールさよりも可愛さを求めたい

幌のアプローチがエアバギー COCO ブレーキEXにも似ていて、丸っこいフォルムが可愛い。

やっぱり、

  • 軽さが大事だったり
  • 開閉の手軽さが大事だったり
  • 乗せ降ろしの際のベルト脱着のかんたんが大事だったり

なにより自分のサイズ感にあった操縦しやすいモノ選びにこだわる場合は、国内メーカーにも良いところはちゃんとある。

来年は本機を軸にアップリカとバチバチになるね(ボソ)。

この記事の目次