この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】コンビ スゴカル 4キャス エアー エッグショック HKの口コミ(メリット・デメリット)

目次
コンビが好きで、対面式が良くて、
でも、めちゃ軽いものがいいなら
価格 | 48,000円 + 税 |
対象 | 1カ月~36カ月頃(体重15kg以下) |
重量 | 4.5kg |
横幅 | 48.6cm |
ハンドル高 | 87cm~98.5cm |
リクライニング角度 | 125°~170° |
公式サイト | https://www.combi.co.jp/products/stroller/sugocal_air/ |
解説
コンビのオート4キャス・ベビーカー史上最軽量のモデルが登場。
それが『スゴカル 4キャス エアー』。
オート4キャスとは、対面・背面のハンドルの切り替えに連動して、進行方向の前輪だけが自動で回転するシステムのことをいいます。これにより対面式でも軽々と曲がれるようになっています。
特徴
- とにかく軽い!4.5kg
- 座面に持ち手があり持ち運びやすい
- シートの通気性が良い(夏場助かる)
- インナーシートのクッション性が良い&丸洗いOK
- 深い帆(サンキャノピー)
- 高いシート高(56cm)※エアバギーより10cm高い
- 適度な大きさのシート下カゴ(5kgまで)
一言でいうと、対面式なのにめっちゃ軽いベビーカー
ということです。
軽いし、ハイシートベビーカーなので、正直ハンドルを切った際のふらつきは気になるところです。
持ち運びが軽いと、押し心地が軽いは相反する場合があります。
このベビーカーは持ち運びが軽いけども、重いながらもエアバギーと比べて落ち心地の軽さでは劣ります。
ですが、やはり軽さは正義!という場面もあるでしょう。
ようやくできた一人目で、卵を包むようにやわらかく、やわらかく、とにかくやわらかく育ててあげたい・・・
そんな「赤ちゃんと言えばコンビ」を代表するようなベビーカーだと言えます。
ただ、実際はそんな生まれる前のイメージとは違って、ぎゃんぎゃん無くし、転がるし、とっとと歩きたがる子どもも少なくありませんが。
真綿でくるむように育てたい。
そんな対面式は絶対で、コンビに絶対の信頼を寄せるママにぴったりな一台。
パパとしてはコンビのこういった対面式はちょっと押すのが恥ずかしいです。
ママ意見重視の人向き。