メニュー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。ECディレクター/エンジニアの経験から業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中のリス♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ってしまったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出した。羽振りよく代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受け弟子入り。メーサが大好き

人気ブランドの実力ランキング

【ベビーカー選びの相談事例】 生後3ヶ月からのベビーカー選び。今から早めのB型?それともA型レンタル?

【購入相談】生後3ヶ月からのベビーカー選び。今から早めのB型?それともA型レンタル?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

この記事の目次

ご依頼者のプロフィール

2022/11/9 受付

ご依頼者

ダイさん

住まいの環境

マンション3階 エレベータ有 玄関は普通、広くはないです

押す人

ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント

操舵性≧折りたたみ易さ≧耐久性>重さ>サイズ

使い方の想定シーン

近所の散歩、近所の買い物、電車バスを利用したおでかけ等

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

バガブー”バタフライ”YOYO2”6+”サイベックス”メリオカーボン”

候補に考えていない商品やブランド

特になし

懸念材料

身長差(160cm、180cm)、近隣の交通量が多い(小回りの効くタイプがよい)、自家用車なし

自由コメント

はじめまして。現在3か月(約6kg)の男の子がおり、今回初めてベビーカーを買おうと考えています。
今は抱っこ紐やスリングで移動していますが、今後のことを考え、できるだけ操舵性のよいベビーカーの購入を検討しています。
また、できるだけB型ベビーカーを長く使いたいと思うので、耐久性も重要視しています。
考えているのは以下のような案ですが管理人さんの意見を聞きたいのと、適したベビーカーを教えていただければと思います。
1案 A型ベビーカーを数ヶ月レンタル→6か月頃になったらB型ベビーカーを購入
2案 レンタルせず、B型ベビーカーを購入(ヘッドサポート等をつけて4か月から使用)

実際に店舗で押してみた感想
yoyo2は操舵性よし、折り畳みが難しく感じる こどもを抱っこしながらできるか不安
バタフライは操舵性よし、折り畳みも慣れれば問題なくできそう
メリオカーボンは上記の2台に比べると操舵性は劣るが軽さは魅力
ランフィリノンは操舵性はいいが大きさが難点

ママひとりで出掛けることも多いので公共交通機関を使う際の折り畳みのしやすさ、持ち運びのしやすさ(重さ)も気になるところです。家の周りは坂道などはあまりありません。車や人の交通量が多い場所なので小回りの効くベビーカーがよいと考えています。
また、玄関が広いわけではないので畳んだときにスリムで自立するものだと嬉しいです。
要望てんこ盛りで申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。

管理人パパからの提案

ダイ様

こんにちは。
東京ベビーカーDBの管理人パパです。

メールのご確認ありがとうございました。
家族ごとでバタバタしてしまい、忙しい中でぱぱっと回答したくなかったので心を落ち着かせて朝一の頭で本回答させていただいております。

1日遅れてしまいご心配をおかけしました。
それでは、早速提案させていただきます。

★ご提案したいモデル

1)バガブー バタフライ

オススメの購入先:https://www.dadway-onlineshop.com/shop/g/gWLUG100025004/

2)ベビーゼン YOYO2、イングリッシーナ QUID2、nuna TRVL、サイベックス メリオカーボンの中からお好みのデザインのものを

オススメの購入先:
https://www.dadway-onlineshop.com/shop/g/gBABYOYO6BKAQ/

現在は抱っこ紐を利用して移動されており、お子様の体重も増してきたのでそろそろベビーカーを、、というファーストベビーカー選びについてでしたね。

操舵性よく、使い勝手がよく、頑丈。
長く使えるため(1台で卒業できる)なら多少重さやサイズ感も大目に見られる方だと感じました。

その中で悩まれているのが、

案①:幼児期後半重視のために今はA型ベビーカーを「レンタル」して6ヶ月にB型買う
案②:レンタルはせず、早めに(生後4ヶ月)からB型を使う

でしたね。
いずれもB型を前提に考えておられるようでした。

そして私はその考えに賛成できます。

実際に店舗で押して見られた感想についても、概ねそのとおりだと感じました。

まず、案のそれぞれについてですが、

案①:レンタルについて

”私は”、「レンタル」をあまりおすすめしていません。
レンタルした場合、最新モデルは月額利用料が割高で、古いモデルだと走行性が悪くベビーカーライフの出だしから不満が出ると感じるからです。

今後どうなるかわからない家族計画の中で、コストを最優先に考えなければならない経済状況であったり、旅行や里帰り出産などで一時的な利用を目論むような状況で無い限りは「購入がいい」と思うからです。

レンタルして借りられるモデルの程度はどこも似通っており、それなら下記に挙げられるような2万円前後のベビーカーを購入して3ヶ月程度の短期間利用で売却してしまう(半値で販売し、さらに半値残る)のがおすすめです。

¥27,399 (2024/10/12 15:45:37時点 楽天市場調べ-

2万円のベビーカーなら必要時期を過ぎたら早々に1万円で売ってしまい、送料3,000円程度と手数料2,000円を運営側に取られても5,000円が手元に還る(=実質15,000円の出費=月額5,000円でレンタルしていたようなもの)という考え方です。

それならレンタルの方がいろいろ手軽~(T_T)という考え方もできますが、できるなら知り合いや同じ境遇のユーザー同士で融通し合うのが素敵かなと思うところです。

ダイ様ご家族の場合、すでにお子様が生後3ヶ月ですし、B型までの利用期間もそれほど長くはないでしょうからレンタルの線は消してよろしいように見えました。

案②:早めにB型に乗せる(生後4ヶ月~)

現在生後3ヶ月なら、私ならこの方向で考えます。
はっきりいって、5万円以下のA型ベビーカーと、有名ブランドの5万円以上のB型ベビーカーでは、乳児に必要な振動吸収性能や快適性では互角と言っていいと思っています。

A型ベビーカーの中には、これで新生児(生後1ヶ月)からOKと謳って本当に大丈夫??というものも多いです。

ということで、良いB型ベビーカーを選ぶなら&ベビーカーの走行を丁寧に!という前提で生後4ヶ月からの乗車案を私はおすすめします。

おさえておきたいポイント
  • 走行は慎重に(といっても無理に段差に突っ込まない&高い段差からガツン!と落とさない<特に頭部>)
  • リクライニングは140度以上倒せるもの(倒しっぱなしで乗車=この状態で押すママ・パパの足元が制約されないものが良し)
  • シートのクッション性を少し足してあげる(公式にシートマットのオプション品があるもの)
  • シートの横幅が適当にラウンドしているかオプションのシートでホールド性能を高められるもの(小さい赤ちゃんの横ずれ防止)
  • できればレッグレストがあるか、レッグレストをオプションでつけられるもの
  • できれば幌の天井から子の様子をのぞける窓があること

リクライニング角度をおそらく気にされると思いますが、乳児にベストはもちろん「フラット」です。
背骨の発達がまだまだの時期(生後3ヶ月頃まで)はこれがベストですね。

乳児期中期~後期(1歳ごろ)はチャイルドシート(ベビーシート)相当の135°~145°が確保できていればいいです。

候補に挙げたベビーカーはすべてリクライニング要件を満たしていますが、元々のA型ベビーカーであるメリオとTRVLを除いてはバタフライ(145°)が最も安定感・安全性・走行性を満たしています。

その他を選ぶ理由があるとするならば、

  • YOYO2のデザインのかわゆさに心を打ち抜かれた!または長い階段の上り下りがマスト!
  • QUID2は電車・バス・新幹線での移動が多く、「折り畳むと薄くなる」のメリットをたくさん享受できる!

で選びたいところ。

すべての要件を満たせていなくても、YOYO2やQUID2にはそれぞれに尖った良いところがあり、それに惚れたら、その他の満たしていない機能は工夫で超えていこう!というタイプです。
※どちらも荷物カゴはそこまで大きくないので、ベビーカーフックを利用するなど押し手の運用力でカバー

それに比べてバタフライは全機能網羅しているために重さはありますが、その分耐久性の良さを感じるところでして、バランスよく安心したい方にオススメできます。

そして子どもがグングン成長されて、うちみたいに早めにベビーカー卒業の兆しを感じたものなら(僕降りる!僕乗る!がはげしい、、^^;)その際はサクッと売却されて、そのおつりでJeepやリベルなどのより軽いバギーに乗り換える原資としながら実質1台分の価格でベビーカー卒業といきましょう。

その他、

  • メリオカーボンについては例年のリニューアルペースを考えれば来年2023年の2月にはまた新作が発表されるでしょうから今買って「悔しくなければ」が前提です。
  • nuna TRVLについては幌を全開に下ろすと全高111cmと背が高く、背の高いカップルでないとややベビーカーの方が目立ってしまうような印象があります。ある程度ユーザーを選ぶベビーカーになります。

これらの特徴、予想を折り込みまして、今はバタフライが最もオススメできる一台と考えています。

最終的にはママさんの意見が大事ですし、「もっと軽く!」というリクエストが前提でしたら国内の軽いベビーカーでももちろんいいと思っています。

軽い!も一つの正義ですが、毎回段差に躓くストレスや子の体重が増したときに感じる軽いがゆえの剛性不足からくるカーブ走行時の捻じれを抑えるために必要な力(重さ)は一度味わわないとないとわからないことです。

以上。

ダイさまの期待にお応えできていれば幸いです。

またご不明な点や追加のご質問がございましたら相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

東京ベビーカーDB
管理人パパ

この記事の目次