【2025年10月】楽天お買い物マラソンで失敗しないベビーカー・ベビー用品・出産準備品の購入術

バタフライ1は楽天市場よりもDADWAYの方が安いので注意したい!
(バタフライの購入ノウハウは本文下の段落参照)

アップライトポジションはこれが正解
まずは楽天お買い物マラソンについてざくっと解説しておかなければならないでしょう。
開催期間は?「いつから始まって、いつまでに買えばいい?」
10月最初のお買い物マラソン開催期間は10月4日(土)20:00 から10月9日(木)01:59までの約4日間。
3分で分かる!お得な買い方は?「ポイント最大10倍とは?」
楽天市場が公式で用意しているガイドがこちら。
公式:お買い物マラソンガイド
さらっと読みましたが、「わかりにくい!(笑)」

隊長!!
まとめてください!



RISUでも分かるようポイントを5つにまとめてみた。
抜けがあるかもしれんが、基本はこれな
期間中に税込み1,000円以上の買い物をした「ショップ数」に応じて、ショップから付与される通常ポイントに加えてポイントが最大10倍になる(ただし上限は7,000ポイント)


1回のお買い物が1,000円(税込)を下まわっていても、同じショップでさらに購入することで合計1,000円(税込)以上になれば1ショップとしてカウントされる
「ショップ買いまわり」の特典ポイントの付与はキャンペーン終了の翌月15日頃付与で遅め。リアルタイムで反映を確認できないので、キャンペーン終了日の翌日以降にポイント実績の「獲得予定ポイント」で確認



ショップから貰えるポイントに「加えて」、ボーナス的に貰えるポイントが「最大7,000ポイント」ということですね。



そういうこと。普段、めったなことではポイント10倍にはしてくれない(ポイント還元率 1%など)ショップで特に効果を発揮しそうだよ。
今が買い?のベビーカー選び
2年落ちの国内メーカーものがそろそろ最終価格をつける時期。
目安は35%OFF以上を狙う。
こういったものが見つけるポイントは楽天市場のスーパーDEAL対象に一度絞って検索をかけてみること。
国内メーカーの両対面式でも数年前の最新・最高級モデルクラスでも4万円台で見つかることが多々ある。
国内メーカー狙いならまだまだ年末商戦まで動かない最新モデルよりも型落ちの旧最新モデルにターゲットを絞りつつ、予算を他のベビー用品アイテムに振り分けてみるのもおすすめです。
なんでもかんでも最新モデルを定価で買ってあげられればいいのだろうけど、そんなことを続けていたら財布が持たないからね。



時には賢く、同等性能をアウトレットで手に入れて、他にも満足したいアイテムに予算を振り分けるのが賢明だと私は思う。それは海外ブランドでも、例えばサイベックスでも同じこと
管理人パパ注目のベビーカー


荷物カゴフレームを押し込むと深さ(カゴのマチの高さ)を調節できる
■バガブー バタフライ1(2022)
2022年発売の初代モデルが定価から大きく値下がりして最終処分価格の様子。
段差に強いのは2025年発売の『バタフライ2』の方。
しかし、バタフライ1でも都会での利用や車移動が多い家族でなら十分な性能と感じる。
第二子を見据えた場合でも、最初は初子と比べて抱っこ紐利用が多くなるので少し遅めでも選ぶメリットがちゃんとある。



バタフライ1は上記の商品リンク先のダッドウェイオンラインストアが実質の最安値となり楽天市場で買うよりもお得になっている



ダッドウェイポイントが2,000ptもらえるので楽天市場の500ptよりも🉐が言いたいわけですね!
■バガブー ビー6(廃番)



トップページのマイ・ベストに書いてあるとおり私の好きなベビーカー
![[Bugaboo] Bee6](https://tokyo-babycar.com/wp-content/uploads/IMG_6278.jpg)
![[Bugaboo] Bee6](https://tokyo-babycar.com/wp-content/uploads/IMG_6278.jpg)
さて、みんな大好きサイベックスにも目を向けたい。
サイベックスを買うならアウトレット商品にもぜひ目を向けたらいいと思っている。
たとえば、ほぼメリオと同じ価格帯で買える上位機種のミオス。


マットブラックフレームなので、詳しい人にしか気づかれない。
つまり、素人には一見すると「メリオに見えてしまう!」。



そこがいいんだわ
こちらの利用者で、そんな渋いセンスを垣間見せるのが、



滝川クリステル!



コラ!呼び捨てにしたんな。「滝川クリステルさん」な
このブログではあまり芸能人のベビーカー事情については話していないけれど、彼女は物持ちが良くてInstagramをお見かけする限りではかなり長い間もベビーカーを変えずに使われている様子がうかがえる。
そんな彼女と同じカラー&モデルが上記の商品なのであった。
実質価格が現行メリオの価格よりも安くなるなんてとんだマジックだわ。
まっ、対面式時に折り畳めないデメリットに目を瞑れる人だけ挑戦したらいいと思う。
管理人パパが愛用または注目の商品
私が絶壁気味なので我が子には最大限に気を遣った。
うちの子で使用したのが選びに選んでの西川の「医者が薦めるシリーズ」。
結果、子どもの頭のカタチはとても良い。



普段から買っているアイテムで、まとめ買いの機会を狙っているものがあれば細々としたものをお得に買えるチャンスですね。



こういったイベント的なセール・キャンペーンで大切なことは「定番」をあくまでも狙うことだと思う。冒険せず、聞き馴染み、買い馴染みのある商品(ブランド)なら安心だね