メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーの問診サービスを公開

新宿 伊勢丹本館6Fのベビーフロアは大人雰囲気のベビーカー探しにぴったりのサロン

伊勢丹本館6階のベビーカー売り場
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。

仕事帰りに噂の伊勢丹本館の6階にあるベビーフロアをのぞいてきました。ベビーカーの展示はサイベックスを中心に15台程。ブランドとしては、サイベックスベビーゼンコンビエアバギーアップリカiCandyCURIOストッケバガブー軽量コンパクトモデルの売れ筋は、サイベックスEEZYやYOYOあたりだと聞いています。ここはインバウンドの、特に中国方面からのお客さんが多く訪れる場所みたいですね。みなさんサイベックスを目当てに来店されているようでした。全体的にダークカラーのラインナップで構成された売り場は、かなり大人の雰囲気が漂っていました。甘い感じのベビーカーが好きではない人は、こういった売り場で丁寧に係の販売員さんから接客を受けるのも悪くないと思います。この売場に足を運んだ理由としては、東京エリアではここでしか触ることのできない『CURIOストローラーB』を確かめてくること。詳しくはまたレビューページでお伝えします。ちなみに、この伊勢丹ではベビーカーの館内貸し出しを行っているみたいです。

しかも、そのベビーカーは『バガブーのビー5!』。二人目のベビーカーを買い直したいと考えている親御さんには、館内でがんがん乗り心地を試せる良い機会です。(予約が必要な場合があります。)詳細:https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku/column_list_all/shinjukunews031142.html

ここから先は
172文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

『閲覧プラン』の購入特典として以下を追加しました

このサービスは、

  • Googleフォームの問診票に答えてもらった結果をもとに
  • 国内で正規に購入可能な全ベビーカー(カラーユニークに954台 2025.05.09時点)の中から
  • AIに預けた私の手前味噌なベビーカー選びのロジックを経由して
  • オススメ商品を自動判定してメールで届けるもの

あなたのライフスタイルに合うものを是非見つけてくださいね。

\ ベビーカーの問診サービス /

noteから閲覧プランを購読された方へ

note.comは外部に対して購入者メールアドレスの公開をしておらず、当該サービスに組み込むのが不可能でした。よって、「note.comで閲覧プランを購読された方へはサービス提供できません。。」なら簡単な話だったのですが、そんなわけにはいかず。方法を考えました。少し手間(3分?)はかかりますが方法をnote記事内に記載していますのでそちらをご確認ください。

この記事の目次