【購入相談】第一子でエアバギーを経験したママの第二子用ベビーカー選び
過去にお問い合わせいただいた内容をちょっぴり紹介この記事の目次本記事のリンクには広告がふくまれています。SBさんの問診内容お名前SBお住まいの環境についてマンション6階、エレベーターあり、玄関は狭い(エアバギーをたたんだ状態で立てかけると1/4〜1/3ぐらい埋まる)メインとサブで押す人ママ(メイン)、パパ(サブ)ベビーカーで重視するポイント操舵性、デザイン、サイズ(折りたたんでエアバギー程度なら許容範囲)、重さ、価格お子様の月齢姉4歳、本人3ヶ月使い方の想定シーン車を持っていないため、ベビーカーでの移動がメインとなります。散歩や買い物(2〜3km程度)、都内へのお出かけ、保育園の送迎がメインとなります。ベビーカーの持ち運び徒歩+電車ベビーカー購入のご予算特に考えていない(まだ決まっていない)候補に考えている商品やタイプ、ブランドバガブービー6、マキシコシレオナ2、メリオカーボンを考えています。両対面式でほぼフラットになる座面、シングルタイヤで操舵性抜群なもの、キャノピーが長い
もの、できればキャノピーは白だとうれしいです。候補に考えていない商品やブランド国産のダブルタイヤは操舵性の観点からNGです。メリオもいいなと思いますが、都内はメリオユーザーが多すぎるので避けたいところです。(でも、キャノピーの白があるのは魅力的です。)懸念材料ママ154cm、パパ174cm東京都内の坂道がない平坦なところに住んでいます。電車移動も多いので、大きすぎるものは避けたいです。自由コメント(●´ω`●)4歳のお姉ちゃんの時に、エアバギーとリベル(2020年ぐらいのもの)を使用していましたが、キュリオに憧れてエアバギー→キュリオに買い替えをました。しかし、妹がキュリオに乗ってくれず、両対面式であれば乗ってくれるかも、、、と追加購入を検討しています。また、キュリオだと飛行機や新幹線での移動が難しいため、持ち運びしやすいA型ベビーカーは用意しておきたいところです。リベルとキュリオは当面は残しておく予定なので、1歳半ぐらいまで使用できればOKです。なぜ管理人パパに相談を?ベビーカー迷子になってしまったので、各メーカーに偏らないフラットな意見を求めて、管理人パパさんにお願いしようと思いました。管理人パパさんの意見であれば、夫も納得してくれるような気がします。SBさんへの回答実際に提案した内容(思考プロセスなど詳細)は今後の動画で紹介予定。以下はダイジェスト版候補に挙げたベビーカーマキシコシレオナ2ヌナイクサネクスト(ビスコッティ)JoolzHub²(海外でのみ販売中)最終候補に挙げたベビーカーマキシコシレオナ2 マキシコシベビーカーレオナ ¥63,800 A型トラベルシステム対応レオナ2のレビュー Amazon 楽天市場 Yahoo! SBさんから購入後のご連絡管理人パパ様お世話になっております、SBです。ご回答ありがとうございました!バガブービー6の白に惹かれましたが、、、レオナ2を購入することに決めました。理由は、管理人パパ様がまとめてくださった通りです。先ほどエッセンシャルグラファイトというネイビーみたいな色を購入しました。8月頃から、ベビーカーについてモヤモヤしていたので、これでスッキリするといいなと思います。ベビーカー売却にあたって質問です。より高値で売りたい場合は、メルカリを使うのが良いのでしょうか?おすすめの販売サイト(リサイクルショップ?)があれば、教えていただきたいです。これまでの管理人パパ様の返信もおもしろく読ませていただきました。メールでも↓の動画みたいに考えていらっしゃるんですね。https://youtu.be/kZ5wjPL6U9Q?si=NQcCwU5oU_Ns59FYJoolzとかnunaも非常に興味がありましたが、そろそろ子どもが重くなって限界に近づいてきたので、ここでベビーカー探しの旅に終止符を打とうと思います。実際にベビーカーが届いたら、アンケートに回答する予定です。今後のブログやYouTubeも楽しみにしています!SB管理人パパご利用ありがとうございました!