メニュー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

最新ベビーカーのおすすめ

「ミオスかメリオか?コヤかメリオか?」を選び分けるたった一つの基準

利用シーンを見極めろ

サイベックス ミオスかメリオで迷う…
ミオスは荷物カゴが小さいんだよね。。

サイベックス コヤかメリオで迷う…
コヤは荷物カゴが小さいんだよね。。

こんな声をよく耳にする。

どちらのプラチナムラインモデルも荷物カゴは小さい。

でもこんなもの、スペック比較表で見比べることに意味はない

なぜならその荷物カゴの小ささも「見え方のコントロール=デザイン」なのだから。

つまり機能不足っていうわけではない。

プラチナムラインの見え方から判断するに、荷物カゴにわんさか荷物を積み込んでの走行は「品がない」と見ているというだけの話だ。

デザイナーが。

ということはどういうことか?

デザインは見た目だけの話ではない。

使われ方、環境を意識して設計される。

ということはどういうことか?

荷物カゴなんて小さくていい使われ方があるだろ?ということだ。

それはつまり以下のようなシーン。

  • 都会に車で乗り付け、買い物のあと車でさっそうと帰宅
  • そもそも都会に住んでおり、目と鼻の先が表参道なんて住まい方

これをセレブと言おうか?

それは私が決めることではないし、ただそういう生き方があるというだけである。

そういった場面では荷物カゴの大きさよりも大事なことがあったりする。

使われる場面で機能の優先順位が異なる時、その機能だけを比較しても意味がない。

ミオスもコヤもメリオも良い車だ。

使い方・使う人によっては。

都会発が向いているミオスとコヤ

こう書くと、「じゃあ、メリオは田舎ものかい?」といぶかる人もいるだろう。

大丈夫だ。

田園調布や吉祥寺の戸建てからお台場に遊びにいく時にはメリオの収容力の大きさに助かる場合は多い。

その人は田舎者なのか?

ぜんぜん。

逆に都会発でメリオはおかしいことなのか?

ぜんぜん。

ただ、小さいことには意図がある。

そういう正しい見極め方に気づいて欲しい。

この記事の目次