メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

nuna(ヌナ)から両対面式ベビーカー『Triv(トリヴ)』の限定カラー リベテッドが新発売(1/8)!

ヌナ トリヴ リベテッド(riveted)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

オランダ発のベビーカーブランド『nuna』。
同ブランドの両対面式ベビーカーの人気モデル『triv(トリヴ)』で新カラーの発表&販売開始がリリースされていました。

公式リリース:https://www.katoji.co.jp/new-products-detail_132.html

Riveted(リベテッド)の意味は「(注目を集めて)釘付けにする」。

スモーキーなーゴールド調の配色がシックで大人な印象です。

目次

気になる性能と口コミ(メリット・デメリット)は?

日本ではまだ発売されたばかりで十分な口コミは見られていませんが、海外では既に発売されており、著名なレビューサイトにその一部が確認できました。

ほとんど車に乗ったり降りたりする生活には、とても良いベビーカー。折りたたみと展開がとても簡単で、とても軽く、トランクルームのスペースを取らないので、とても便利です。Trivは私のライフスタイルにぴったりですが、より良い地形条件を求める方にはお勧めできません。しかし、私にとっては最高の買い物でした。

出典:

要するに見た目もわりと大きく、同じくオランダ発の人気ブランド『bugaboo(バガブー)』と同程度の走行性を期待させるデザインをしていますが、「このベビーカーの本分はトラベルシステムの良さであって、ラフな地形には向かないよ。」ということです。

管理人パパ

車移動の多い人には使い途あるね。長い距離の移動(往復1時間以上)があるなら個人的にバガブーのビー6(または5)をおすすめします。

RISU

trivのユーザーレビューでは、荷物カゴは大きいけれど、あまり重いものを積みすぎると走行性が悪くなる」という評価が付いているので、
・車で颯爽と登場!
・ショッピングを楽しんで帰宅!

といった使い方があっていそうです~

気になる価格。どこで買える?

気になる価格ですが、nuna輸入総販売代理店のカトージが出したプレスリリースにも明記されていませんでした。

恐らく現行モデルの価格74,800円(税込)を踏襲してくるか、3,000円ほどリミテッド価格で値上げされるかもしれません。

カトージ公式オンラインショップ にもまだ掲載されておらず、一部のカトージ直営店での店頭販売が中心の様子です。

RISU

試験販売的な取り組みなのでしょうね~

一般モデルはこちら

Nuna(ヌナ)の最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Nunaの国内総販売代理店はカトージが務めている
  • 2022年にNunaの旗艦店が代官山にオープン。直営店として全ラインナップが試せる。他にも押し試せる場所としてカトージ直営店があるが、展示ラインナップが限定的なので事前に展示商品リストを調べてから出かけたい。
  • 日本語にローカライズされた公式サイトが存在している他、公式通販サイトも用意されている。いずれもカトージによる運営である。公式通販サイトはポイント付与が全くないのでNunaファンがお布施がわりに利用するのだろう。楽天市場内のnuna shop楽天市場店のほうがまだお得である。
  • ネット通販は代理店直営のKATOJI Online Shopまたは楽天市場内のカトージ直営店とその他ベビーカーで人気の各テナントがある。
  • Amazonにも以前は出品されていたが、2021年以降掲載が取り下げられているようだ。
  • 購入先としてはカトージ直営のKATOJI Online Shopを本筋に考えながら、楽天市場内の出品価格と比較してお得な方を選べばいいだろう。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次