メニュー
メニュー
 ベビーカーのおすすめ商品 

英シルバークロスからWing2に替わる新ベビーカー『Clic(クリック)』が発売!【日本未発売】

一部のリンクに広告を含みます。
英シルバークロスからWing2に替わる新ベビーカー『Clic(クリック)』が発売!【日本未発売】

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

サイベックス イージーS、リベル、そしてベビーゼンのYOYOの牙城を崩すか!?
三つ折りコンパクトベビーカー達の仁義なき戦い

英国発のベビーカーブランド『Silver Cross(シルバークロス)』よりベビーカーの新発表がありました。

モデル名は『Clic(クリック)』。
2021年4月12日に本国で発売されています

Clic | Silver Cross UK
https://www.silvercrossbaby.com/prams-pushchairs/strollers/clic/

さて、このカタチ・・・

気がついた人は相当のベビーカー通と思いますが、日本で発売中の『Wing2』とウリ二つです。

本国ではWing2のラインナップはありませんし、お隣韓国にもこのラインナップは無いので、カタチの似たマイクラライトのプロフォールドや、イージーウォーカー BuggyXSと工場を同じくするOEM品(ブランドの焼き直し商品)を本国がラインナップに受け入れたようなカタチなのかもしれません。

奥深いわ・・・。

Silver Cross 『Wing2』と『Clic』の比較

Wing2Clic
価格42,900円£200(30,400円)
重量6.5kg5.9kg
横幅43.5cm46.5cm
全長74cm82cm
ハンドル高105.5cm105cm
対象月齢1ヶ月~3歳頃(15kgまで)1ヶ月~4歳頃(22kgまで)
公式サイトこちらこちら

カタログの数値を見るだけで判断できることは、

  • Wing2よりも1万円以上安く、
  • 重量も10%近く軽量で、
  • 横幅にもゆとりがあり、
  • 全体的な造りは少し大きめになっていて、
  • 耐荷重性能が上がり4歳まで乗れるようになっている

と、いいこと尽くめな印象。

ただ、海外のサイトを調査して、このベビーカーに対する早速のレビューを見てみると、

”Good to know that the wheels are not suitable for any terrain at all, they are small and the ride is stiff, you can feel the bumps (& so does the baby). ”(悪路ではガタガタ跳ねるし、まったく赤ちゃん向けではない。)

参照元:Silver Cross Clic stroller reviews, questions, dimensions | pushchair experts advise @Strollberry
https://strollberry.com/strollers/silver-cross-clic/

となかなかの評価でした。
ただ、高級感もあって「私は好き!」という人も少なくないみたいなので、評価の分かれるベビーカーということなんでしょう。

日本でも試せるようになったら、是非私もトライしてみたいと思います。

管理人パパ

それにしてもシルバークロス社のベビーカーって、本国イギリスと日本でラインナップに違いありすぎや。

こちらもオススメ!タイプの似ているベビーカー

シルバークロスの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • シルバークロスは国内に直営の会社法人を持たない。販売は総販売代理店のウェステックスジャパン有限会社からになる
  • 日本における公式サイトは同社が運営している。公式ストアを兼ねておりダイレクト購入が可能
  • 公式ストアには会員システムやポイント還元システムが無く、お買い得とは言えないが、公式ストアでしか買えないモデルがある(例:上位モデルのWAVE、SURF、BALMORAL等)
  • 直営店舗は無いが、触って試せる場所は百貨店など全国に20箇所程度ある(店舗一覧
  • ネット通販はAmazonと楽天市場が主軸。Amazonではラインナップを限定した出品がなされており、主戦場は楽天市場と見える
  • 割引幅やポイント還元率の高さを考えると楽天市場の下記のテナントがお買い得
    【注意】楽天テナントの「Baby West」は公式サイト運営元のウェステックスジャパン。また、「Baby ALICE(ベビーアリス)」は店舗取扱パートナー

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次