メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

二台で5万円以下 × 操舵性で選ぶベビーカーの組み合わせ

ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除したレビューは以下のとおり

意外に思われるかもしれないが、こういう組み合わせもある。当初は操舵性メインで考えて、途中でやっぱり「自分が重くて飽きる」ことも織り込んだ買い方である。二人目、三人目の悟りの域に達した人しか選ばないような選び方。失敗だったかも・・・と思うより、この買い方の先に何が待っているかを見極めて、あえてそこに飛び込むベビーカーの買い方です。パターン①:二台で35,000円ファーストベビーカー:グレコシティトレック シティトレックGB(1台)【グレコ(GRACO)】 ¥26,980 A型大容量荷物カゴシティトレックGBのレビュー Amazon 楽天市場 Yahoo!

セカンドベビーカー:JisforJeepスポーツリミテッド1歳過ぎぐらいからこちらを使い始める。または車に積みっぱなしでもいい。パターン②:二台で35,000円ファーストベビーカー:Joieライトトラックス4大きめのタイヤとセミ4輪の全輪サスペンションでタフな道路もOK。折りたたんでも自立しないが、立て掛けられるし、引きずってキャリーできる。 Joieライトトラックス4 ¥19,800 A型トラベルシステム対応ライトトラックス4のレビュー Amazon 楽天市場 Yahoo! セカンドベビーカー:JisforJeepスポーツリミテッド1歳過ぎぐらいからこちらを使い始める。または車に積みっぱなしでもいい。

ここから先は
515文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次