メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカーのおすすめ

長い階段があっても「なんとか」トラベルシステムを叶えたい人のベビーカー選び

ランキング画像
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業バイアスを一切排除しています。

この記事の目次エレベータなしのマンション・アパートや、高い擁壁の上に建つ戸建て居住者が選ぶべきコンパクトタイプのトラベルシステムを考察考え方のポイントは3つです。ベビーカーの重量を7キロ以内に抑えないと死ぬ子どもを抱っこしたまま登ることを忘れないで(脚への負担)いつも車を使うか、たまに(パートナーが休みの日)だけかを要確認子どもを抱っこしたまま階段を登るとして、足にかかる負担は「子の体重」+「手で持つまたは背負うベビーカー重量」の合計!例えば、私の子どもは今8キロで、ベビーカーが7キロだから、15キロのバーベル持って階段上り下りしているようなもの。ここを冷静に考えたい。(ー_ー)すると、重量7キロ以上のベビーカーは、例え機能性が「最高!」でも候補から消さねばならない。(例:BugabooBee)候補1:doonaインファントカーシートトラベルシステムセット価格:91,000円(本体+ISOFIXベース)doonaだと「ベビーシートを片手に、ベビーカーフレームをもう片手に、、」

で両手が塞がらずに済む!一台二役がヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。。 Doonai[ドゥーナi]専用ISOFIXベース doona ¥33,000 Amazon 楽天市場 1歳近くまでは最高。その後売却し、2台目を買い直すのが◎。管理人パパ操舵性は良い。ただしサスペンション(バネ)は無いのでバンピーな路面には弱い。私も使っているけれどアスファルトで子どものほっぺがブルブルするのもご愛嬌。砂利道は避けたい。ドゥーナでの旅行に関して.購入先おすすめ(O-BABY.NETオーベイビーネット) あわせて読みたい ドゥーナiはどんな人におすすめか? チャイルドシートに足が生えるベビーカーは、車利用の多い夫婦の救世主!ただし、1歳半までの利用に限る。doona(ドゥーナ)はイスラエル発のベビー用品ブランド。ベビ… あわせて読みたい 【出産準備編】3人目にして贅沢?『doona』のベビーカーが救世主になるか 出産準備を進めています。ベビーカーも例外ではありません。100台を押し比べたおっさんが、自分のために選ぶベビーカーって気になりませんか?第二子は第一子の最初の… あわせて読みたい 黒好きに待望の「黒一色のトラベルシステム対応ベビーカー」がdoonaから発売 高級ベビーカーに、新たな「統合型」という新ジャンルの一台を少し古い話題になりますが、私も第三子で今つかっているdoonaベビーカーから待望の黒一色モデルが登場し… 候補2:Joieツーリストトラベルシステムセット価格:45,000円(本体+ベビーシート+ISOFIXベース) クイッド2αイングリッシーナ ¥51,700 A型ハンドストラップクイッド2αのレビュー Amazon 楽天市場 1歳近くで不満がでてくるがそれまでは◎。肩がけもできる!その後売却し、2台目を買い直す。初期コストを抑えられる。ベビーシートは基本的に車の中に常駐。週末のお出かけ時のみトラベルシステムを活用するケース。どっちみち車に乗る人はベビーシート必要だからね。この使い方が一般的。管理人パパ1歳を超えたら売ってしまっていい。Joieのベビーカーを乗り継いでいったとしても他社の高級ベビーカーよりトータルコストは安くなるはず。 あわせて読みたい Joieツーリストはどんな人におすすめか? ツーリストの基本スペックツーリストの検証動画https://youtube.com/shorts/2jWMe7Xa7k8?feature=share すべての動画はこちらツーリスト2023と比較すべきライバル… 候補3:サイベックスメリオトラベルシステムセット価格:143,000円(本体+ベビーシート+ISOFIXベース+専用アダプター) サイベックスクラウドTi-Size+ベースT2点セット ¥75,900 サイベックスチャイルドシート Amazon 楽天市場 メリオカーシートアダプター ¥4,950 Amazon 楽天市場 肩がけできないし、折りたたんでもそこそこ大きいから、身長が低めの方は不利(引き摺ってしまう)。しかし、身長が高めで腕っぷしにも自身があるなら、日常の使い勝手の良さと長く一台で済ませられるメリットも高い。トラベルシステムの使い方はJoieツーリストと基本的に同じ。管理人パパサイベックスになると一気に価格は上がります。芸能人、著名人の利用も多い。やっぱり高級感のイメージが強い。投稿が見つかりません。 あわせて読みたい 【サイベックスの歩き方完全比較ガイド2025】~選び方解説~ こちらのページではベビーカーの人気ブランド『CYBEX(サイベックス)』について、初心者から上級者まで楽しめるラインナップ比較を細かく紹介していきます。サイベッ… あわせて読みたい サイベックスメリオ2025はどんな人におすすめか? 2025年モデルの発表がありました。今回は片手開閉OKの仕様の変更になるなど構造の大変革がありましたね。「あぁ、2024年モデル買っちゃたんだ…損したかもね?」は本… 候補4:ベビーゼンYOYO2トラベルシステムセット価格:150,000円(本体+ベビーシート+ISOFIXベース+専用アダプター) ストッケYOYO3YOYO2 ¥81,510 B型トラベルシステム対応肩がけOKYOYO3のレビュー 公式サイト Amazon 楽天市場 マキシコシぺブル360プロ2

ここから先は
5,615文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次