この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
日本でも発売を期待したいマキシコシのベビーカー2モデル「Mara」「Lara 2」
オランダという国は、本当にベビーカーの一大産地、次から次に良いブランドがでてきますね。
このマキシコジ(Maxi-Cosi)というブランドは日本でもチャイルドシートでお馴染みでした。取り扱い販売代理店はエアバギーを発売しているGMPインターナショナルでしたね。
さて、このマキシコジからもベビーカーが発売されています。
残念ながら日本未発売ですが、ドイツの権威あるプロダクトデザイン賞である「Red Dot Design Award」は頻繁に受賞しているようで、ものづくりに魂入れているエンジニアリング気質を感じられるメーカーです。
もし、日本で発売されても、受け入れられやすいと思えるモデルを2つ紹介したいと思います。
といっても国内からは買えないのですが、、
海外出張が頻繁な方の現地購入の参考までにです。
Mara

価格 | € 125,45(15,673円相当) |
対象 | 新生児から4歳まで(体重22kg以下) |
重量 | 6.8kg |
横幅 | 49.5cm |
ハンドル高 | 102.5cm |

サイズ感や走行安定性などは「サイベックス イージーS」をイメージさせますね。同じ新生児から対応ということですが、この価格は圧倒的に有利だと思います。
ライバルになりそうなベビーカー候補は?
Lara²

価格 | € 219(27,357円相当) |
対象 | 新生児から4歳まで(体重22kg以下) |
重量 | 6.4kg |
横幅 | 50cm |
ハンドル高 | 104cm |

こちらも折りたたむとコンパクトで全長が短くてハンドル掛けで後転の可能性の少ない押しやすいベビーカーとして日本でも受け入れられやすそう。Maraとの違いとしては、Maraはセパレートハンドルの持ち手に高さの幅があるので身長が平均より低い小柄な女性でも持ちやすそう。一方、このLara2はハンドル位置が高めながら片手操作も楽そうな印象。
ライバルになりそうなベビーカー候補は?
以上。
今回は簡単に終わります。
メーカーさんには、ぜひ有料noteで書いた下記の記事を読んでもらいたい。
日本で爆発的に売れるかもしれませんよ・・・
ベビーカーのメーカーにフィードバックしたい「これがあれば売れますよ!」のアイデア3選|TOKYO BABYCAR α|note
https://note.com/tokyo_babycar/n/ncbf955ca6b95