ベビーカーのおすすめ商品 

長時間の散歩・ハイキング用に便利なベビーカーのおすすめは『エアバギーミミ』その理由は?

一部のリンクに広告を含みます。
長時間の散歩・ハイキング用に便利なベビーカーのおすすめは『エアバギーミミ』その理由は?

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

新型コロナウィルスの騒動で、

「旦那が家に居すぎて息が詰まる、、」
「けど、散歩にいくにも長時間ゴロゴロと引きずり歩くのはしんどい。」

こんな日常を想定してベビーカーを選んでは来なかったと思うので仕方がないことです。

目次

長時間のお散歩や、ハイキングにぴったりなベビーカーって何があるだろうか?

そんなことをふと思い、探していたところ、エアバギーから以前(たぶん5年以上前)販売されていたこのモデルのことを思い出しました。

『エアバギーミミ』
https://store.airbuggy.com/c/0000000312/AB102

ランニング用のエアバギーRUNほども大げさではなく、ちょっと早歩きのウォーキングや街をハイキングといった用途に向いているでしょう。

以前、出版社主催のベビーカー品評会にご一緒させてもらったことのあるBaby-PROの森本さんのレビューが詳しいです。

余談:エアバギーの社長さんの動画みつけました。

エアバギーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • エアバギーの会社の利益率に貢献したい人はエアバギーの公式直営店で購入
  • エアバギーのサイト直営サービスとしてカラーオーダーサービスが2種類あり、旧モデル(新生児からは使えない)をカラーカスタムオーダーできる『BUILD(ビルド)』と、そして新モデル(新生児~)をベースにしたそれの『AIRBUGGY COLOURS』である。どちらも定価販売
  • エアバギーが最安値で買えるのは楽天市場の下記テナントになる
  • Amazonの公式ブランドストアには「異様に安くなっていてお得か!?」と思える商品もあるが型落ち商品が多い。対策としては「Amazon.co.jp での取り扱い開始日」することと出荷元・販売元が「Amazon.co.jp」になっていることを要確認
  • 最安値をポイント還元率も含めて考えると楽天市場内の公式直営店も含めた下記テナント間で比較して決めるといい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次