ベビーカーと一緒に!必携スマホアプリ

今日は、スマホアプリの紹介を。ベビーカーで電車移動中に困るのが、この記事の目次「エレベーターどこだ!!」だと思います。特に、うちのエアバギー・ココブレーキモデルだと本体重量も約10kgで、折りたたまないで階段を上るのは大の男でも一苦労。ましてや、ママが片手で子どもを抱えてとなると絶対に無理!とさえ言い切れそうです。とにかく、エレベーター様の力を借りるしかないんです。。ここでは「人に頼めば~」という常時使えないオプションは無しとしましょう。それで、そのエレベーターなんですが、なかなか見つからないことってありませんか?特に、奈良県出身で田舎者の私には、都会の複雑な駅レイアウトにはうんざりさせられます。まるで迷路です。そこで、そんな途方にくれる駅エレベータ探しをお手伝いしてくれるスマホアプリのご紹介。山手線エレベーターhttps://itunes.apple.com/jp/app/shan-shou-xianerebeta/id533037300?mt=8こちらの記事を参考にさせて
もらったのですが、他にもお出かけに使えそうな『授乳室検索アプリ』や『授乳時間をプッシュ通知してくれるアプリ』が紹介されていました。新米ママ日記。ベビーとのお出かけに必携のアプリ3選。(昼刊)http://www.appbank.net/2012/08/29/iphone-news/467075.php「山手線だけかいなッ!」と、自分でもツッコミを入れたくなるのですが、今のところはこれだけ。(ーー;)他にもAndroid版もある『東京メトロアプリ』でバリアフリー検索をすれば、同様にエレベーター箇所を教えてくれるそうなのですが、それでも路線限定の域をでませんね。今回は中途半端な紹介になりましたが、エレベーター探しについてまたどこかで解決策が見つかれば紹介していきたいと考えています。子どもを持つ親としては、操作が簡単で、その機能だけに特化したシンプルなアプリを望んでます。全路線対応版が待たれますね。続く。マザーズバッグのおすすめ エアバギーウォータープロテクトオーガナイザー ¥7,700 Amazon 楽天市場