Joie ツーリストはどんな人におすすめか?

この記事の目次ツーリストの基本スペック発売時期2023年2月14日価格30,800円ブランドジョイー(イギリス)タイプ背面式(A形)対象年齢生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)までサイズ幅×奥行×高さ展開時:49×91×108cm折畳時:49×24.3×66.1cm重量6kg荷物容量耐荷重最大4.5kgまでハンドル高99cm座面高51cmリクライニング140°~170°(無段階調整)背もたれの長さ42cmレッグレストあり(2段階)バンパーバーあり車輪サイズ前輪:13.5cm後輪:15cmサスペンション全輪カラーブラックグレー付属専用レインカバー専用収納袋カーシートアダプタオプション-トラベルシステム可取得安全基準欧州安全性規格EN1888保証期間購入後1年公式HPhttps://www.joie-baby.jp/c/babycar/41219■本体 Joieツーリスト
A型トラベルシステム対応ツーリストのレビュー ■トラベルシステムセット トラベルシステム2点セットツーリスト(Tourist)【選べる2色】チャイルドシートアイスナグ2(i-Snug2) ツーリストの検証動画 すべての動画はこちらツーリスト2023と比較すべきライバルスクロールできます サイベックスオルフェオ A型トラベルシステム対応肩がけOKオルフェオのレビュー 公式サイト オルフェオ 【最新モデル】レビュー特典ありSTOKKEYOYO3 B型トラベルシステム対応肩がけOKYOYO3のレビュー YOYO2 ジュールズエアプラス A型新生児OKトラベルシステム対応高身長向きエアプラスのレビュー エアプラス 【メーカー保証2年】イングリッシーナクイッド3 A型ハンドストラップクイッド2αのレビュー クイッド2α Joieツーリスト A型トラベルシステム対応ツーリストのレビュー ツーリスト Joieパクト A型新生児OKトラベルシステム対応パクトのレビュー パクト フィルアンドテッズGov2 ゴーv2 マウンテンバギーナノ Amazon 楽天市場 Yahoo! ナノブランドサイベックスベビーゼンジュールズイングリッシーナジョイージョイーフィルアンドテッズマウンテンバギー発祥国ドイツフランスオランダイタリアイギリスイギリスニュージーランドニュージーランド発売日2024年5月2020年3月2023年6月2024年4月2023年2月2023年10月2020年7月2020年対象新生児~22kg(4歳頃)まで0+/0ヶ月~6ヶ月頃(9kgまで)6+/6ヶ月~4歳頃(22kgまで)バシネット装着/0ヶ月~6ヶ月頃(9kgまで)新生児~22kg(4歳頃)まで新生児~22kg(4歳頃)まで生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)まで生後1ヶ月から体重15kg(36ヶ月頃)まで新生児〜15kg(4歳頃)新生児〜20kg(カーシートやコクーン使用時)6ヶ月~20kg(本体のみ)サイズ幅×奥行×高さ展開時:52×77×102cm折畳時:52×15.5×52.5cm展開時:44×86×106cm折畳時:44×18×56cm(6+は高さ52cm)※バシネットを装着した状態だと折り畳めません展開時:45×83×105.5cm折畳時:45×21.5×53.5cm展開時:46.5×76×103cm折畳時:46.5×19×58cm展開時:49×91×108cm折畳時:49×24.3×66.1cm展開時:52.5×86×106cm折畳時:52.5×24×56.5cm展開時:44×82×103cm折畳時:44×19×54cm展開時:54×83×103cm折畳時:54×30×51cm重量6.3kg0+/6.6kg6+/6.2kgバシネット装着/8.1kg6kg5.9kg6kg6.25kg5kg5.9kg荷物容量5kgまで5kgまで5kgまで3kgまで4.5kgまで4.5kgまで5kg5kgサスペンション前輪全輪全輪前輪全輪全輪全輪後輪トラベルシステム可不可可不可可可可可価格¥49,500¥62,150¥71,500¥51,700¥30,800¥26,500¥41,800¥58,300公式サイトCYBEXBabyzenJoolzInglesinaJoieJoiePhil&TedsMountainBuggy管理人パパ軽く運べる三つ折りコンパクトたち。ツーリストは安いけど背もたれがあまり起こせない。1歳ぐらいまでのトラベルシステム用遣いがいいね。関連記事 あわせて読みたい 【総予算5万円】実家の両親にベビーカーを買ってもらえるなら選びたい里帰り出産用ベビーカーのおすすめ 先週から、ベビーカーの相談サービスを開始しましたが、いろいろ提案内容を考えるうちに、実家と自宅の2つの場所で求められる役割・使い勝手の違いを理解しておかない… 解説もうこのサイトでも散々このモデルについては書いてきたので、詳しくはこちらをご覧ください。ヒトコトで言うと「携帯性・軽量性・操舵性」の3つがバランス良く高く、都会の移動に適しています。欠点の本当に少ない一台です。唯一高望みするならば、せっかくスペック上は3歳近くまで乗れるとあるので、シートのリクライニングポジションの調整が、現在の140°までから更にハイポジションの100°~110°あたりまであると便利に思いました。子どもが状態を起こして座りたい場面を想像してみてくだ