メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

一台目のベビーカー選びで失敗して欲しくないから

リッチェル リベラ ルーチェはどんな人におすすめか?

[リッチェル] リベラルーチェ
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。

この記事の目次荷物の多い人にも安心のB型ベビーカーベビーカーで寝てくれることを祈るより起きてる間の移動を快適に過ごしたい人にベビー用品メーカーのリッチェルから2019年に発売のB型ベビーカー。それが『リベラルーチェ』。ルーチェとは「光や輝き」を意味する言葉だそうです。ぎりぎり4kg台の車体は重くもなく、風に舞うほど軽くもなく丁度よい。サンキャノピーやシート各所の作り込みは割とあっさりめでアウトドアテイスト感がある。どんどんハイスペック化する他の国内メーカーにくらべると余計な機能を削ぎ落として最低限の機能をシンプルに表現しようとした狙いを感じた。レトロな印象もその特徴の一つ。この投稿をInstagramで見るshiori(@shiori52)がシェアした投稿–2019年3月月20日午前8時07分PDTリッチェルリベラルーチェ価格25,000円+税対象7カ月頃〜48カ月頃重量4.9kg横幅47cmハンドル高103cmリクライニング角度110°公式サイトhttps://

www.richell.co.jp/shop/baby/detail/094434 リッチェルリベラルーチェ ¥27,280 メリットとにかく荷物カゴが大きい!(容量30L)4歳まで乗れる(~18kg)夏も涼しいメッシュシート対応地上50cmのハイシートB型のベビーカーやバギーと比べて座面幅に余裕があるショルダーストラップ付きで背負える(バス乗車や階段上り下りに便利)ハンドル位置が高めで男性は押しやすい(165cm~)消耗パーツごとに取り替えられるように交換部品が販売されているデメリットカラバリは「ネイビー」の一色のみの展開ブランドベビーカーっぽくないデザイン(良い意味でレトロ)バンパーバーがない(乗り降りしやすい&乗せ降ろしはしやすい)ハンドル位置が高めで女性は押しづらい(~165cm)試せる場所が少ない管理人パパ軽くもなく、重くもなく、小さくもなく、大きくもなく。けれどもそれが意外なメリットということも。どんな人にぴったりか?軽量バギーだと安定感に不安を感じていた人ファーストベビーカーでデザインを重視し過ぎて、荷物が入らず困った人対面式・両対面式を卒業して近所の買い物を楽に&公園遊びを充実したい人この投稿をInstagramで見る♡そろそろB型ベビーカーを検討しようと思っていたタイミングで、リッチェル様から「リベラルーチェ」を頂きました👶🏻🙏💕早速旅行先でも使ってみました✈️✨@richell_baby*実際に使用してみて..とても軽い◯(4.9㎏)小さい段差もスムーズに走行出来る🚗バスケット部分が四角いので容量がかなり大きい👏(紙おむつ2ケース分入ります!)5点シートベルトがついているので安全性も◎*簡単にそしてコンパクトに折りたためるし、自立式スタンドもついているのも嬉しいポイント☝︎4歳まで使えるとのことでこれから大活躍してくれそうなベビーカーが仲間入りしてうれしいな~🥰*#リッチェル#リベラルーチェ#B型ベビーカー#荷物が多い#赤ちゃんのいる暮らし#PR株式会社リッチェルのキャンペーンに参加中西岡美穂(@miho.nishioka)がシェアした投稿–2019年3月月22日午前2時37分PDTコスパベビーカーを、お洒落に押し回せる人もいます。この投稿をInstagramで見るとっても素敵な家族写真をpostoして頂きました♡(*´艸`*)..オシャレなフランス語でのメッセージもいい感じです♡兄弟、姉妹がいる方には本当にオススメの手繋ぎリング✨荷物がいっぱいの時、ベビーカーを押している時…ベビーカーやベルト通しに付けて、お子さんにリングを握ってもらいます♪お出かけのお供にぜひ♡#repost@miisiichannomamvia@PhotoAroundApp2019.8.29(thu)3y11m13dてくてくてく👣..とーちゃんとお散歩楽しそう😌✨.ベビーカー押してると手を繋ぐのが難しいけど手繋ぎリングがあれば楽ちんに歩けるよ♡♡.ピンクやブルーグレーにホワイトの可愛いシリコンビーズにウッドリング.軽くて可愛いからずっとベビーカーにつけてるよ🎶.ウッドリングには名前も入れてくれるんだけど私はフランス語で『手を繋ごう』ってメッセージを書いてもらったよ🙆🌱.なぜフランス語にしたかはフランス語っておしゃれやん(笑).翻訳が合ってるのかは分からないけど(笑).@hi_mi2019さんは手繋ぎリングの他にもシリコンビーズの歯固めとかたくさん作られてるのでぜひ見てみてください💗💗..手繋ぎリング:@hi_mi2019ワンピース:@kodomofuku_beeベビーカー:@richell_baby_official_jpベビーカーフック:@ancoro_co_bo_..#1歳#3歳#姉妹#手繋ぎリング#迷子紐#歯固め#シリコンビーズ#ベビーカー#ベビーカーフック#韓国子供服#リベラルーチェ#関西ママ#大阪ママ#ママ友募集#2人育児#2歳差育児#成長記録#子育てぐらむ#スマイル育児#親バカ部#こどものいる暮らし#コドモノ#コドモダカラリポストok#ママライフカメラ#mamanokoカメラ部#キッセレ#ひーみー手繋ぎリングHandmadeShopHi-Mi(ひーみー)歯固め(@hi_mi2019)がシェアした投稿–2019年9月月3日午前8時36分PDTいくら『かっこよくても』『高級でも』『多機能でも』『クッション性が高くても』、親子の外出が手ぶらで済むケースはほとんど無いのではないでしょうか?結局、ベビーカーを卒業する2歳いっぱいまではお世話に必要になるグッズや親の持ち物あわせて収納できるスペースがベビーカーになければ押し手が苦労するだけです。どれだけベビーカー本体がスタイリッシュに見えても、そこそこ多めの荷物を収納するスペースが本体になければ、パンパンに膨らんだマザーズバッグをハンドルにだら~とひっかけたり、暑い夏場はどうしても蒸してしまうリュックを背負って、、という羽目になります。このベビーカーは派手なかっこよさこそありませんが、軽すぎず=安定感があり、実際的な使い勝手で意外に評価できる点が多いものになります。下カゴにおもちゃをめっちゃ積んでお出かけできるしね♪こちらも検討したいライバル車種JisforJeepスポーツスタンダード生後7ヶ月以降から利用できて、子どものつかまりバンパーがないB型ベビーカーで、ほぼ同じ車重のものはJeepのベビーカーになります。使い勝手はほぼ同じになるでしょうが、大きな違いが『荷物カゴ』の大きさ。「Jeepでは小さすぎる!」という人には、倍ほど値段はしてしまいますが、助かる一台になる可能性も高いです。管理人パパ簡易なB型ベビーカー、セカンドベビーカーとしてコンビのF2やApricaのマジカルエアーと競合するように一瞬感じましたが、それよりも1キロ以上重くなるので、実は同じカテゴリーではないでしょう。両対面式ならグレコの『シティスターGB』も◎。やっぱり子どものためにフロントバンパーが欲しいならピジョンの『ビングル』やJoieの『エアスキップメッシュ』も荷物カゴがそこそこ大きくて良いかもしれないが、1歳以降に求められるリクライニング角度(上体を起こせる)が足りない点は微妙。JisforJeepアドベンチャー持ち運びの手軽さという点で似ているが、こちらは荷物カゴの収容能力はリベラの1/3程度と考えていい。 Jeep(ジープ)JisforJeepアドベンチャーカーキ ¥13,999 B型(C型)ベビーカー卒業リクライニングなしアドベンチャーのレビュー アカチャンホンポ JisforJeepアドベンチャー Jeep ¥15,400 B型(C型)ベビーカー卒業リクライニングなしアドベンチャーのレビュー アカチャンホンポ グレコシティースターGB荷物かごを重視するなら。ただしオート4輪でないので対面時の走行性能は少し悪くなる。カテゴリーとしてはこちらはA型であるため、子どもが大きくなった後はリベラが有利。 【純正レインカバープレゼント】グレコシティスターGB ¥22,990 ピジョンビングルBB0ピジョンの背面式ベビーカーの雄は荷物かごも大きくて使いやすい。ただ、走行性で不満の声をよく聞く。 ピジョンB型ベビーカービングルBingleBB5ピンクモカ ピジョン ¥34,622 B型ビングルのレビュー Joieエアスキップメッシュやはり価格は大事というコスパ派におすすめ。長く使えるA型、メッシュシート、荷物かごも20L前後とバランスの良い仕上がりになっているが上体をあまり起こせないリクライニングシートがネック。 Joieベビーカーエアスキップメッシュ(1台)【カトージ(KATOJI)】[ベビーカーバギーA型ベビーカー] ¥10,800 管理人が使ってみた印象【走行性】一般的な軽量・コンパクト・ダブルタイヤのB型ベビーカーやバギーの段差乗り越え性能が5点満点中の3だとしたら、これは「4」である。「ガタガタ・・・」と「コトコト・・・」くらいの違いを感じた。パパとしての評価は高い。【スケール感】大きすぎると感じることはないが、華奢なライバルのB型ベビーカーと較べると一回り大きい印象を受けるだろう。といってもサイズ感はピジョンのビングルと対して変わらない。店頭ではビングルの大きさを例にイメージしてもらえればいい。タイヤはマジカルエアーなど、他の軽量モデルと較べると大きくてしっかりしている。ハンドル位置は103cmと高めなので、165cm前後の人はバランス良く見えるがそれ以下だとベビーカーの方が少し目立ってしまうかもしれない。【デザイン性】これは意見が真っ二つに分かれるはずだ。サイベックスやバガブーなど、新宿伊勢丹のブランドショップ売り場で買うような人には非常にレトロに見えて敬遠されるだろう。しかし、「オシャレなベビーカーって、そういうトーンのものしかないの?」と憤っていたはずのもう一つの極側のおしゃれさんには好意的に受け止められるシンプルさがある。個人的には昔自分が乗っていたベビーカーを彷彿させるようなデザインでレトロ上等だが(笑)素材感もさらされしていて気持ちよく、クッションシートを取り外してフルメッシュシート仕様にできるのは夏場に向けて安心材料である。

ここから先は
4,739文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版を見る

匿名での購入はnoteから

この記事の目次