メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

【レビュー】ピジョン パルスキップの口コミ(メリット・デメリット)

ピジョン palskip(パルスキップ)の個人レビュー

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

価格59,000円 + 税
対象生後1ヵ月〜36ヵ月まで
重量7.1kg
横幅55cm
ハンドル高101cm
リクライニング角度110°~170°
公式サイトhttps://pigeon-htravel.com/palskip/
目次

解説

ピジョンがはじめて出した三輪ベビーカー。
それが、このパルスキップ。

2019年5月に販売開始とまだ日が浅いので、街中で見かけることも少ないと思うが、これが気になっている人は、

で、エアバギーと比べてどう??

だと思う。

エアバギーと比べて優れている点

  • 2キロほど軽い。なんとか肩がけできるレベル
  • 取り外して丸洗いできるインナーシート
  • 地上54cmのハイポジションシート

エアバギーと比べて劣っている点

これはあくまでも個人的な感想。

  • 走行安定性はエアバギーの方がある
  • ハンドルのきしみが気になる
  • ブレーキ操作がフットブレーキのみで下りの坂道が不安

価格はエアバギーよりも3万円前後安いだろうか?

それはそれでメリットなんだと思うけれども、

このパルスキップはあまりにも初代エアバギーと似ているので、会う人に会う人に

「エアバギーにしたんだ~」

と言われ続け、「実はこれピジョンの・・・」と言い訳するのに疲れるかもしれない。

型落ちモデルのお手頃価格でエアバギーを手に入れるか?

それとも、今年発売のこの新作3輪バギーを手に入れるか?

意外な理由で、意外なメリット・デメリットがあるので気をつけたい。

余計な気を使うコストは、案外安くない。

このベビーカーの満足度レビュー
3
  • 押しやすさ
    (3.5)
  • 機能性
    (3)
  • 携帯性
    (3)
  • デザイン
    (3)
  • 価格
    (2.5)

ピジョンの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 国内メーカーの中でもシングルタイヤ・ベビーカーが強みのピジョン
  • 押し試せる販売店は全国に多数あり、主には「アカチャンホンポ」と「ベビーザらス(トイザらス)」がある。その他、ベビー用品専門店や百貨店にも多数卸されているが、ノートRなど上位モデルが展示されているのはアカチャンホンポが多い(最寄りの販売店情報はこちら
  • 通販サイトに目を向けるとまずは「公式オンラインショップ」、そして「アカチャンホンポ」「ベビーザらス」などの販売店が運営するオンラインストア、そして楽天市場とAmazonがある
  • ポイント還元率が高く、実質の最安値を付けることが多いのは楽天市場の下記人気ショップ
  • ピジョンの公式オンラインショップはポイント還元が無いか、あっても低め。しかし、極稀に型落ち商品を在庫処分価格でタイムセールすることがあるので併せてチェックしておきたい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次