運営者
執筆
- ベビーカージャーナリスト
プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など
見習い
- 初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂
とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り
第二子爆誕で、でも上の子がまだベビーカーが離せなくて困った…
そんなあなたは二人乗りが欲しくなっているはず。
けれど、さすがに横並びってどうなん?の不安は拭えず。。
それなら縦型二人乗りで比較的コンパクトな2シーターの出番だが、利用タイミングにクセがあるので下記のように使えばいいと覚えておいて欲しい。
【前席】6ヶ月【後席】3歳
カトージ 2-Seater next
発売時期 | 2024年7月18日(ネクスト) 2021年11月5日(初代) |
価格 | 33,880円 |
ブランド | カトージ(日本) |
タイプ | 二人乗り背面式(B形) |
対象年齢 | 前席:生後6ヶ月から36か月頃(15kgまで) 後席/キッズシート:生後12ヶ月から36ヶ月頃(15kgまで) 後席/キッズボード:生後36ヶ月から72ヶ月頃(20kgまで) ※但しキッズシートとキッズボードの併用は禁止→座らせて&立たせての三人乗りは禁止よってこと 【別売】リアシート:生後6ヶ月以上15kg以下 |
サイズ 幅×奥行×高さ | 展開時:49×104×103cm 折畳時:49×33×108cm ※カップホルダー1個取り付け時:横幅54cm ※カップホルダー2個取り付け時:横幅60.5cm |
重量 | 8.3kg |
荷物容量 | 耐荷重最大4.5kgまで |
ハンドル高 | 102cm |
座面高 | 42cm |
リクライニング | 前のみ100、120、130° ※ただし実際は150°近くまで倒せる様子(この角度ならA型に近い。許認可の関係があったか…) |
背もたれの長さ | 不明 【別売】リアシート:46.5cm |
レッグレスト | あり:2段階 |
バンパーバー | あり(片側ずつOK) |
車輪サイズ | 前輪:15cm 後輪:17.5cm |
サスペンション | 前輪のみ |
カラー | グレー ブラックチェック(カトージ公式限定) ブラック(楽天ナチュラルベビー限定) |
付属 | なし |
オプション | 2-Seater 用 リアシート 2-Seater next 用 カップホルダー 二人乗りベビーカー用レインカバー |
トラベルシステム | 不可 |
取得安全基準 | EN(欧州) |
保証期間 | 購入後1年 |
公式HP | https://www.katoji.co.jp/products-detail_4330.html |
■ 互換オプション品
カトージがこれまで発売してきた二人乗りベビーカー、二人でゴー(10.1kg/全長112cm)、二人でゴーDX(15kg/全長124cm)と比べて、2シーターネクストは圧倒的に軽量(8.3kg)かつ全長もコンパクト(104cm)で縦列型の二人乗りベビーカーの欠点である「鼻先が見づらくて操作しずらい(操舵性が悪くなる)」問題を解決しています。
他のモデルと較べて値段を抑えつつアップグレードしている。
見た目もコンパクトで、これなら二歳差育児のタイミングさえ合えばバッチリだと感じました。
ネクストあり(2024年モデル)とネクストなし(無印)の違いは「別売りのカップホルダー対応(フレームサイドにポチ突起がついた)」だけ!
「ネクストなし」をあえて買うケースってありますか?
値段の差かな。2万円台前半の処分価格で買えるなら無印でもいいかもね。ただしもう廃盤でECでは在庫されていないと思う
デメリットを正確に知っておくことが無駄な買い物を防ぐ唯一の方法です。
定価で買うのは勿体ないですし、リアシートも購入となると高額に。
だからご近所のお友達とシェア持ちするのが一番でしょう。
リアシートの登場で後席側(ハンドル側)に荷重を多くかけられるようになったのはいいね。フロント重心よりも操舵感も楽になる
その他、上の子の習い事観戦中に下の子用のベンチチェアとしても活躍しそうです。
なぎさママと3姉妹ちゃんねるはリアルなママ視点で分かりやすい!
ちなみに、動画の中でママさんが苦戦していた買い物かごは・・・
こちらのアイテムの利用でもしかしたら上手くいくかもね。
お次はパパ目線の動画。こちらは2歳差兄弟さんですね。
どちらもカーブではちょっと力いるけど、便利!っていう見方でしたね。
今ならリアシートも発売されてるし更にだな。
二人連れが難しいのはママのせいじゃない!を認めてくれるベビーカー
下の子誕生!
「慣れてきたし、しばらくは抱っこ紐で行こう!」
最初はそう頑張ってきたけれど、夏の暑さも上の子のお世話にも手間が掛かって、、
「やっぱり二人乗せられた方がいいんじゃないか・・・」
「心が折れるよりもなにかええ道具で解決策はないか!?」
「何年も使えなくていい、とりあえずこの1年間わたしにパワーを与え給う。。」
そんな心の傷を舐めて癒やしてくれる可能性のある二人乗りベビーカー。
ちょっと気になるところがあったとしても、私(のメンタル)と二人連れの子の安全はなにものにも代え難い。
そのための3万円。
単独家族で買ってもいいし、ご近所と試しに買ってもいい。
二人乗りベビーカーの上のクラスはお値段15万円以上のサイベックス ガゼル Sになってしまう。また、廉価なエヴァライトデュオは全長が長すぎて取り回しがしんどい。
一方2シーターは、
(2歳差)前席:6ヶ月~、後席:3歳~
(年子)前席:1歳~、後席:2歳~(双子)前席:6ヶ月~、後席:6ヶ月~(このシチュエーションはやっぱり厳しいか、、)
こんな限定的な時期のちょこっとサポートに活躍してくれる。
ちなみにリアシートを装着した状態でも折りたためるし、自立も可能とのことです!(カトージへ問い合わせ済みです)
それは素晴らしいことだね。
2シーターはどんな人が買うべきだろうか?
ずばり年子にせよ、双子にせよ、最年少が1歳を越えてからの二人乗りがよろしいかと思う。
もちろん生後6ヶ月(スペック情報に記載された最低月齢)から使ってもいいけれど、長時間の二人乗りは子どもに負担がかかるだろう。
心理的な面だけでなく、発育とか発達・姿勢の面で生後6ヶ月から急角度なリクライニングでの運用はどうかと思う
となると、それまでの二人乗りはどうする?
「1年も待てない!!」
だから二人乗りって難しい。
そんな人は本来、最初からA型と記載されている二人乗りベビーカーを考えるべきかと思う。
しかし、その多くが双子用とカテゴリーされるように横並びタイプになる。
そう。
年子で下の子を(リクライニングの深さで)気遣ってあげる場合はどうしても横型二人乗りベビーカーを選ばざるをえず、結果的に双子育児と同じような大変さがベビーカー選びに出てくる。
そんなこと言ってられない!
背に腹は代えられない!
とにかく今の便利を!
という人はどんと構えて生後6ヶ月から2シーターを使えばいいし、もう少し慎重にいきたい人はあらためて双子用のベビーカーを買い直すがいい。
安いものなら2万円台から買えるし、下の子が1歳を超えれば2シーターにさくっと乗り換えてもいいだろう。
こうなると第一子の頃にかったベビーカー資産が無駄になるかのように見える。
でも大丈夫。
下の子が2歳を迎えて、上の子がベビーカー卒業を迎えるころにはそれをまた使えるようになるから。
ただ、それも数年先だな~って感じられるような今が購入直前の渦中にいる人は「値段が付くうちに上の子で使ったベビーカーを売却」してしまって、下の子の幼児期後半用にはあらためてリベル(B型)など手頃で手軽に使えるベビーカーをその時に買い直してあげればいいのだと思う。
やや複雑な運用計画を書いてしまった気がするけれど、このベビーカーは賞味(消費)期限ざっと1年~2年。
「ベビーカー卒業までまだたどたどしい時期に美味しい」二人乗りである。
ちなみにこのベビーカー、実は売れている。
私がベビーカーの売上予測レポートをまとめる際にフェルミ推定した結果、ベビーカーの売上ランキングで15位。
年間1万台以上売れている計算になった。
実際にメルカリでもこのベビーカーの出品は多く、その利用ユーザーの裾野の広さを実感できる。
ただ、これは良くも悪くもであるが、出品が多いということは
ということでもある。
おそらく私のブログ記事を読んでいなかったのだろう。
メーカーのカタログだけを読めば「これで楽になれる~♪」の期待しかなかったはずだ。
このベビーカーには先に挙げたように期間限定遣い用の特性が見られる。
そこを上手に考えられる人は手を出していい。
以上を冷静に、賢く考えられた人だけが。
ベビーカー卒業までのあと一年だけでも幸せになられるなら、、
そのための1日あたりのコスト(32,800円/260日稼働=約126円)も辞さない!の覚悟で選べばいい。
うわ~!歩けたなら、ベビーカーに乗ってくれたなら10分で付くのに30分、40分もかかってるわ、、
で困っていた人の救世主にならんや。
■ 互換オプション品
ここがポイント
下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗
管理人がお得&安全と判断したショップ