コンビ アンブレッタ 4キャス エッグショック UJ/UHはどんな人におすすめか?

この記事の目次アルマジロのような大きな帆が特長ちょっとした雨ならレインカバーいらず特長はなんといっても大きな帆。雨や日差しから赤ちゃんを優しくガード。雨傘と同じくらいの撥水性能を持つ帆は、ちょっとした小雨程度ならレインカバーいらずでしょう。「ものぐさな人向け」というよりは、お出かけ中の持ち物は極力減らしたい(レインカバーも)や突然の雨にバタバタしたくない安心感を得たい人向き。考えられているのは「完全に赤ちゃんを覆う大きな帆の中は暑いのでは?」に応えるべく帆には三箇所に大きなメッシュ窓があしらわれていること。三輪のエアバギーが気になっていたけども、コンビというメーカーが好きで、できればその中から選びたいという人に向いている。都会の騒音から守る強い日差しから守る突然の雨や突風から守る外部環境に徹底配慮したい人向けのベビーカー。でも、ちょっと高いかな…ママがコンビ好きで、男も押すならクロスゴーの方がおすすめです。■コンビアンブレッタ4キャスエッグショック価格75,000円+税対象1
カ月~36カ月頃(体重15kg以下)重量6.8kg横幅49.2cmハンドル高89cm~109cmリクライニング角度125°~170°公式サイトhttps://www.combi.co.jp/products/stroller/umbretta/ コンビホワイトレーベルアンブレッタ4キャスプレミアムエッグショックUJSG基準適合1か月~ コンビ Amazon 楽天市場 読者からの口コミレビュワー:ビッグベイビーママさん購入されたモデル名:コンビホワイトレーベルアンブレッタ4キャスエッグショックUHトラディショナルグレーこのベビーカーの良かった点:1、デザイン幌がメッシュになっている部分があり、様子が見られた。なんといっても他にはない大きな幌が新生児を守れそう?!出産前にコロナが流行りだしたので、大きな幌がマスクの出来ない赤ちゃんから飛沫を守ってくれそうな感じがした。乳母車!いや、レトロな感じの形が好きで、中のストライプの柄もよかった。クロスゴーの角ばった幌ではなく、アーチ形が綺麗。急な雨にも対応できたのが良かった。2、ハイシート(メーカー側のPRではあるが)ホコリから、守ってくれるそうなので、良かった。3、対面式いちいち座席を取り外さず、対面に変えられるのが便利。当時、アットのカラフルさにひかれたが、この点でアットが脱落。日差しにより、乗せたまま向きを変えられたので、赤ちゃんが眩しくなくて済む。しかし、赤ちゃんが動き始めてからは、指に注意しないと見落としていたら挟んでいた。4、荷物が沢山はいったスーパーの袋なら、持ち手を縛ったらいっぱい入れても2つは余裕。おむつが入るのも嬉しい。ちなみに10キロまでOK。5、組み立て海外のものとちがって組み立ては簡単。6、自立折り畳み時、自立してくれるので、車に乗せる時、玄関に置く時等、便利だった。ただし、ほとんど小さくはならない。このベビーカーを購入した理由:上記の良かった点のとおりまた、日本製でSGマーク安全面エッグショックで新生児への負担が減ると思ったからこのベビーカーで改善を期待する点:1、大きさ小さすぎて生後半年位から、きつそうだった。乗せた瞬間、ピーンっと踏ん張ってキツさをアピール?!これは、3歳までは無理!特にコンビ特有の肩の部分のクビレいらんわ(笑)写真あり2、走行性特に対面式では動かしにくいのと、少しの段差でもひっかかる。片手では動かせないため、一人での買い物は一苦労。必ずと言っていいほど、タイヤに足がひっかかる。対面式では特に足がタイヤに当たる。3、ストッパーがしにくい各タイヤについているストッパーだが、タイヤにはめ込むタイプの為、ひっかかりが上手くいかなければ、なかなかロックがかからないし、靴のサイズが大きい男性は足が入りにくくて困る。4、コスパ今でこそ、型番落ちでお安くなっているが、七万出して8ヶ月で買い換えは、もとがとれなかったかなぁ。これなら、あと三万くらいだしてインポートもののいいものを買うか、エアバギーがいいと思う。5、持ち軽クリップ腕が短いせいか(^-^;届きにくく、軽くもなく、持って使ったことが、無かった。このベビーカーと迷った他の候補:ピジョンランフィピジョンフィーノコンビアットドゥーナのピンク