2024年3月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】現在2ヶ月半。台北在住。市中に謎の段差…バスと地下鉄利用ならどのベビーカーが正解?

【購入相談】現在2ヶ月半。台北在住。市中に謎の段差...バスと地下鉄利用ならどのベビーカーが正解?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者

Kさん

住まいの環境

マンション12階・エレベーターあり。夫の駐在で台北に住んでいます。台湾の家は玄関スペースがない家が多く、エレベーターホールにおこうかと思っています。
マンション入口の扉の前に10センチ程の段差あり、軽く坂にもなっているため、片手でベビーカーを抑えつつ、段差を乗り越え扉を開ける必要があります。

押す人

ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント

1操舵性 2重さ 3デザイン 4サイズ 5価格

使い方の想定シーン

第一子(娘)で現在2ヶ月半です。
散歩や買い物、友達とカフェなどがメインの利用シーンです。せっかく台湾にいるので、食べ歩きや観光、旅行も一緒にしたいなと思っています。
バスと地下鉄が主な移動手段です。乗り込む際に段差持ち上げなくてはなりません。車内ではたたまなくてもOKです。

外出時の主な交通手段

徒歩+バス

ベビーカー購入のご予算

5万円以上

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

同時期に産んだママ友はサイベックスメリオを買ってました。街中ではjoieをよく見かけます。アッパベビーを選ぶ人もいるそうです。

候補に考えていない商品やブランド

特にありません。夏はかなり暑いので、ハイシートだったり日除けだったりなど、暑さ対策がしっかりできるものがいいなと思っていました。

懸念材料

私155センチ、夫178センチです。
台北の街はとにかくデコボコしており、謎の段差も多いです。最寄りのコンビニに入るにも2〜3段の小さい階段があります。歩道にバイクがぎっしり並んでいるため、狭い箇所もあれば車道を歩かなければいけないシーンも多いです。

8月に一時帰国するのですが、それまで待てず(抱っこ紐だと暑すぎて…)、つなぎでテキトーに1万弱のbelecooというベビーカーを購入したのですが、見た目もかなり大きく、重さが10キロあり、押すとガタガタして子どもの頭への衝撃が気になるし、開閉もしづらいとかなりのストレスで、適当にベビーカーを選んではいけない、これじゃ外出する気にもならない…と反省した次第です。
歩きやすさと、ちょっとした段差ならそのまま持ち上げられる重量、狭い道やお店にも入れるコンパクトさ、欲を言えば下に買い出し時の荷物を置ける収納性があれば嬉しいです。

8月帰国時に実家近くのお店を回って試してから購入しようと考えています。

自由コメント

台湾で販売する際は各メーカーでタイヤを大きくしてると噂で聞きましたが、実際に店舗を見に行ったりはしていません。(中国語も分からないので…)
もし台湾で購入した方が良い場合があれば教えていただけると有難いです。

ちなみに早ければ来年4月に本帰国するのですが、買い替えが必要かどうかもアドバイスもらえると嬉しいです。

ベビーカーの知識も乏しく、他の相談者さんと比べてフワッとした質問になり恐縮です…。

管理人パパからの提案

H様への回答時期は7月上旬でした。
候補は以下を紹介しました。

  1. UPPAbaby MINU v2
  2. バガブー バタフライ
  3. バガブー ビー5/6またはエアバギーを台湾で購入/またはサイベックス イージーS+2
¥69,520 (2024/03/28 22:14:38時点 楽天市場調べ-詳細)
¥109,450 (2024/03/28 22:49:28時点 楽天市場調べ-詳細)
CYBEX
¥44,425 2022/09/18 11:50:49
国内未発売のため米国より個人輸入

ママさんの身長を考えるとミヌ V2はハンドル位置が高すぎることを説明さしあげた上で、バタフライをサブの本命に据えつつ、環境別にサブ候補を挙げていました。

・・・

ベビーカーを熱心に調べている人ほどベビーカー選びが難しくなる時期があります。

迷ったり、「試しに押して回る時間がない!」「外出のリスクはできるだけ避けたい、、」という人は、高額なサービスにはなるけれど、きっとあなたか夫婦の数時間~数日(数ヶ月?)を節約できるはずです。ご相談ください

管理人による旬の買い方紹介

2024年3月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月発売見込み)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
¥69,520 (2024/03/28 20:54:21時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年のベスト評価

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次