メニュー
管理人パパ
ベビーカージャーナリスト
プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。2022年からは年間100件の購入相談に応える。業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。雑誌のベビーカー特集監修等

【ベビーカー選びの相談事例】 150cmママも可愛く持てるか? ベビーゼン YOYOの魅力と機能性

【ベビーカー相談】150cmママも可愛く持てるか? ベビーゼン YOYOの魅力と機能性

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

この記事の目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者
Mさん(ママ)

住まいの環境
アパート3階エレベーター無し
→家が見つかり次第引っ越したいと思っていますが、マイホーム購入を検討していますので、見つかるまで時間がかかる可能性もあります。

玄関は狭いためできたらコンパクトにしたいですが必須では無いです。
どちらかといえば低さより畳んだ時の薄さに魅力を感じます。

押す人
ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント
重さ
→引越しの可能性ありですが、現状階段のため重すぎるものは避けたいです。
YOYOのように小さくなるものであれば6.2キロくらいまで持てると思います。
(現在は5.3キロ?のアップリカを持っていますが、私が身長150センチのためベビーカーの高さ的に階段を持って登ることができません。重さ的には持てるので階段を降りることはできます。)

耐荷重
→出生体重3600超えで2ヶ月で7200g、現在2ヶ月半の男の子のため、国内製の15キロまでのものだと買い替え必須ではないかと思っています。出来れば買い替えしたくないとなると、22キロまでいけるものの方が良いのでしょうか。

畳みやすさ
→出来ればワンハンド片手で出来ればと思いますが、そんなに重要なことではないのかな?と迷っています。

洗濯
→できれば洗濯機で洗いたいですが、おそらく洗うのはお漏らしなど汚れた時くらいなので、手洗いでも良いです。
シートが外せないタイプでも、別売のシートで十分なのでしょうか?

両対面
→最近まで両対面必須と思っていたのですが、無かったら無かったで満足できるのでは?とも思います。

その他、安全性、走行性、リクライニング角度、荷物置きなどバランスがとれているものを選びたいです。

使い方の想定シーン
現時点では、近所のスーパーや買い物のみですが、もう少し大きくなればお出かけもたくさんしたいです。
また2人目も検討しています。

外出時の主な交通手段
徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算
特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
たくさんあり申し訳ないのですがお目通し頂けますと幸いです。
なお、調べ具合が商品によって異なるので、見落としている点があれば教えてください。
なお数点記載していますが、YOYOメリオがバランス的に有力なのですがいかがでしょうか。

ベビーゼンYOYO6+
◎首座り~22キロまで
(販売員の方に3ヶ月からいけると言われたのですがあってますか?)
◎シートが外せる
◎コンパクトになる
◎可愛い
◎サンシェードが低いので前が見渡しやすい
×背面のみ
×畳むときしゃがむ必要がある
×リクライニングの角度がゆったりめ?(大きくなると椅子のようになる方が良いのでは?)
持ち手の高さは試乗の段階では気になりませんでしたが、今の家は少し坂なので、大丈夫か。
あえていうなら荷物カゴの棒?が気になる。

シルバークロスjet
◎新生児から25キロまで
→リクライニング153°までだけど大丈夫か
×背面のみ
×荷物めちゃくちゃ入れにくそう
畳みやすさはわかっていません。

リベル+カーシート
◎22キロまで
×窓がない
×カーシートをつければ新生児から使えるが、2人目出来た時に、行きは赤ちゃん帰りは子供を乗せる、というようなことができないと不便そう。
畳みやすさはわかっていません。

コンビ ロングフィット
1番バランスがいいと思いましたが、オート4キャスがついていないので試乗したかったのですが近隣に取扱がなく、候補から外そうと思っています。

イングリッシーナQUID
◎新生児から17キロまで
◎比較的たたみやすそう
×シート外せない
×吊り下げ式だそうで、新生児を乗せるには横揺れで不安定そう。
×サンシェードが高くて少し視界が悪い(身長150センチ)

メリオ(カーボン)
◎比較的軽い
◎荷物入れ大きい
◎持ち手の高さが変えられる
×コンパクトになるものの、幅が広い気がする
×15キロまで

15キロまでのものでよければアップリカ(ラクーナ?)や、コンビのスゴカル、ピジョンのランフィなども検討すべきなのかと迷っています。

候補に考えていない商品やブランド
現在はお下がりのアップリカのトルテ?を使用していますが、先日ロック部分が壊れ、ガムテープで応急処置をして使用している状況のため、今すぐ買い替えたいです。
まだ子供が2ヶ月半のため、6ヶ月からしか使えないものは考えていません。

懸念材料
先に書いたことと重なりますが、再度記載させていただきます。

・子供が大きい(出生体重3600、2ヶ月で7200の男児)ので15キロまでのものだとすぐに乗れなくなるのではないか。
→動くようになると体重増加も落ち着くと聞くのでそんなに気にすることではないのでしょうか。

・身長150センチ(夫は身長180センチ)
→持ち手の高さは気になりませんが視界の悪さは少し不安です。

・エレベーター無し3階(最寄りの駅もエレベーターがありません。)
→引っ越す予定があるので3・4キロ台の軽さは不要ですが、5キロくらいまでで検討したいです。
コンパクトになるものであれば重たくても持てるのでは無いかと考えます。

・玄関が狭い
→現在使っているものより大きいものは避けたいです。

自由コメント
たくさん記載してしまい申し訳ありません。
自分なりにかなり調べましたが、調べるほど何を優先して考えれば良いのか分からず相談させていただきました。

初めは、軽さ・コンパクトさ・洗える、ということを重視していましたが、
同じくらいの重さで生まれた友人の子が5ヶ月で11キロを超えているのを見て、15キロまでのベビーカーじゃ乗れなくなるのではと不安に思い、22キロまでのモデルも探し始めた次第です。

うまくまとめられたか不安なのですが、以上のことからバランスの良い商品を選べればと思っております。
よろしくお願いいたします。

管理人パパからのご提案(1回目)

M様

こんにちは。

東京ベビーカーDBの管理人パパです。

問診票にご回答いただきましてありがとうございました。

少し難しく感じており、本回答までにあと1日お時間いただきたく、一旦ご提案でノミネートしているものだけ先に紹介させてください。

以下、一次回答になります。

<前提条件>
・ママ身長150cm パパ身長180cm
・第一子(2.5m)のためのもの。将来二人目も検討
・アパート3F(エレベーター無し)
・玄関狭くできればコンパクトタイプ(薄いと嬉しい)
・徒歩+電車で利用
・軽いもの希望(6.2kg程度まで)
・できれば両対面式
・求める機能は全体的にバランスの良いもの

【ノミネートベビーカー一覧】

●ファーストベビーカーから1台(以下の中から)
コンビ スゴカルminimo
グレコ シティスター GB
アップリカ ルンルンコンパクト(ベビーザらス限定モデル)
ピジョン ランフィ リノン
Joie スマバギ 4WD シグネチャー
Joie エアドリフト(背面式)
アップリカ ナノスマートプラス(背面式)

●セカンドベビーカーから1台(以下の中から)
J is for Jeep アドベンチャー
サイベックス リベル

一番のポイントは「ママさんとベビーカーのサイズ感のバランス」です。

ベビーカーのハンドル位置が高めや、
ベビーカーの全長が長いモデルだと、

ベビーカーのハンドルを胸元で操作することになったり、ベビーカーの先端が見づらくなってしまいます。

おそらくママさんにぴったりなのは、ハンドル高さが98cm程度までの国内メーカーのものが向いているかもしれません。

海外ブランドのものも素敵ですが、特にYOYOはハンドル高さが106cmとかなり高めのつくりなので、ここはシート下カゴの小ささ以上に気になるところに感じました。

また、メリオについては折りたたみ後の幅(奥行き)が割とある方です。
現在の玄関には向きませんが、新居(マイホーム)であれば可能性が残るものになります。

例:
https://wear.jp/coordinate/?tag_ids=24068&from_height=151&to_height=160
https://wear.jp/maaaaao06/20485491/
https://wear.jp/coda15/12996756/

今回の環境では、お二人の身長差があるという点も重要に感じた点でした。

その観点から、ハンドルの位置が調整可能なタイプで候補を絞り、そしてまた、軽量なものをピックアップすると耐荷重で4歳頃(22kg)までのものを選択できないような状況になりますので、

★ファーストベビーカーと
★セカンドベビーカーを
2台持ちで、シンプルに使い分ける

方法をおすすめいたします。

まずはご希望の候補から大きく離れてしまいそうでしたので、このあたりの考え方をご理解いただければとショート版を送らせていただきました。

【候補に対する私の意見】
●YOYO6+
→ハンドル位置が高すぎる

●シルバークロス Jet
→こちらも意外に大きいベビーカー(展開後)になります。
※旧モデルよりも最新のモデル(2020)はハンドル高さが上がりました。

●リベル+カーシート
→おっしゃるとおりで二人目ができたときにトラベルシステムの利用を必須にしなければいけないベビーカーはその問題がありますね。

●コンビ ロングフィット
→オート4キャスがついていない点はグレコ シティスターGBと同じです。
オート4キャスがついていない両対面式の操舵感をお試しになられたい場合はグレコの販売店で試しておけると安心です。
https://www.gracobaby.jp/shop_citistar_gb_aeon_limited_model/

●イングリッシーナ QUID
→おっしゃるとおりサンシェードが大きく、深い帆は魅力ですが視界は妨げられます。

●メリオ カーボン
→ハンドル角度調整可能ですし、軽さも良いのですが現在の環境では折りたたみ後の奥行きを心配しました。

以上です。

階段の持ち運びも考えると、今回の一番のご提案の候補はコンビから発売されたばかりの『スゴカルminimo(ミニモ)』になりそうです。

追って本回答をまとめてメール差し上げますが、
この時点で、希望と異なる部分などございましたら遠慮なくご連絡くださいませ。

結局、本回答並に長くなってしまいましたが、長くお待たせすることのないように一旦の回答とさせていただきました。

管理人パパ

P.S. ご質問への回答

22kgまでいける方が良いか

22kg対応だと重たくなるので、A型とB型の二台に分ける方が今回の場合は良さそうに感じました。

一応、下記のように強引に解決できるモデルもあります。^^

サイベックス イージーS Twist2
リニューアルの噂もありますが、だからこそ安くなっていてちょうど買い時とも言えます。少し重いですが・・・

サイベックス イージーS ツイスト2
片手で畳めるほうが良いか

確かに片手だと楽ですよね。ただし、片手で畳める多くのタイプがハンドルにレバーがついていてそこでコントロールするものになります。
つまりハンドルの中央部分に余計な厚みが出てしまうのは少し残念に感じるところです。両手折りたたみで一番困るのが雨の日の折りたたみ(傘をさせない)と、折りたたみ時に「乗せていた子どもどうする?(置き場)」ですが、抱っこ紐をお出かけの際に一緒に持っていく人がほとんどですので、抱っこ紐を携帯される方はそこまで問題になりません。

洗濯しやすさ

これは子どものタイプによりますが、地面の環境が悪いぬかるんだ状態で尻もちをつかれると一気にシートが汚れます。
対策としてはお出かけ時に着替えを持っていく&ストローラーマット(シートライナー)を装着することでお手軽に洗濯できます。
うちはリベルを使っていて頻繁に汚しますが、激しく汚した際はブラシ洗いと放水で汚れを落としています。

両対面について

お子様が小さいうちは一緒にいられる時間を最も実感できるところですね。
対面式でないと子が不安そう、、という時は「親も対面式でないと不安そうな顔をしている(笑)」のだと思います。
背面式で乗せても、泣いたらすぐに抱っこしてあげるなど、信頼関係ができてくれば対面式でなくても大丈夫というのが私の考えです。

リクライニング角度など

国内メーカーの場合、構造的な都合があるのか両対面式ベビーカーで乳児期を充実して過ごせるタイプはリクライニングがしっかり起こせないものがほとんどです。しかし、軽さや折りたたみやすさに優れたものは多いです。良いとこ取りするために、リクライニング角度はB型から求めていくで良いと考えています。

管理人パパからのご提案(2回目)

M様

こんにちは。

東京ベビーカーDBの管理人パパです。

お待たせしました。

本回答をご提案させていただきます。

ところで家探し!ご家族が増えて、ワクワクされていることかと思います。
わたくし夫婦も家探しをした10年前当時はそれで休日のほとんど潰していた思い出が蘇ってきました。

良いところが見つかりますように。

では、回答へ!

★ご提案したいモデル

両対面式、軽さ、ハンドル高さ、利用年齢、折りたたみ後の大きさなど、なにか1つを妥協する前提で下記の3つにまとめました。

1)ベビーゼン YOYO2 0+6+またはYOYO+ 0+6+

  • YOYO+は旧型ですがレインカバーが付属します
  • 予算をかけて最高を目論むなら6+を選んで、新生児用にはバシネットを追加購入する手もあります。(この場合、畳めなくなるので、階段での持ち運びでは、バシネットを本体から外して片手で持つ→YOYO本体を肩がけする→子どもを抱っこ紐に抱える、が必要になります。)

2)Jeep 1941

Jeep 1941 ジープ 三つ折りコンパクトストローラー

3)コンビ スゴカルminimo

  • 3を選んだ場合は、リベルとの2台持ちがオススメです。

★選んだ理由

1)ベビーゼン YOYO

ハンドルの高さ的に、個人的には問題ありと見ています。
しかし、150cmでも横の方を押せば大丈夫だったというレビューが下記のリンクにありました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/202522_10004408/3.1/

150cmの女性が押すイメージ↓

2)Jeep 1941

ベビーゼン YOYOとほぼサイズ感は同じです。
ただし対象年齢はYOYOが4歳、こちらが3歳で体重のある子ならYOYOが有利。
以前50%OFFクーポンが出たことがあったので、もしそのチャンスが再度あればオススメです。

3)コンビ スゴカルminimo

過去のコンビに比べると操舵性は随分と良くなっていました。
走行性や対象年齢ではYOYOが優位ですが、軽い両対面式という点では良いものです。

★候補へのコメント

●YOYO6+
ハンドル位置が高めですが、世間には可愛く持つのが上手なママさんも多いですし、ショルダーストラップがあって階段運びが便利ということを重視しました。

階段で3階まで、実質45段以上の上りではショルダーストラップがあることがとても便利です。

折りたたみでしゃがむのが大変という声も聞こえますが、良い点以外の不器用な特性は「何度も畳んでコツを掴む」など運用(学習)でカバーするのがオススメです。

私も何度か開閉していますが、慣れれば問題はありません。

下カゴのフレームは気になりますが「買い物袋も!」と欲張らず、抱っこ紐や靴程度であれば十分です。

そして、「月齢何ヶ月から使えるか?」に対する販売員さんの回答はあながち間違っていませんが、大目に見てリクライニングをMAX倒して生後4ヶ月程度からです。

●シルバークロス Jet
こちらも意外に大きいベビーカー(展開後)になります。
※旧モデルよりもハンドル高さが高くなった。
開閉はハンドルをきしめて折りたたむタイプで大変なので今回はYOYOの次点と考えました。

●リベル+カーシート
おっしゃるとおりで二人目ができたときにトラベルシステム利用を必須にしなければいけないベビーカーはその問題が出てきます。
車移動が必須の状況でなく、今回は階段の問題もあって候補に入れませんでしたが、マイホーム&駐車場に車がある頃、こういったトラベルシステムが良い解決策になりえます。

●コンビ ロングフィット
オート4キャスがついていない点はグレコ シティスターGBと同じです。
オート4キャスがついていない両対面式の操舵感をお試しになられたい場合はグレコの販売店で試しておけると安心です。
https://www.gracobaby.jp/shop_citistar_gb_aeon_limited_model/

ロングフィットは折り畳み後の大きさの点から階段運びが大変と考え候補入りしませんでした。
こちらを考えられる場合は、グレコシティスターGBの方がハンドル角度調整がついていておすすめです。

●イングリッシーナ QUID
おっしゃるとおりサンシェードが大きく、深い帆は魅力ですが視界は妨げられますね。
車や新幹線移動が多く、実際ベビーカーに座っている時間が短いような使い方では(シートクッションが薄くても)良いかもしれませんが、常用で利用したい&子の体重も大きめが予想される中ではYOYO優位と考えます。

●メリオ カーボン
ハンドル角度調整が可能ですし、軽さも良いのですが現在の環境では折りたたみ後の奥行きを心配しました。玄関スペースが取れるご家庭におすすめしています。

その他、アップリカ(ラクーナ?)や、コンビのスゴカル、ピジョンのランフィについては、折りたたみやすく軽くて良いです。
今回は階段で3階まで運ぶ必要があるという観点から、「軽くても片手で持って、もう片手で子どもを・・・というシチュエーションが生後8ヶ月ごろには辛くなる・・・」と考え、抱っこ紐との併用利用も考えつつ、ショルダーストラップのあるYOYOを優位に考えました。

エレベーターありでしたら、ピジョンのランフィ、アップリカ ルンルンやラクーナも良い候補でした。

★注意点

数日したらAmazonのブラックフライデーがはじまります。(11/26 9:00~12/2 23:59)

その時は、激安商品をこちらの記事を更新しながらご紹介していく予定です。
今年はいまが一番ベビーカーが安くなる時期なので、購入が「すぐに必要!」でなければ、11/26以降の内容を見られてからでも良さそうです。

主に国内メーカー(コンビ、アップリカ、ピジョン、リッチェル)の旧モデルが処分価格で出品されるのではないかと予想されますが、元々Amazonに出品が無いYOYOは関係のない話にはなります。。

ただ、どういうベビーカーが時間経つと「安くなってしまう」のか・・・の参考程度にご覧いただくが良いかと思います。
安いからと飛びつくよりも生活スタイルにあったものを選ばれるのがおすすめです。

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加のご質問がございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

この度はご利用ありがとうございました。

東京ベビーカーDB 管理人パパ(44)

M様より追加のご質問(1)

管理人パパ様

本日のご返信で、解決した部分もあるのですが、念のため再度お送りさせてください。

最初のご返信で、1番のポイントにしてくださった「ベビーカーのサイズ感のバランスについて」ですが、これは見た目の話なのでしょうか?
もし見た目だけのことであれば、私はあまり気にしていません。
ただし、私が大きいベビーカーを持つことで、前が見えないために危険がある、もしくは長時間押すのが苦痛になる、走行性が悪くなるなど、使用上のデメリットがあるのであれば重要視すべき項目だと感じました。いかがでしょうか。
なお、ハンドル調整可能なものから絞ってくださいましたが、私も夫もハンドルの高さは妥協できる部分かと感じています
実際今後長く使っていくとなると大切にした方が良い部分ですか?
私と夫さえ我慢すれば済む話であれば、ハンドル調整できないもので、6.2キロ以内(5キロ後半のものはコンパクトでないと持ち上げられないとは思いますが)、22キロ(もしくは17キロ)以上まで乗せられるベビーカーでおすすめのものがあれば念のため教えて頂けると幸いです。
というのもいくつかの販売店で「あなたにはYOYOがおすすめ」と言われたので少し気になります。

次に私がもとより検討していた2台のベビーカーについて質問があります。
まずロングフィット48ですが、こちらはグレコでオート4キャスのない雰囲気を試して自分が納得できればおすすめできる商品ですか?
2018年の古いモデルで、近隣店舗では売り切れて仕入れていないというところから、あまり需要のないモデルだったのであればわざわざ選ぶ必要がないのかなと思いつつ、管理人パパ様の文面から、走行性に納得ができればお勧めできるものなのかと思いました。(オート4キャスのない不便は対面の時のみ感じるものだと思いますので、頻繁なものでもないのかと感じています。)
→本日グレコでオート4キャス無しを試しましたが、今使ってるベビーカーがオート4キャス付きのため、思ったより動かしにくく感じました。

次にメリオカーボンですが、畳んだ時の幅が気にならなければおすすめできる商品ですか?
というのも来年新しいモデルが出るようで、1万円強安くなるようですので、今すぐ欲しい私にとってはお得なモデルと感じています。
おすすめしてくださる予定のminimoと比べるとどうなのか教えてくださると幸いです。

素早いご返信を頂いたおかげで、本日minimo を見に行くことができました。
ありがとうございます。

長文になってしまい申し訳ございませんが、ご確認をお願いいたします。

追加のご質問(1)への回答

M様

メールありがとうございました。
管理人パパです。

ちょうどタイムリーにメールを見ておりまして、気が付きました。
さっそくお答えしたいと思います。

私もベビーカーのサイズ感のバランスについてですが、
これは見た目の話なのでしょうか?
ハンドル調整できないもので
6.2キロ以内(5キロ後半のものはコンパクトでないと持ち上げられないとは思いますが)
22キロ(もしくは17キロ)以上まで乗せられるベビーカーでおすすめのものがあれば念のため教えて頂けると幸いです。
というのもいくつかの販売店で、あなたにはYOYOがおすすめと言われたので少し気になります。

これは当初、押し心地としてハンドルはヘソぐらいまでの低め位置にあったほうがハンドルに圧力をかけやすいので走行させやすいという意味で書いていました。

見た目のバランスについても、ヘソ位置が理想という個人的な考え方を持っていましたが、持ち方の好みは人それぞれで、トレッキングポールのように足の疲れを(高さがあることで)手に逃したり、寄りかかれる高さというのは良い面もあるのかもしれないと思い直しています。

ハンドルの高さを気にされないご夫婦ということであれば尚の事。
私もやっぱりM様の場合は「YOYOですね。」と言っていたと思います。

その販売員の方が女性であれば、「可愛く持てるならハンドルの高さ云々は女性の場合問題とされない」というケースを多く見てこられていると思うので、その観点(女性の気持ちが分かる)で確信的に言われたのだと思います。実際に私への非公開相談でも、「YOYOはハンドル位置が高すぎるかな~(私)」に「でもやっぱり可愛いんで買っちゃいました!」「横の方を持って操作してれば大丈夫でした!」という声を何度か聞いています。

まずロングフィット48ですが、こちらはグレコでオート4キャスのない雰囲気を試して自分が納得できればおすすめできる商品ですか?
2018年の古いモデルで、近隣店舗では売り切れて仕入れていないというところから、

これは私の書き方がやんわりしすぎてましたね、、すみません。
もしどうしてもロングフィット48が気に入られているのなら、それも良いと思いますが、個人的には古いモデルですし、設計も古いはずですのでおすすめではありません
ロングという部分に惹かれてだと思いますが、いまあえて購入されるタイミングでははっきりとないと感じています。

次にメリオカーボンですが、畳んだ時の幅が気にならなければおすすめできる商品ですか?
というのも来年新しいモデルが出るようで、1万円強安くなるようですので、今すぐ欲しい私にとってはお得なモデルと感じています。
おすすめしてくださる予定のminimo と比べるとどうなのか教えてくださると幸いです。

メリオはたしかに安定しておすすめできる商品です。
minimoは小ぶりで、可愛く持てるかなと思ったこと、そして操舵性もコンビにしては良いところを評価してでした。

ただし一点、「段差乗り越えの点では更に改善が欲しい」の声が挙がっていたのを見かけましたので、走行性に関して言うと、

メリオ > スゴカルminimo と考えます。

minimoはコンビの挑戦を讃えたいベビーカーなんですが、今回ブランドとして初めて「シート付け替え型の両対面式」に挑戦したとあって、タイヤ(ホイール)などデザインの細部はもうちょっと改善の余地があるなと見えました。

ただ、そのデザイン性のもうちょっとに目をつぶれた場合、その折りたたみやすさや操舵性の良さを評価することもできるので候補に入れた次第でした。

そして、メリオは走行性も全般的な使い勝手も良いものの、ことそれを階段で3階まで運べるか?という点では、折りたたみ後の持ち手・ストラップ(画像参照)の強度にいささか不安を感じますし、今回の環境で階段を長く持ち運ぶには大変かな・・・と感じました。(いつかちぎれないか不安という意味で)

参考:https://daikanyamastyle.jp/816

今月末から販売価格が下がるという噂もあってお買い得な時期ですが、【現在の環境】では見送るのが安全と思うところです。

  • ※極めつけとして、私はメリオを買うならセカンドベビーカーが必ず必要と考えている派でして(足置き場がないため)(最近は考え方を改めて、これでも良しと考えています)、メリオを勧める場合でも2台目をセットで提案しています。
  • 実はメリオはミオスよりも都会向きで、逆に言うとミオスは地方(ちょい悪路の多い場所)でもと活躍の幅が大きいです。

ちなみに私は腕が長い181cmなので、ちょっと参考になるかわからないのですが、サンプルとして使っているYOYO2のバランスを気に入っています。パパさんの身長だと結構押しやすいと思います。

折りたたみは慣れます。一度は手を挟むでしょうが(笑)

M様に対して、YOYOは最初「提案として無いかな~」と思いつつ、一晩寝かせて、朝あらためて考え直して、この線を消してしまうのはもったいないなと感じ、一番提案に変えました。

なんといってもショルダーストラップが便利。

他にショルダーストラップ付きとなるとJoie ツーリスト程度しか使えそうなものが浮かびません。

Joie ツーリストは小柄な方から「意外に大きかった!」という声と、「リクライニング角度が不足していて結局B型が別に必要になるベビーカー」という考えでおり、今回候補入りさせていませんが、「まずは今の状況をなんとかできて、階段で持ち運べる一台を!」という場合にはありえる選択肢になります。

つまり、

  • YOYO2やYOYO+の0+から購入するか、
  • YOYOの6+を生後4ヶ月あたりからストローラーマットを追加購入してクッションましましで利用し始めるか、

の選択肢に加えて、

「今すぐベビーカーを使いたいから0+程度の金額でJoie ツーリストが買えるならとりあえずこれを買っておいて、子どもが大きくなったそのときに満を持してYOYOを買うか、その時ベストなものを検討しよう!」で、早期のアクション&今後の環境変化に対応する余力を残しておく、というのに良さそうです。

本国のサイトでは、ハンドル調整可能なモデルなのですが、国内で取り扱いのものは高さ調整できない仕様になっていますのでご注意ください。

以上。

まずは早めに回答させていただきました。

またご質問ございましたら遠慮なくどうぞ!です。

管理人パパ

M様より追加のご質問(2)

管理人パパ様

何度も何度も申し訳ありません。
本日minimoとメリオを試乗し比べてみて、折り畳んだ時の幅は取るものの、逆にminimoがメリオより優れている点は折り畳み時の幅と、リクライニングが無制限(メリオは3段階でしたので)くらいのものかと感じ(私はあまりわからなかったのですが、仰る通りシングルフレームのメリオの方が走行性が良いようでしたし)、それであればデザイン・値段どちらをみてもメリオかな、と感じていました。(デザインは2の次と言っておきながら、条件がこんなに多く無ければ本当はデザインだけで決めたいくらい、おしゃれな方が好きです。笑)

minimoの畳んだ時の持ち手に関しても、私の腕が短く、脇に挟んで持つと、結局ほとんど持ち上がらない状態で、メリオの方が持ちやすく感じました。

ただ、千切れないから不安とのご指摘と、足置き場が無いというのは完全に気づいておりませんで、やっぱりYOYOか、と感じてきました。

ちなみに足置き場がなくて困るのは大きくなると足をぶらぶらさせて地面についてしまったり危ないという事でしょうか。

そこで、YOYOで気になる点ですが、

  • あと1週間で3ヶ月になるのですが、6+のみで乗り切るのは厳しいですか?(今姉が使用している1ヶ月から使えるベビーカーを、2人目が生まれる頃には貰える可能性があるので、できたら6+のみで節約したいところです。)
  • ストローラーマットは必須ですか?(友人がマットをつけた状態だと畳めないと言っていたので…)
  • サンシェードが短いのが少し気になりますが、管理人パパ様はどう思われますか?

何度も本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

追加のご質問(2)への回答

ご質問ありがとうございましたお答えしますね。^_^

● メリオの足置きがない点について

まさにそのような事ですが、特段危ないと言うことではありません。ハイシート系ベビーカーは乳児期には子供との距離も近いので嬉しいところがあるのですが、幼児期後半には頻繁に乗り降りするので乗せ下ろしの介助が少し面倒です。メリオの場合、足置きが無く(前輪をまたぐフロントフレームをそう考えてもいいのですが、、)、ベビーカーを押している最中の急なブレーキングでは子が足裏で踏ん張る場所がないため、そういった衝撃には上位モデル(ミオスなど)と比べて少し弱いという意味でした。

しかし、足置き場(フットステップ)は子供が大きくなれば逆にその足置きよりも脚が長くなり邪魔になると言うデメリットも出てくるので、結局先々を考えるとハイシートではないローシート系のたとえばバガブービー6やYOYOなどがジュニア時期には有利と言うこともできます。

メリオは背もたれの角度も十分に起きますし、乳幼児期は幸せな乗り物なので、セカンドベビーカーとの使い分け(併用)がお勧めです。

● YOYOについて

6+を生後3ヶ月から使い始めると言うのは実際少し厳しいように思います。私なら0+を何とかメルカリで安く見つけようとするかもしれません。
0+は実際の使用できる期間が非常に短いので、売却される方も多いようですし、短いからこそ状態の良いものが見つかることもあります。

とは言えお子様の体重、抱っこ紐で毎日はさぞお辛いことかと思います、、

適当な軽いA型ベビーカーがあると良いのですが、、

と、ここで、

ウラ情報として、26日から始まるアマゾンブラックフライデーでおそらく何点かは一万円未満の商品が出品されるのではないかと思います。→後日談:そこまでの激安商品は今回出品されませんでした(_ _)

コロナ禍でベビーカーも在庫過多になっていたかもしれませんしね。

今後もブログでこの辺は速報していきますが、もしタイミングが合えばM様にも直接お知らせしますね。

また、ストローラーマットは必須ではないです。
実際「なし」で乗せておられる方も多いと思いますが、生後4ヶ月からと言うことで心配をして、あった方が良いのかもと思いました。

ただ、今の季節は冬に向かっていくところで凄く寒くなりますし、子供への着せ込みで多少分厚くなっていると思います。それをクッションだと考えればストローラーマットは必要ないですね。

そして最後に日除けが浅い点についてです。

YOYOはどちらかと言うと、ジュニアストローラーと言われる位なので大きく重たい幼児さんを運ぶのに最大に向いているのですが、だからこそ日除けがここまで浅くて充分と言う設計です。

日除けが十分かと聞かれれば、そうでは無いわけですが、万が一乳児さんが寝てしまったときはキャノピーにベビークリップでソフトなブランケットやタオルを挟んで、だらんとかけておく運用で解決できるかもしれません。

夏ならガーゼブランケットを、冬ならママさんのストールなんかを日差しを遮るアイテムとして上手にカバーしていきたいところです。

ご存知のように全部完璧は難しいので、工夫で乗り切れる所があれば、1番魅力的なベビーカーにこだわって選ばれるのがやはり1番だと思います。

またご不明点あればお気軽にご相談ください。^_^

管理人パパ

今回の候補まとめ

Jeep 1941 ジープ 三つ折りコンパクトストローラー

後日談

管理人パパ

購入するベビーカーを決定したというご連絡をいただきました!
下記に内容を紹介いたします。

ご返信遅くなりましたが、本日ベビーカーを購入いたしましたのでご連絡いたしました。

メリオはあまりお勧めされてませんでしたがやはり捨てきれず、最終メリオとYOYOで迷い、本日最後に2つを比べてみて、YOYOを購入致しました。
ネックだった畳みにくさですが、今日畳んでみたところ、何回も迷ったからかすごく簡単に畳めました。笑

何度も何度もご相談に乗っていただき、とても助かりました!
本当にありがとうございました。

納得の一台にたどり着かれたご様子で私も嬉しいです。

相談サービスを信頼くださってのご利用に私も本当に感謝しております。

後日談2

管理人パパ

YOYOをご購入後、さらに感想をいただきました。
YOYO紹介ページの読者レビュー段落でも詳細を紹介しています。

この度はベビーカー相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。
今考えると、我が家はYOYO一択だったなと思うくらい、大満足のベビーカー選びができました。

突然ベビーカーが壊れてしまい急遽始まったベビーカー選びでしたが、条件が多く夜も眠れない日々を過ごしておりました。笑
自分なりにたくさん調べて知識はあったものの、いろんなベビーカーを見てこられた管理人パパ様の的確な助言がなければ大満足のベビーカー選びはできなかったと思います。
また急を要していたため、管理人パパ様の素早いかつ丁寧な返信がとてもありがたかったです。
たくさん追加で質問したにも関わらず、お答え頂きありがとうございます。

懸念点として挙げていただいた、ハンドルの高さに関してですが、私(身長150センチ)は全く気になりません!
あと荷物入れも小さいかなーと思っていましたが、意外とたくさん入りました。
また畳んだ時にシートが地面につく問題も、雨の日バスに乗った時に気になりましたが、雨の日+畳まなければならない状況があまりないので問題なしです!

ちなみに、あべのハルカスのベビーカー売り場には海外製のベビーカーもたくさん揃っており、店員さんもとても素敵なプロフェッショナルでした。
私自身いろんな口コミを見てすごく助けられたので、こちらのコメントが役に立つのであれば是非公開してください。

ありがとうございました。

以上、MYさんの感想でした。
店頭でアドバイスをくれた販売員さんをフォローするコメントなど素晴らしいです。
ネット通販がお得な場合も多いですが、お店の販売員さんの中にも凄い方がいらっしゃいます。

今後そちらにもスポットを当てていければと思えた良いきっかけになりました。

ご相談いただきありがとうございました。

\ 記事に「いいね!」と思ったら /

この記事の目次