メニュー
管理人パパ
ベビーカージャーナリスト
プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。2022年からは年間100件の購入相談に応える。業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。雑誌のベビーカー特集監修等

【ベビーカー選びの相談事例】 電動アシスト自転車のカゴに積めて且つ片手で畳めるベビーカーなら?

電動アシスト自転車のカゴに積めて且つ片手で畳めるベビーカーなら?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

この記事の目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者
Hさん(ママ)

住まいの環境
マンション11F、エレベーター有り(エレベーターは1台)、転勤族で引っ越しの可能性あり

押す人
ママ(メイン)、パパ(メイン)

重視するポイント
重さ(電車移動の時のため)>サイズ(小さくなるものがいいです→電動自転車の購入を考えており籠に乗るといいなと思います)>操舵性(思い通り動かないとイライラするかもです)>価格(でもあんまり高すぎても微妙です)>デザイン(シンプルな色合いでしたら気にしません)

使い方の想定シーン
電動自転車+徒歩、近所を散歩、電車+徒歩

外出時の主な交通手段
徒歩+自転車

ベビーカー購入のご予算
特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
A型だったらクルリーエアドリフトがいいかもと思ってましたが、半年くらいは赤ちゃんの体重も軽いし抱っこ紐+電動自転車で、その後B型買ってもいいかもと迷っています。

候補に考えていない商品やブランド
特になし

懸念材料
駅に行くまでに道幅が狭いところを通るのですが、その狭い道に車が突撃してくるのが懸念点です・・・。
あとは、今のところ転勤族なのでいつ引っ越しするかわからないです;;
なので、そういう意味でも生まれてから半年後くらいに購入でもいいかも?と迷っています。
生まれてからどれくらいで必要になるものなのでしょうか。。
私の身長165、夫175なので、海外物でも身長的には問題ないかなー?と思っています。

自由コメント
1月生まれでそこまで急いでないので、お時間ある際にどうぞよろしくお願いいたします。

ベビーカーを100台押し比べたパパ(43)の提案

H様

こんにちは。
東京ベビーカーDBの管理人パパです。

大変お待たせしてしまってすみませんでした、、

お待たせしてしまってすみませんでした。
問診票にも丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。
転勤族!もしもの時を考えて、自宅環境が変わっても快適なものを選びたいですね。
お子様のことをしっかり考えられているご様子が伝わってきました。

それでは、早速提案させていただきます。

<前提条件>

  • ご夫婦(ママ 165cm、パパ175cm)
  • マンション高層階(エレベーター1台あり)
  • 転勤族
  • 予定日は2022年1月
  • 重さ>サイズ>操舵性>価格>デザイン
  • 電車移動・自転車移動あり
  • A型ならクルリーやエアドリフトが候補。しかし半年まで抱っこひもでいこうか迷う
  • クルリーの横移動機能がどこまで必要なのか?
  • 駅までに道幅が狭い&自動車の衝突の危険性を感じる箇所あり

★ご提案したいモデル

自転車移動を前提とする場合

☆☆☆ ベビーゼン YOYO+ 0+&6+(2016年モデル)

金額:70,000円(本体)

対面式が可能で、かつ生後6ヶ月からは背面式仕様に変更して長く乗れる。高機能&レインカバーも付属。
70,000円と高額だが、25,000円分のポイント還元があるので、先にこちらを購入してから、次の購入で「抱っこひも」をポイント消化すると無駄が無い。転勤の可能性を考え、将来エレベーター無しの2階や狭小玄関などにも耐えられる可用性の高い一台完結型ベビーカーとして(=セカンドいらず)。

YOYOのレビュー記事

☆☆ ベビーゼン YOYO2 6+(2020年モデル) & 抱っこひもで半年

金額:69,300円(本体)+抱っこひも

最新型のYOYO2は本体が高価格なので背面式モデル(6+)を選択。利用開始までは抱っこひもで過ごすのも良し。
ただし、コロナが明けたとして、子どもを寝かせながら夫婦でたまにの外食やカフェも楽しみたいなら、「0+6+モデル」を検討するも良し。
その場合、高くなりすぎている印象なので、二番手としました。

YOYOのレビュー記事

☆☆サイベックス リベル & 抱っこひもで半年

金額:25,300円(本体)+抱っこひも

YOYOと比べると造り(価格)の差は相応にあります。ただ、低価格ながら意外に走れる走行性の高さ。超コンパクトなのは自転車移動に嬉しいところ。抱っこひもで生後7~8ヶ月まで引っ張れればこの選択もありだと考えています。

リベルのレビュー記事

上記のいずれかが、今回メインで考えた候補です。

下記は、H様が候補に挙げてくださっていたものを含みますが、その場合は電動自転車のカゴに積んでの移動は厳しいと考えましたので、サブの提案として書かせていただいています。

自転車移動を前提としない場合(&すぐに使いたい場合)

☆ サイベックス イージーS2

自転車には乗りませんが、費用感ちょうどよく長く乗れます。

イージーS2のレビュー記事

☆ アップリカ ルンルン

第一子が年子でいる場合の第二子用に良いベビーカーですが軽くて対面式を楽しみたい場合におすすめです。

ルンルンのレビュー記事

☆ アップリカ クルリー

生後1ヶ月から使える背面式で横スライドが魅力。横スライド機能は狭いエレベーターや、混雑する電車を神経質に考える方のみ重宝します。

クルリーのレビュー記事

☆ Joie エアドリフト

クルリーの兄弟機のような印象。こちらの方が圧倒的に安く。どちらを選ぶかはデザインで決めていいところです。

エアドリフトのレビュー記事

☆ グレコ シティ スター GB

オート4輪機能は無いので対面式時の走行はぎくしゃくしますが、低価格で高機能な両対面式ベビーカーです。
イオン限定モデルもあります。

シティスターGBのレビュー記事

☆ Joie ツーリスト

最大の欠点はリクライニング角度が最大140°までしか上がらないこと。セカンドベビーカーまでのつなぎとして乳児期のためのコンパクト背面式を手頃な価格で求めるには良いです。

ツーリストのレビュー記事

自転車移動を前提としない場合(&抱っこひもで半年待てる場合)

☆ ピジョン ビングル BB1

軽量で静音設計の大径タイヤが魅力。メッシュシートになり、夏場の通気性が良いです。

ビングルのレビュー記事

☆ サイベックス イージーS B2
¥36,800 (2024/07/27 12:36:41時点 楽天市場調べ-詳細)
イージーS2は廃盤。こちらは廉価なB型タイプの初代モデル(公式リンク

リニューアル・廃盤が近いのかかなりのお買い得価格に。リクライニング調整幅に制限がありますが抱っこひもでB型時期までいけるならこの選択もヨシ。

イージーS B2のレビュー記事

★H様お考えの候補へのコメント

今回、候補に挙げていただいていたものがバスや電車利用には便利そう簡単にたためるタイプであるものの、「電動自転車のカゴに乗るかどうか・・・」という点では難しいものでした。

「サイズ」は優先順位でも比較的高いところでしたので、今回はそちらを重視してまとめさせていただきました。

ただ、電動自転車の購入はまだ先かもしれませんし、その部分を考えて候補に挙げていただいたものを中心としたサブ提案を予備で紹介させていただきました。

注意点

今回、ご夫婦の身長を考えながら、
もしかしたら、「対面式が良かった…」の線を消して提案してはいけないかな?と思い、新生児期からお出かけできる候補として「YOYO+」を第一候補としました。

YOYO+とYOYO2の違いはこちらの記事に以前まとめておりましたのでぜひご参照ください。

YOYO+とYOYO2で迷われるかもしれません。

おまけにYOYO+は在庫薄で選べるカラーバリエーションにも限りがあります。

もし、YOYO+の在庫の中で「惚れられる」ものを見つけられたら、その時それで決めるのも良いかなと思いました。

まとめます。

第一子のベビーカー選びの中では、なかなか雑誌を読むだけでは知り得ないリアルに遭遇されることも多いかと思います。

例えば、A型・AB型・B型とあれど、

乳児期に強いA型(幼児期には弱い)があれば、

乳児期に弱いA型(幼児期に強い)もあり、

おまけに、ほとんどA型といっても良さそうなB型などもあり、

どこを優先して考えたらいいの!?で分からなくなったりもします。

今回は、両方を取る欲張りなプランとしてB型ベビーカーながらA型にもなるモデルをメインで紹介させていただきました。

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加のご質問がございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

この度はご利用ありがとうございました。

東京ベビーカーDB 管理人パパ(44)

H様から追加のご質問

管理人パパ様

こんばんは、Hです。
お忙しい中急かしてしまい申し訳ありませんでした;;
こんなにたくさん、ご提案いただきましてありがとうございます!

最後のコメントでいただいている、

「 ご夫婦の身長を考えながら、もしかしたら、「対面式」の線を消して提案してはいけないかな・・・と思い、 」

というのは、どういう意味でしょうか?
あんまり、対面式と背面式にこだわりがなかったのですが、
私165、夫175なのですが、この身長差だと対面式の方がよいのでしょうか?

また、要望に入れ忘れてしまっていたのですが、
YOYOもサイベックスリベルも、片手で畳むのは難しそうなのですが、
例えば電車降りて、駅に階段しかない場合は、赤ちゃんをどこかに置いて、
両手で畳むのでしょうか;;
みなさん、どうされているのでしょうか。。

あと、背面式の場合は、覗き窓?のようなものがあると安心かなと思っていたのですが、
YOYOもサイベックスリベルもありますでしょうか?
それとも、あんまり必要ない機能でしょうか。。

クルリーとエアドリフトは、自転車のカゴに乗せるのは厳しそうとのことで、
その一言で候補から消えました!

ここまでの情報いただいてさらにご質問、恐縮なのですが、
何卒、よろしくお願いいたしますm()mm()m

H

追加のご質問への回答

H様

こんにちは。
管理人パパです。

メールありがとうございました。

正確にお答えしようと思い、調査&検証していました。

ご質問にお答えしますね。

最後のコメントでいただいている、
「 ご夫婦の身長を考えながら、もしかしたら、「対面式」の線を消して提案してはいけないかな・・・と思い、 」
というのは、どういう意味でしょうか?

「ご夫婦の身長を考えながら」の部分の書き方がややこしかったですね。すみません。
ご夫婦の身長から、今回提案のYOYO(ハンドル高さ106cmで高め)も問題ないと考えています。
また、はじめ候補に挙げていただいていた二台がどれも背面式だったので「対面式」についてはこだわりをお持ちではないかな?と考えていました。
ただ、実は背面式タイプのものの中でもシート付け替えで対面式にできるものもあり、万が一にもH様が対面式も気になっておられた場合、それも叶えられるものを提案差し上げたいと考えての記述でした。

特に対面式がおすすめというわけではありませんのでご理解のほどお願いします。

また、要望に入れ忘れてしまっていたのですが、
YOYOもサイベックスリベルも、片手で畳むのは難しそうなのですが、
例えば電車降りて、駅に階段しかない場合は、赤ちゃんをどこかに置いて、
両手で畳むのでしょうか;;

こちらはですね、夫婦で外出の場合は、片方に赤ちゃんを預けて畳むが多いと思います。

また、ママやパパどちらか片方と赤ちゃんで外出の場合は、ベビーカーの赤ちゃんを「いったん抱っこひもで抱えて」、それから「ベビーカーを畳む」が一般的だと思います。

片手で畳めるものと違って、このあたりを許容できるかがYOYO・リベルを選択できるポイントになります。

なお、私は片手で畳めるベビーカーのメリットには大きなものがあると思うものの、

「片手で畳める」=「ハンドル部分に余計なアクションボタンがあって握りづらい」

ものが多いと感じています。

両手で畳むタイプのベビーカーの方がハンドル回りはすっきりしていて握りやすいことと、乳児期までのほとんどのケースではベビーカーだけ、抱っこひもだけ、どちらか片方で済む場合は少なく、ベビーカーで外出したとしても抱っこひもを携帯する(シート下カゴに積んでおく)ことは多いようですし、我が家は今も実際そうです。(三男が今14ヶ月)

参考:赤ちゃんとのお出かけ、ベビーカーと抱っこひもを両方持っていく? | ピジョンインフォ

そして、

私が知る限り、真面目なメーカーのもので一般的な自転車カゴに乗せられる&片手で畳めるベビーカーは無く、さらに電動アシスト自転車(例えばブリヂストン ビッケ)ではフロントバスケットの横幅38~40cm 奥行30cm以内のサイズで探す必要があります。

管理人パパ

この観点から、サイベックス リベル、セカンドブランドのgb ポキットが候補でした。

片手で畳めるが自転車カゴサイズが惜しい

CBX Etu ※A型

両手折り畳みだが自転車カゴサイズ

バガブー ANT(アント) ※A型

【20%OFF】公式 バガブー アント シルバーシャーシ本体セット (3色)

gb ポキット オールテレイン ※B型

スマートトライク ミニミストローラー ※B型

スマートトライク ミニミストローラー

ココロン コンパクト ※B型

ココロンコンパクト ベビーカー

日本育児 トラベルバギー  ※B型

ベビーザらス限定 Iベビーマイクロベビーカープラス ※B型

ココロンコンパクトHOOD ベビーカー

Newox ポキットベビーカー ※B型

グランチョイス B型ベビーカー Suku Suku Easy コンパクト ※B型

実際は「カゴに入っても、高さがあっては危ない」と思うので、ベビーカーの折りたたみ後の高さは60cm以内に抑えるのが良さそうです。

また、YOYOはこの基準では横幅が少しはみ出てしまいます。(一般的なカゴ横幅40cm。YOYOは44cm)

海外の投稿では「YOYOがカゴに入っている」ものも見つかりますが、
https://www.pinterest.jp/pin/479351954074434245/

国内主要メーカーが販売されている電動アシスト自転車のカゴはそこまで大きくありませんので、下記のような大型の自転車カゴ(フロント)に付け替えるか、リアバスケットに収容が良さそうです。(解決案は後半段落にも出てきます↓)

注意:できるだけ電動アシスト自転車を購入される前に自転車屋さんやメーカーにご相談ください。

あと、背面式の場合は、覗き窓?のようなものがあると安心かなと思っていたのですが、
YOYOもサイベックスリベルもありますでしょうか?
それとも、あんまり必要ない機能でしょうか。。

のぞき窓は「YOYOはあり」、「リベルはなし」です。
あると、子どもに親の存在を気にさせず上からこっそり寝ているかどうかを確認できるので便利ではありますが、
リベルを使っていてそれが無いことに特段不便は感じていません。

「あると便利」といった程度のものだと思っています。

以上となります。

おそらく、

H様は対面式に特に強いこだわりがない方だと思いますし、移動の自由をなるべく確保しておきたい方だと感じました。

そして、自転車にどのようなタイプを選ばれるかの自由度も残しておけることを考えると、生後6ヶ月までは抱っこひもで過ごして(または対面式などは誰かから譲ってもらう)、「リベルをファーストベビーカーとして使う」も良さそうです。

YOYOもリベルも、どちらも良いベビーカーで人気を二分しているわけですが、ご出産までじっくりとご家族と相談されて、すっきり決まることをお祈りしています。

回答は以上になります。

またご不明点ございましたら、お気軽にご相談くださいませ。^^

管理人パパ

その後のメールでのやり取りの要点

Q. YOYOは片手で畳めるか

YOYOの畳み方について抱っこひもに預けずに「両手→片手」で畳める方法があるのでお伝えします。
私はこれに安心してYOYOを購入した経緯もありました。

ベビーカーを停車させたら、キャノピーを畳んでハンドルを折り曲げます(両手)
※この時、子は乗せたまま
その後、子どもを片手で取り上げて抱えながら、シート下のハンドルレバーを引いて、くるりと畳む(片手)です。

Q. リベルを片手で折りたたむ方法はあるか?

私が知る限り、そして使っている限りリベルは片手で畳むことができません。

Q. CBX(Etu)はサイベックスのセカンドラインだとして安いが、なにが違うのか?

優れたCybexと比較して、CBXは、よりシンプルで手頃な価格でありながら、デザインに魅力的な製品を提供しています。したがって、CBXは、実用的な機能とスタイルに妥協したくない、予算が少なく、要求の少ない親に適した代替手段です。

What’s the difference between Cybex and CBX?
Compared to the superior Cybex, CBX is offering simpler and more affordable, yet still design-attractive products. Therefore, CBX is a suitable alternative for less demanding parents with a smaller budget who don’t want to compromise on practical functionality and style.
https://moviecultists.com/was-ist-cbx-by-cybex

素材まで私には違いがわかりませんが、言えそうなことは、

  • 重量や設計において細部を追求している『サイベックス』と較べて、
  • 『CBX』ではより”安価”にを追求するがあまり重量の追い込みなどに妥協している

ように感じます。

今回のEtuだと重量は6.7kg。
サイベックスのメリオが5.8kg、リベルが6.2kgだとして、やや重い印象です。

ここが造りの違い(値段)と言えそうです。

また、元々、

これら、サイベックス、CBXブランドは、中国のGoodbabyグループに買収される前から、Goodbaby社へ製造を委託していました。

CBXはサイベックスの価格帯では買えない人向けにリーズナブルな製品を、と開発されたものなので、そういった意味では価格の差は「ブランドネーム代」と見ることもできます。

高いから絶対に良いものというわけではないので、必要な機能がたまたま安価なモデルにあれば、それを選択するというのは悪くないです。

ただ、サイベックスとしてはもはや世界的に有名なブランドとなってきているので、CBXブランドを徐々になくしていこうとしている気配を感じます。

それはそれで、実質は「肩を並べる機能性のものが市場に安価に存在していては困る」故にだと思いますので、こんな事情は鑑みず、消費者として賢い買い物をしたいですね。

結果

H様の情報収集力はもの凄くて、なんと「CBX Etuはギリギリ自転車カゴには入らないかな・・・」と見ていたのですがそれが入るカゴが搭載された電動アシスト自転車を見つけてこられました!↓

高さ約230mm×奥行約330mm×幅約450mmで、これならEtu(高さ510mm×奥行300mm×高さ425mm)でもギュッと詰めれば入りそうです。

RISU

こちらの自転車+CBX Etuで行きたい!」で落ち着き、発売を待たれているそうです。

管理人パパ

実際は、子どもが自転車に同乗可能な年齢は1歳からだから、できるだけ慎重に抱っこ紐でおんぶしながらの移動か、1歳からの利用になるけどね。

RISU

ママの行動半径もこれでグュッと広がるといいですね!

購入連絡と感想をいただきました!

なんと先の電動アシスト付自転車の荷物カゴ(大きめ)でもETUやYOYOも入らないことが判明し、その後仕切り直しになっていました。

結局、

生後6ヶ月までや買い物用にA型のベビーカーを買っておく=自転車に積むことを想定しない

の提案を採用していただき、「グレコ シティ スターGB」を購入したと連絡をいただきました。

H様の感想をシティスターGBのレビュー記事に追加させてもらいました。

シティスターGBの感想はこちら

\ 記事に「いいね!」と思ったら /

この記事の目次