メニュー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。ECディレクター/エンジニアの経験から業界のトレンドや売り手の心理を先読みしたレビューが得意。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中のリス♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ってしまったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出した。羽振りよく代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受け弟子入り。メーサが大好き

ベビーカーのおすすめ

【ベビーカー選びの相談事例】 6キロのお散歩を軽快に♪散歩ガンガン派のベビーカー選び

《ベビーカーの選び方》6キロのお散歩を軽快に♪散歩ガンガン派のベビーカー選び

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

この記事の目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者
S様(ママ)

住まいの環境
マンションの7階、エレベーターあり。
玄関は狭くて置いておけないため、毎回ベビーカーは折りたたみ、将来の子供部屋においています。子供部屋じたいは玄関から入ってすぐなので大した手間ではないものの、廊下も狭いので壁にぶつけたりする不安はあります。すでに少々壁紙が擦れてしまいました…

押す人
ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント
重視したい順に書きます。

  1. 走行性。ガタつかない、段差に強い、赤ちゃんがなるべく揺れにくい
    (毎日6キロくらいガンガン散歩していて、平らなように見えて意外と道路がガタガタで割れてたり、歩道に乗るのが難しかったりするのに嫌気がさしている。そして芝生や公園の木の根っこあたりとかの土部分にもガンガンいく)
  2. すごく小さくなくてもいいけど、通常の改札が通れる
    (車がないので徒歩と電車が主)
  3. 荷物が沢山はいる
    (ガンガン散歩して思いつきで遠くにもいくので、予め着替えなどフル装備で持ち歩いており、さらについでの買い物もする。ピジョン ランフィリノンの容量が物足りない)
  4. 畳んだあとの大きさは問わないが、片手で畳みやすい(実際小さくなるかはあまり気にしていない病院などのベビーカー置き場で疊まないと気まずいが、現在持っているベビーカーは非力すぎな自分には片手でたたむことができない)

どのくらい重視すべきか決めかねているけど気になる条件は以下です。

  • 背面メッシュまたはなにかしら暑さに強い構造。東京なので暑さが気になります。朝七時に散歩しても暑いです…。扇風機やひんやりシートでも充分なのでしょうか…?
  • 小さくたためて軽い。バスや新幹線で遠慮しなくてすむように。
  • ピジョン ランフィリノンでは、赤ちゃんの癖なのか、足を投げ出していて横からあんよがはみ出ているので、いつかガードレールやドアにぶつけてしまわないか怖いため、はみ出ないようなデザインだとよいのかな?とか思っている(すっぽり包んでいるdoonaははみ出してない。狭くて暑そうだけど…)しかしそんなデザイン、なさそうですね…。

使い方の想定シーン
6ヶ月の赤ちゃんです。一人っ子です。
東京23区内に住んでいます。

現在、doonaピジョン ランフィリノンを所有。新しく買うベビーカーはdoona(タクシー利用時)と併用し、ピジョン ランフィリノンを処分するつもりです。(ランフィも安価でシンプルで荷物も結構入り便利でしたが、毎日6キロは散歩する我が家には走行性が今ひとつでした。短時間使用ならランフィはいい商品だろうと思います)

車を運転しないので、タクシーに乗るときはdoonaで安全にベビーシートとしても活用、徒歩や電車のときはランフィリノンを使っています。

先に書いたように、毎日6キロほどガンガン散歩して、道路や公園をグイグイすすみます。

バス+ベビーカーの組み合わせで出かければ行動の広がりがありますが、あまりに私(ママ)が非力で、ピジョン ランフィリノンですら重くて、赤ちゃんとベビーカーを持って乗るのが怖く、ほとんどママだけでバスに乗ったことはないです。バスに乗ったときは抱っこ紐オンリー。

今年いっぱいは夫婦ともに育児休暇なので、夫婦ともにメインで使います。
復帰後はおそらく平日はママのほうが押すと思いますが、パパがギックリ腰もちなので、パパに向いたハンドルの高さがいいと思っています。高めが好みの模様。
ママ身長163センチ、パパ175センチ。 

外出時の主な交通手段
おもに徒歩

ベビーカー購入のご予算
特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
気になってるのは以下です。

グレコ シティトレック
荷物が入る、そしてエアタイヤなのでガンガン散歩に向いてる?
重いことが自分の生活にマイナスになるか…まだわからない。
他のとはなんだか浮いたデザインだけど何度も見ていたら質実剛健でかっこよく思えてきた。

エアバギー
エアタイヤなのでガンガン散歩できる?
シティトレックと比べて優れているポイントがよくわからず。デザインは素敵ですが。

サイベックス メリオ
荷物がはいるのと、背面メッシュなのがなにより魅力的。
デザインも素敵ですが、カーボンフレームだと黒や灰色しかなくて、暑くなるのでは…?と心配。あと近所で見かけすぎで、ちょっとそれが嫌になってきましたが、それはさておき性能条件で比較したいなと思っています。

アイキャンディ ラズベリー
ガンガン行けそうな感じと荷物がたくさん入る。試乗しましたが、代官山のグレイベアは床がツルツルなのでさっぱりわかりませんでした。大きすぎ?

マウンテンバギー
これも、床がツルツルなので良さはわからず…

joie ライトトラックス
三輪なのでこれもガンガン行けるのかな?と思っています。

joie エアスキップ
背面メッシュが気になっているので候補に。

yoyo
畳んだときの小ささが気になっているので候補に。しかしシートが低すぎて、ギックリ腰気味の夫には辛い?

サイベックス リベル
これも畳んだときの小ささが気になっているので候補に。

候補に考えていない商品やブランド
ストッケは、乗せてみたい魅力に溢れていますが、迫力がありすぎて選ばないような気がしています。

懸念材料
玄関は狭いですので、部屋に運んでいます。
散歩ガンガン派なので夏の暑さが気になり、背面メッシュに惹かれつつも、荷物の多さ、走行性、デザインなどかなり選択肢が狭まるので困っています。

コメント
ほとんど上記に書いてしまいました。

散歩ガンガン派のためいまの時期はやはり暑さ対策が気になるのですが、やはり背面メッシュがベストなのでしょうか?背面メッシュを諦めて扇風機やひんやりシートで対策すれば、選択肢が広がるため、悩んでいます。

ちなみに、doonaは先日暑い日に使ったら、背中びっしょりでした…

※doonaの名誉のために…いつでも安全にタクシーに乗って思いつきでどこかに行けるので、すごく気に入っており、買って良かったです。思いつきですぐに行動できる、というのがすごく重要。
特にコロナ禍で、生まれたばかりのわが子を電車に乗せるのが怖くて最初はタクシーをかなり使っていました。心配性で、かつ車がないけどタクシー乗ってでかけたい!という人にはすごくおすすめです。
足やタイヤも一体型なので、ガチャガチャ組み立てたり外したりする必要がなくて一人でなんとかシートを設置しながらタクシーお出かけでき、知れてよかった商品です!

そして最後に、ものすごい長文ですみません…。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ベビーカーを100台押し比べたパパ(43)の提案

S様
こんにちは。
ご回答遅くなってしまってすみませんでした。
かなり考え込みましたが、はっきりさせましたのでお答えさせてくださいませ!

★ご提案したいモデル

1)nuna tavo アスペン

2)サイベックス メリオ

3)ベビーゼン YOYO2またはJoolz Aerリチェル リベラルーチェ

★選んだ理由

1)重いが、公園でロングドライブベビーカーとして全てを受け止めてくれる

2)そこそこ。1)と3)の間。荷物・軽さ・走行性のバランスを取って

3)玄関から移動させる際のリスクを最小限に抑えながら走行性を重視。走行性はYOYO>Aerだが、シート下かごの収納力ではそれが逆転する。リッチェルはちょい乗り&スーパーへの買い物用がメインだが参考までに紹介。

今回の選択の難しさが、

  • ロングドライブを前提とすると剛性・走行性・収容力すべてを備えていなければならず、 それはすなわち「重くなる」「大きくなる」が、
  • 玄関から子供部屋までのベビーカーを移動させる苦労を考えると「軽さ」「小ささ」が 重要になるという矛盾する条件の中で探す

ことにありました。
よって、1)と3)で両極端な提案を提示しながら、2)で間を取りました。

私が思うに、
🔴小さくなるのに剛性の高いベビーカーに荷物を沢山かけて移動するのも、
🔴大きくて荷物カゴの大きな思いベビーカーを押して移動するのも、
好みの問題だと思っています。

また、旦那様の「ぎっくり腰」というお話から「ハイシート」「ハンドル高は高め」がイイかとも考えましたが、
結局、子どもが小さいうちはそれでいいものの、2歳頃など大きくなって、乗り降りが頻繁になる頃には、ハイシートだとかがんで持ち上げて乗せないといけないという逆の不都合がでてきてしまいます。

今回は以上の理由によりハンドル高のみ重視しながら、ハイシートは考慮しませんでした。

★候補へのコメント

グレコ シティトレック

低価格を重視するには良い選択肢だと思います。かごも大きいですもんね。シートの後ろ部分(後頭部)がフィックスなので通気性は少し問題があります。

エアバギー

走行性・操舵性・押出しの軽さはグレコを8とすると10ぐらい違います。前輪がダブルタイプの一輪と、純粋一輪の違いが大きいように思います。指先一つで推し進められる押し心地の軽さが魅力ですが、バンパーバーが開閉しずらく乗せ降ろしが大変だったので個人的には他の可能性を推しています。

サイベックス メリオ

人気のサイベックスですが、都会派ベビーカーなので真夏の日差しを浴びて長時間練り歩くようなものではない印象です。多少シートも熱くなります。しかし、走行性・重量などバランスの良さは人気のとおりです。今回は6キロ歩く前提で少し順位を下げました。

アイキャンディ ラズベリー

テレビで紹介されていたそうですね。見逃しました、、アダプターを介して超ハイシートになるのが魅力の両対面式ベビーカー。
重量もそれなりにあり、しかし走行性でよほどの噂を聞かないのでここにチャレンジするのは、少なくないリスクを許容と芸能人など見た目偏重の場合にのみと考えます。

マウンテンバギー

おそらく三輪バギーの「Swist(スイフト)」のことだと思いました。特徴的なベビーカーで面白いですよね。シートが後傾(上体を起こせない)しているところが大きくなってから前のめりになりきれないのが難しく感じてるところです。

joie ライトトラックス

ライトトラックスエアの走行性でエアバギーを10とすると7.5、エアなしのライトトラックスで7程度。今回予算は厳しく設けられていませんが、予算の制約がないなかで買うならエアバギーに軍配があがります。ただ、個人的にはライトトラックス4はなかなかコスパの良いベビーカーだと思っています。4輪です。今回はメッシュシートにならないので割愛しましたが、砂利道の走行性はこちら(https://www.instagram.com/p/B0yxgFpFQn-/)で確認できます。

joie エアスキップ

こちらはエアスキップメッシュですね。子どもが小さいうちから1歳すぎまで乗せるベビーカーとしておすすめです。お手頃です。ただ、ワイルドに長時間押し歩く前提ではなく、このようなSG規格にもとづいた軽めのベビーカーは国内メーカーも含めどこも30分間以上の連続運転(航行)は控えるようにと説明書にもあり、それ以上の剛性をもとめていくとヨーロッパのEN基準で探す方が良さそうです。

yoyo

ラクーナやコンビの上位モデル、そしてメリオなどと比べてもなかなか走行性は良いと感じます。しかし、シート下かごがいかんせん小さく、お散歩しようとしては不十分かもしれません。また、メッシュシートではありませんので、この観点から3位での紹介になりました。親視点での散歩があくまでもメインで、買い物頻度も少ないかハンドルにかけるから別にかまわないと割り切ることができれば選択できる候補です。また、Joolz Aerも同じような特徴を持っていますが、コチラのほうがかごが大きく、要求に答えられる可能性を感じました。ただ、これもシート後方部はジッパー式により開口部がフィックスのため通気性が心配です。

サイベックス リベル

近場の公園、ちょい足しのスーパーへの食材買い足し程度には十分な走行性があります。しかし、ロングドライブ向けとはいい難いところです。長距離移動しない人には1歳~2歳の時期に必要十分なベビーカーである可能性は高いです。

その他、私の方で候補に挙げるか検討した候補:

Joie ライトトラックス4(最近「4E」も発売されています)
→通気性以外では候補にいれても良かった。お散歩ベビーカーとして。

UPPAbaby MINU
→収納性は高いが日本未発売(代理店が国内に無い)

サイベックス イージーS2(または海外モデルのイージーS2+
→この重さを許容できるなら、振り切ってnuna tavoで良いと考えた。メリオのサブ候補に

バガブー ビー5/ビー6
→折りたたみにコツが必要。今から買うにはもったいないかな。

Joolz Hub+
→価格ほどの優位性はない。前輪が小さすぎ。悪路に不向き。

ベビージョガー City Tour2
→国内未発売。マウンテンバギーよりベビージョガーを個人的には推します

★おすすめの購入先

■ nuna tavo アスペン(限定商品ですが、ネットから問い合わせれば通販対応してもらえそうです。)
https://www.katoji.co.jp/products-detail_3629.html
https://ameblo.jp/katoji-grandberrypark/entry-12648541382.html

■ サイベックス メリオ
→ナチュラルリビングママ

■ ベビーゼン YOYO2
→ナチュラルリビングママまたはT-REX Baby

■ Joolz Aer
→ナチュラルリビングママ

■ Joie ライトトラックス4(E)

→二台のバージョンの機能的な違いはこちらの記事

■ グレコ シティトレック
→最安値で2万円前後になります。
→今は安くない時期なのでオススメはできません。

■ エアバギー
→ナチュラルリビング、ブリリアントベビー、エアバギー公式

■ アイキャンディ ラズベリー
→グレイベア

iCandy Raspberryアイキャンディ ラズベリー

■ マウンテンバギー Swift
→グレイベア

¥90,200 (2024/09/08 21:08:44時点 楽天市場調べ-

■ joie ライトトラックス
→楽天24 ベビー館(楽天が買収)

■ joie エアスキップ
→楽天(カトージ公式、楽天24 ベビー館)

■   サイベックス リベル
→楽天24 ベビー館

UPPAbaby MINU
Amazon.com

■ サイベックス イージーS2(または海外モデルのイージーS2+)
→ナチュラルリビングママ
Amazon.com

■ バガブー ビー5/ビー6
→ナチュラルリビングママ

¥109,450 (2024/09/08 07:58:13時点 楽天市場調べ-

■ Joolz Hub+
→ナチュラルリビングママ

■ ベビージョガー City Tour2
Amazon.com

★注意点

無難に行くなら、メリオやビー5またはビー6の印象です。(スイスイ走りたいだけならエアバギーも)

ただ、nunaのTavoアスペンは機能の割に安いですし(現在次のバージョン「NEXT」が海外で発売されているので処分価格なのかも。。しかしNEXTの発売予定について代理店のカトージさんに伺ったところ「直近では無い」と聞いているので、このモデルを推奨。)、当面のご希望として「散歩を楽しみたい!」ということであれば、そこに全集中で良いのかなと考えました。

11kgは重いです。
時代の流れに逆行しているとさえいえます。
下かごがいくら大きいからといって、そこに乗せすぎると「押し心地」はトレードオフの関係で失われてしまいます。

しかし、これから暑くなりますし、ママにリュックを背負う前提は酷ですし、
ハンドルに荷物をかけるにも限界がある中で、買い物も含めた日々の生活を考えた上で、
「玄関→廊下から子供部屋まで運んで移動」の都合よりも街乗りを楽しくを一番に考えてこの結論に至りました。

家に閉じこもっているのも窮屈ですし、街にくりだすなら、ゆったりとしたシート(メッシュ)で室内ごと移動しているような快適性を実現したい場合もあるはずです。

其の点でこのベビーカーは「ベビーカー界のアルファード」と形容された(笑)ほどシートが深く、広いので、親のお買い物、散歩にものんびりつきあってもらいやすいのかもと思います。

※都内(関東圏内)なら、カトージ直営店(公式サイト)でぜひ展示品をご確認ください。

参考になっていれば幸いです。

ご提案は以上となります。

ご不明な点や追加で質問されたいことがございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

また購入商品が決定されたり、また押し心地に対するご感想などで
お便りいただけることも心より楽しみにお待ちしております。

この度はご利用ありがとうございました。

東京ベビーカーDB 管理人パパ(43)

追加のご質問を受けての回答:

こんにちは。
追加のご質問全然大丈夫です!

tavoのサイズ感はエアバギーに似ています。
重さも同じ位で、のっしりとした安定感があります。

日本の市場では、5キロ台でコンパクトなタイプがニーズとして高いようで、
石畳などの多いヨーロッパとは事情が違い、走光性が後回しにされる→重量に対する許容度も低いような感じです。

ただ毎日必ず悪路を通るとか、長距離をお散歩するといった走行性に優先順位を置きたいケースではこういった尖った選択肢を考慮した方が日々に感じる快適性への影響が大きくなりそうです。

折りたたみは自立せず壁に立てかけるか、台車のようにたたむタイプですが何かしらの対策が取れればうまくはまる可能性があるなと思ってのご提案でした。

また、以前同じベビーカー押この相談サービスでお勧めしたことのあったママさんから、購入レポートをいただいていましたので少し感想を紹介します。

===

・・・(内容割愛)・・・

===

上記のママさんは、コンビのアンブレッタからの乗り換え相談でした。

今回はエレベーターもあると言うことなので、やはり収納だけが課題になってくると思います。

あとは、失敗しにくい安全圏内だとメリオなどもありますが、お使いのランフィと比べてどこまで感動を感じるほどの違いがあるのか微妙かなと思っていました。

ランフィもなかなかやりますから。

また追加ご質問のCURIO(キュリオ)は、最新のBタイプは一見おしゃれですが、伊勢丹で試したところ作りが少しちぐはぐな気がして、これであればメリオの方が上だなと感じました。
シートの通気性も低いですし。

またAタイプの操舵性は特筆すべきものがありますが、長距離の走行に向いているかというとそこまでではなく、シートのリクライニングと通気性を多少犠牲にしているところは否めません。

キュリオの会社自体が、ベビーカーにかける比重がどんどん薄くなっていく様子を気にしているところもあります。コロナで医療系のアイテムの販売が好調の影響なのだと思います。

最後に、

書かなかったのですが感じていたこととして、もしかして今回大型のベビーカーをすすめたとしても、Sさんには将来やはりもう1台コンパクトなベビーカーを必要とする時期が来るだろうな、、と思いました。

やはり1台で2役は難しいところもありますし、

しかしながら、子供部屋を存分に駐車スペースとして活用できるのであれば、

走行性に特化したベビーカーはなるべくコストを抑えながら、例えば30,000円以内という上限を決めておいて、それにプラスして別途小さなベビーカーも持っておくと言うスタイルが最大に便利なのかもしれません。

この場合は、サイベックスのリベルか、jeepのアドベンチャーあたりが良さそうに思います。

リベルでも工夫すればハンドルに荷物をかけられますし、牛乳4本ぐらいなら(笑)ギリ大丈夫です。

  • 大きくて下カゴもフル活用するタイプ
  • 小さくてハンドルにかけられる範囲の荷物で公共交通機関を利用するタイプ

2つ合わせて50,000円といった使い分けでのベビーカースタイルが、駐車スペースの都合がつく限りにおいてはベストなケースなのかもしれません。

参考になっていれば幸いです!

東京ベビーカーDB管理人パパ

この記事の目次