こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。
この記事の目次
ご依頼者のプロフィール
ご依頼者
K様(ママ)
住まいの環境
マンション1階(エントランスが2階で、エレベーターで1階に下がる形)
押す人
ママ(メイン)、パパ(サブ)
重視するポイント
片手で畳める、段差に強い、ガタつかない、小回り・曲がりやすい、畳んだ時の奥行きがスリム、荷物を入れやすい(ハンドルにかけやすい、カゴに入れやすい)
使い方の想定シーン
都心在住
近所の散歩(急な坂道多め)、保育園送迎、買い物(狭いスーパー)
外出時の主な交通手段
徒歩+自転車
ベビーカー購入のご予算
特に考えていない
候補に考えている商品やタイプ、ブランド
3輪(joie、グレコなど)
候補に考えていない商品やブランド
エアバギー(片手で畳めず、畳んでも厚みがあるため)
懸念材料
玄関先に畳んで置くため奥行きが小さくなるものが良いです。
3輪が上り坂や、斜めになってる歩道道で辛く無いか心配です。
165cmあります。女性ですが持ち上げること自体はそこまで心配ではないのですが、たまにバスに乗るため、3輪が果たして適切なのかも心配です
また第一子の保育園送迎や買い物での荷物が多いため、ハンドルに掛けたりするとウィリーしないか、カゴに入れやすいかも心配です
コメント
現在は2016年のコンビメチャカルハンディを第二子(1ヶ月)用に使っておりますが、第一子の時からメチャカルハンディのがたつき、段差のつまづき、小回り・動き出しの悪さにイライラしておりました。
3輪ならこれらに強いのでは?と3輪を候補にしましたが、玄関先に畳んで置くにはメチャカルハンディ並みの奥行きスリムさ(メチャカルハンディは前後のタイヤを内側にすると35cm程度)になるものがいいな、またいざ子供を抱っこしながら片手で畳めるもの、、ということで、joieのライトトラックス(エアor4)かグレコシティトレックを候補にしました。
しかしグレコとライトトラックス4はお店で試す事が出来ず悩んでおります。東京ベビーカーDBさんの記事でライトトラックス4がエアバギー並みの操舵性とありますが、4はエアタイヤでないのでその点はどうなのでしょうか。
またお店で4輪シングルタイヤのサイベックスやランフィーを押すと、当然ながら2016年のメチャカルハンディよりも操舵性も小回りも良く、そもそも3輪である必要性はあるんだっけ?と沼にハマってしまいました。
初心に戻ると求めることは以下になります。
4輪でも要望を満たせるよ、ということであればアドバイスいただけると助かります。
一番大切なこと
・段差に強いこと
・押し始めがスムーズなこと(=小回り?)
・畳んだら40cm以下
・片手で畳めること
あると良いこと
・石畳のような道でガタつかない
・荷物の容量の大きさ(カゴ、ハンドルにかける)
なくても良いこと
・対面(もし必要になればメチャカルハンディを引っ張り出します)
・価格(安ければベターですが…)
・重さ?(持ち運ぶのがバスくらいしか思いつきません、電車でも畳むことも無い時間帯しか使わないため)
心配なこと
・上り坂での重量、ブレーキ無くて大丈夫か
・斜めの道での押しやすさ
よろしくお願いします。
ベビーカーを100台押し比べたパパ(43)の提案
K様
こんにちは。
東京ベビーカーDBの管理人パパです。
問診票にご回答いただきましてありがとうございました。
大変お待たせしておりましたが、早速提案させていただきますね。
★ご提案したいモデル
- ベビーゼン YOYO2またはYOYO+(厚み:18cm)
- Joie ライトトラックス4(厚み:30cm)/グレコ シティトレック(厚み:34cm)
- ピジョン ランフィ(厚み:38cm)/バガブー ビー6(厚み:47cm)/サイベックス メリオ(厚み:54cm)
★選んだ理由
- 全体的に小さな印象の割に走行性が良く、バスに乗る場合にも小さく畳めて乗車可能。機動性が高いスタイルに◎
- 予算を抑える場合はこの二台のいずれかが候補になります。安定感があって散歩に便利ですがバスは苦手です。
- 玄関での収納時に厚みが出るのでこの位置に。しかし予算が許せばとくにビー6は重いが今回のご提案の中では最高の走行安定性(バス乗車は辛めです、、)。
★候補へのコメント
段差に強いこと。
これが一番のポイントでしたね。
操舵性(小回りの良さ)は、ベビーカーの全長とタイヤの付き方(車幅)にも影響されます。
今回ご提案のモデルでは、
さくさく曲がれるYOYOか、
のっしりな乗り味のライトトラックス4、またはシティトレックか、
それともその真ん中あたりの押し心地のランフィ、ビー6、メリオか、
の好みの違いで選ぶべきものが変わってきます。
まず、一番悪路でもガタガタしにくいのは「ビー6」です。
ただ、その他のレベルも高く、2位はすべて横並びの印象です。
また、「段差の乗り越え方」にも違いがでてきます。
一般道路はサクサクすすめるYOYO2ですが、
段差に頭から突っ込んで乗り越えるような荒い使い方は苦手です。
4cm以上の段差は軽くフロントを浮き上がらせて走ってあげる前提で、1位にあげています。
この暴走族な乗り越え方を全部受け止めてくれるベビーカーを私は1台しか知りません。。
それは、「エアバギー」・・・
ですが、今回は玄関での保管が大きくて大変なのでおっしゃるとおり候補から外しています。
ライトトラックス4もエアバギーと比べて走行安定性は高いのですがエアタイヤじゃないぶん段差に正面から突っ込むとどうしても「ガコン!」となってしまいます。(いや、そんな全速力では突っ込まないと思いますが^^)
さて、こんな中で、選ぶ決め手になるのは、「たまにあるバス移動」だと感じました。
この点から考えた場合、とっさの折りたたみ・展開に対応できて、社内へ持ち運びができる
候補は、
★ ベビーゼン YOYO2(0プラス)※生後一ヶ月から使えるタイプ
★ Joie ライトトラックス4
に絞られます。
さて、ここから決め手を見つけていかなければいけません。
もうこうなってくると、あとは「価格」と「好み」の問題ですね。(笑)
倍以上価格が違うのはあくまでも参考までに、
- 荷物カゴを重視するか → ライトトラックス4
- 荷物はハンドル掛けで対応してコンパクトさを優先するか → YOYO2
をリアルな評価点として決められるのが良いと思います。
********** ベビーゼン YOYOの注意点 **********
シート下カゴに入れる荷物はピクニック用のシートや予備の靴など最低限の利用にとどめて、
オムツや日焼け止め、ママのドリンク類などはハンドルにマザーズバッグをかけて対応すると良さそうです。
その場合、ハンドル位置の高いベビーカーに荷物をかけるポイントは、「できるだけ荷物の重心を下げて掛けること」です。
理想は↓ぐらい
https://www.instagram.com/p/CGr_lAfhbig/
このように↓ハンドル位置に近い掛け方だと後ろに転倒するリスクが高くなるかと思っています。
https://www.instagram.com/p/CN_v5KlhOBT/
********************************************
★おすすめの購入先
■BABYZEN YOYO2
¥72,501
(2024/10/12 21:10:17時点 楽天市場調べ-
¥72,501
(2024/10/12 18:25:34時点 楽天市場調べ-
■Joie ライトトラックス4
¥19,800
(2024/10/12 20:27:02時点 楽天市場調べ-
■Graco シティトレック
¥26,980
(2024/10/12 03:35:07時点 楽天市場調べ-
■ピジョン ランフィ(最新はRB1ですがRB0でも十分だと思います。)
■バガブー ビー6
■CYBEX MELIO
★注意点
ベビーゼンのYOYO2で、0プラスはバシネットが付属しているモデルで生後一ヶ月から使えて良いのですが、
もし、今回のガタガタ問題をなんとか月齢6ヶ月まで持ち越して(メチャカルハンディで我慢…)、その後に購入できるならYOYO2の6プラス(月齢6ヶ月から利用可)モデルを買うという手もあります。
バシネットは高価ですし、しかし利用期間が短いので「勿体なかった」という声も多く聞かれます。
ただ、今この時期にお散歩たくさんしたい!という気持ちも大事ですからあくまでも参考までにでした。
ご提案は以上となります。
またご不明な点や追加で質問されたいことがございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
迷いなく選ばれるようしっかりとサポートさせていただきますね!
また購入商品が決定されたり、また押し心地に対するご感想などで
お便りいただけることも心より楽しみにお待ちしております。
この度はご利用ありがとうございました。
追記:補足
こんにちは。
東京ベビーカーDBの管理人パパです。
補足があるので追記させていただきます。
■坂道での安全性について
どのベビーカーもそれほど違いは感じられないと思います。
もちろん重ければ重いほど重さを感じるかもしれませんが、それも地面を捉える安定感と言えばそれになります。
むしろ、ハンドルを絶対に手放してはいけない点に注目すれば、
ハンドストラップ(リストストラップ)を購入して、ハンドルに取り付けられるとベストですね。
YOYO2には最初から付いていますが、その他は確か付いていなかったと思います。
例)
¥1,320
(2024/10/12 21:45:32時点 楽天市場調べ-
Boasorte
¥1,180
(2024/10/12 21:45:32時点 Amazon調べ-
■Joie ライトトラックス4を選んだ場合の玄関の保管方法
このベビーカーは折りたたんだだけでは自立せず、前輪を前に揃えてはじめて自立できるベビーカーです。
もし、その手間を省きたい場合は、例えば玄関に下記のようなスタンドを置いておいてそこに引っ掛ける(バンパーバーを)
ことが可能かもしれません。
例)https://store.shopping.yahoo.co.jp/ibf-shop/86948.html
互換性はまったくもって不明なのですが、いくつか探したところ
フックの位置を地上82cm~114cmで調整できるみたいなので、もしかしたらこれが上手くハマればすっきりすると感じました。
もしくは一番シンプルなのは、玄関の壁に立て掛けておけばよいのですが、それで不都合出た場合は参考までにでした。
以上、参考になれば幸いです。
追加の質問に対する回答
K様
こんにちは。東京ベビーカーDBの管理人パパです。
お返事遅くなってすみません。
YOYOも是非検討の対象になればと思い、入れさせていただきました。
ちなみに価格がネックの場合は、1世代前のYOYO2→YOYO+にまでグレードを落とすのも手です。
耐荷重が22kg→17kg、ハンドルがレザー調→スポンジウレタンになってしまいますが、
逆にYOYO+はレインカバーが付属しており、それで良しとするママさんも過去の相談者にはいらっしゃいました。
【2点セット】 BABYZEN ベビーゼン ヨーヨー ツー ゼロプラス シックスプラス
¥72,501
(2024/10/12 21:20:53時点 楽天市場調べ-
Q. シートの広さは第一子をいざという時に乗せられる広さでしょうか?
ここは、「第一子の保育園送迎」という情報だけからでは体重がわからずなかなか返答が難しくなってしまうのですが、私の次男が現在6歳の年中でなんとかサイベックスのリベルにさえ乗れている(無理やりですが)状況を考えると、それを上回る性能のYOYOであれば、年中まで問題ないのかもしれません。一般的に対象年齢どおり4歳までになります。
Q. 段差への強さはライトトラックス等よりは劣るということでしょうか?
ここは表現が難しいところですが、
私の考えでは、段差への強さに対しては、
浅い段差に対しては・・・
- タイヤで衝撃吸収(エアなら最高、それ以外ではあまり期待できない)
- サスペンションで衝撃吸収(サスが高性能な方がよし)
深い段差に対しては・・・
- 車輪の大きさで衝撃吸収(大きければ乗り越えやすいが、大きすぎると前輪を持ち上げにくい→例:スゴカルスイッチ)
で測ることができると思っています。
よって、回答では、ライトトラックスよりも車輪は小さいが、サスが良く、前輪を持ち上げやすい機動性があるので、ライトトラックスよりも劣ると考えなくていい。になります。
Q. またライトトラックスの安価モデル(4でもエアでも無いもの)は試したのですが、エアタイヤではないため段差のガタ付きが大きく、ライトトラックス4もエアタイヤでない為、同様の懸念があります。
そこでエアタイヤのライトトラックスエアが気にはなってるのですが、安定性・操舵性でライトトラックス4とは全く違うのでしょうか?
→エアタイヤとの違いはやはりそれなりにあります。ただ、重量も重くなります。
安定性・操舵性はライトトラックス4とライトトラックスエアで変わらないと感じました。
1点、ライトトラックス4の方が有利だと感じているのは無段階調整式の紐操作ではなく、4段階調節できる点です。
傾斜角度はエアとかわりませんが、個人的には便利だと思っています。
Q. また、エアタイヤという点でシティトレックも気になっているのですが、シティトレックもライトトラックス4には安定性・操舵性で劣るのでしょうか?
→これも押し心地としては大きくかわるものではないと思います。カゴも使いやすいですしね。
シティトレックでもいいと思っていますが、一番に推さないのは、発売から随分と経つのでデザインが少し古いと感じてしまうかな、、ということぐらいからでした。
まだまだ近所で現役で使われている人もいらっしゃるので、下カゴ優先の人には便利ですよね。
Q. またサイベックスイージーsなどはどうでしょうか?
リクライニング角度がもう少し起きればいいなと思っていますが、これも挙げるなら4位にあげていいものでした。
YOYOを選ばない場合、こちらでもいいと思います。YOYO2が折りたたみ両手、展開片手操作に対して、どちらも片手でできる点が有利です。
段差の乗り越え性能はYOYOとかわりません。YOYOとの差は多少(10°)YOYOの方がリクライニング角度が付けられる(上体を起こせる)という点と、移動時の持ち運び易さですね。
ここに値段分の差があると感じます。
以上、長くなりましたが、
候補に挙げたものの中では、かなり好み次第というところがありますが、走行性・操舵性についてはどれも国内メーカーのものを超えていると感じるレベルのものとして、あとは持ち方の理想で決めるのがいいと思います。
参考になっていれば幸いです。
東京ベビーカーDB 管理人パパ
結果ご報告いただきました!
答からお返事遅くなりまして恐れいります。
あの後、色々検討して、サイベックスのイージーS2を購入いたしました。
選んだポイントは
- サスペンションがしっかりしていること(クイッドだとサスペンションが二つのみ)
- 22kgまで対応可能(厚みから最初ツイスト2を検討したのですが、畳みにくく、また座面が小さい為上の子が座れない懸念)
- 値段(yoyoだと新生児からが10万はさすがに2台目の払えませんでした…)
- かごの使い易さ(上の子の送迎で荷物が多い為。ライトトラックスだとフルフラットで籠に物を入れにくい)
- 厚み(35cmというメーカー表示でも、帆があって結局もっと大きくなるかなと思いきや、壁に帆を押し付けると35cmでした。またカチッとロックされるようで35cm以上になりません)
- 日除け(フルリクライニングした時に、yoyoやツイスト2は日除けが90°位しか無かった)
また将来的にはリベルなどの自転車に入るサイズのB型に買い替えを狙っており、フリマアプリでのリセールバリューを確認したところ、サイベックスは比較的リセールしやすそうな感じだったのも選んだポイントです(yoyoは元値が高すぎて安くしないと売れず、ライトトラックスは販売数が多い)
2015年モデルのメチャカルハンディから比べるとまるで黒電話がスマホになったくらい快適です。
タイヤの大きさはメチャカルハンディと大して変わらないのに、いただいたアドバイスの通りサスペンションのお陰で段差もまるで気になりませんし、歩道でのガタガタがほぼなくて感動しました。
何よりも荷物を沢山乗せて、ハンドルにも掛けても(座面が低いからかハンドルにかけてもそこまでウィリーしない!?)、片手で楽々。
メチャカルハンディが悪すぎたので、どれを選んでも感動したのかもしれませんが、イージーs2で大満足です。
色々とご相談にのってくださりありがとうございました。
もし必要でしたらサイトへの公開はもちろん構いません。
どうぞよろしくお願いします。
¥36,800
(2024/10/12 01:14:46時点 楽天市場調べ-
イージーS2は廃盤。こちらは廉価なB型タイプの初代モデル(
公式リンク)