こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。
この記事の目次
ご依頼者のプロフィール
この相談は2023/9/12に受け付けたものです。
- ご依頼者
-
Hさん
- 住まいの環境
-
戸建て
- 押す人
-
ママ (メイン)、パパ (サブ)
- 重視するポイント
-
- 操舵性
- サイズ
- 重さ
- 価格
- デザイン
- 使い方の想定シーン
-
近所の散歩と買い物、児童館への行き帰り、たまに街へのおでかけ
- 外出時の主な交通手段
-
徒歩+車
- ベビーカー購入のご予算
-
特に考えていない
- 候補に考えている商品やタイプ、ブランド
-
月齢的にAB型のほうが良いのか、B型まで待って購入するのか迷っています。
- 候補に考えていない商品やブランド
-
A型、デザイン重視のタイプ
- 懸念材料
-
- 近隣が急な坂道が多い、
- 車移動と電車移動で両方に便利なベビーカーはあるのかどうか、
- 私160センチ、主人178センチで身長差
- 自由コメント
-
生後2か月の子供がおり、抱っこ紐で乗り切ろう思っていましたが、体力的にきつくなり、ベビーカーを購入したいと思っています。
坂の多い地域住んでいること、基本は徒歩か車移動ですが私と娘二人でたまに街へ出かける際は電車移動を考えております。
- 坂道も安全走行出来るもの
- 車移動と電車移動両方しやすいもの
- できれば1台で卒業、もしくはできるだけ長く使用できるもの
の順に考えております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
管理人パパからのご提案
H様
こんにちは。
東京ベビーカーDBの管理人パパです。
問診票にご回答いただきましてありがとうございました。
遅くなりましたが、早速提案させていただきます。
★ご提案したいモデル
ポイントは、書いていただいたとおり、急坂、車・電車移動、できれば1台で卒業でした。
お子様は現在生後2ヶ月で、B型利用時期まではまだ4ヶ月もある点も重要ですね。
この条件を必要機能に置き換えると以下のようになります。
- できればローシートで7kg台まで(急坂は下方向へ転がり落ちようとする抵抗<鉛直力>を受けるから)
- できれば折りたたみ・展開がしやすく、コンパクトかつ肩がけできて7kg台までのもの
- できればA型時期から(生後1ヶ月・3ヶ月)使えるもの
今はAB型というジャンルは総称してA型と呼ばれますので、「A型を候補に考えていない=乳児期しか使えないような乳児に特化した、子が成長すると押しづらく感じるものを考えていない」と受け取りました。
となると、ご提案の候補はこうなります。
1)バガブー バタフライ
2)RECARO レクサ エリート + リベルまたはJ is for Jeep アドベンチャーなどのバギー
3)サイベックス オルフェオ
★選んだ理由
1)バガブー バタフライ
ご存知のとおりB型です。
公式オプションのシートライナー(デュアルコンフォートシート)を敷けば、6ヶ月を待たずとも早めに乗せられる可能性はあります。
¥12,100
(2024/09/08 18:19:08時点 楽天市場調べ-
そこはお子様の発育状況を見ながらとしかお答えできないので、腰づわりが早ければ可能性としてありえますし、1台で卒業であればバタフライを強くオススメします。
坂道、特に登り坂でではベビーカーの重心位置(ハイシートなら高く、ローシートなら低い)が重要です。
低ければより安定した押し心地になりますし、高ければ転がり落ちようとする力を跳ね返すだけの足回りの良さ(推進力)を備えたベビーカーでないとキツイです。
国内メーカーの4kg足らずのベビーカーであれば、そんなの問題にならないぐらい軽さの力で坂道の影響を感じにくいものですが、1台で長く使うことを想定すると子どもが成長して体重が15kgを越えた世界も考えておかないといけないため、そこへの対応としては6kg近く、または超えるようなフレーム剛性の高いものを選んでおいたほうが安心です。
また、坂道ではたまに歩道を横切るスロープ(戸建ての駐車場と車道の間にある歩道の場合で良く見かけられる)があり、坂道で且つ斜めに傾くような路面を走行せざるを得ない場面も間々あります。
こういった場面ではベビーカー本体にかかる捻じれをなんとか矯正してまっすぐ走行させようと力が必要です。
ここではフレーム剛性がさらに重要となり、矯正してまっすぐ走らせようとするなら「4歳(耐荷重22kg)まで」を声高に謳っているものの方が安定して乗りきれます。
とはいえ今回は公共交通機関を使ったお出かけも多いというところで、いくら剛性が高くとも大型機(バガブー フォックスなど)を選択することを省いて考えました。
- 一台で長く使えるならできるだけ抱っこ紐時期をひっぱって、
- 様子を見ながらそろりと乗せて、徐々に外出の範囲を広げていく、
そんな使い方を前提にバタフライがぴったりです。
2)RECARO レクサ エリート + リベルまたはJ is for Jeep アドベンチャーなどのバギー
ここは迷いました。
特に両対面式を求められているわけではなかったからです。
重量はちょうど8kg。
軽々と持ち運べる重さではありません。
ただ先程の剛性の話に戻りますが、そういった坂道での安定感を期待できます。
加えて、廃番&日本撤退が決まったRECAROkidsのベビーカーは処分価格になっており、月齢が浅い時期だけのレンタルを考えている人や、どうしても対面式は体験しておきたかったという人にも買いやすい価格になっています。
いまは処分価格になっていることが気になっても、あと1年もすれば在庫はなくなるでしょうから、その時期に今回購入した金額で売却もできてしまえるかもしれません*。
*そこは倫理観の問題もありますが、それほどの価値は保てているベビーカーです。
加えてお住まいの環境が戸建てなら、うっかり1台で長く使えてしまうかもしれないこのレクサ エリートを近場に限定した使い方として、遠出ではどうしても大変だとなればリベル、オルフェオ、Jeepバギーあたりをサブとして使い分ける方法が取れると考えました。
- お買い得に手に入れられる両対面式の細マッチョ(8kg)と
- 公共交通機関の利用に特化したミニマッチョ(6~7kg)
の2台持ちです。
これを選択したとしてもバタフライの金額と変わらない程度で購入できるはずです。
急坂への対応力と、電車を乗り継いでの遠出での懸念払拭の2つを考えた場合にバタフライに次ぐ候補として挙げさせていただきました。
Recaro
¥31,800
(2024/09/08 10:41:57時点 Amazon調べ-
あわせて読みたい
レカロ レクサ エリートの選び方:後悔しないためのポイント
ユーザーレビューが追加されました。 珍しい!肩に担げる両対面式ベビーカー4歳まで長く乗れて、折り畳み後も薄い! 2022年5月より国内での販売が開始されたRECARO Kids…
¥28,600
(2024/09/08 10:40:06時点 楽天市場調べ-
あわせて読みたい
サイベックス リベル 2024の選び方:後悔しないためのポイント
サブ機のはずが・・・メインのお株を奪う軽やかな走行性 この記事ではエアバギー、Jeepバギー、そしてdoonaインファントカーシートを乗り継いできた管理人パパがいまな…
あわせて読みたい
J is for Jeep アドベンチャーの選び方:後悔しないためのポイント
セカンドベビーカーとして十分な性能ヨチヨチからパタパタさんへの成長時期に来たら買い足しを検討したい一台 ファーストベビーカーに不満が出てきたかな? パパが良く…
3)サイベックス オルフェオ
坂道をフレーム剛性任せで押しきるよりも、軽さと走行性で持ちこたえる1台として優秀です。
候補の中では重量がもっとも軽く、電車での移動でも負担は少ないです。
たださすがに生後2ヶ月からの使い始めなら、シートクッションのボリュームには気を遣ってあげたいところ。
サイベックス公式の新生児用インレイを買い足すことをおすすめします。
https://cybex-japan.com/products/stroller-newborn-inlay
¥4,180
(2024/09/08 18:17:11時点 楽天市場調べ-
オルフェオの欠点として過去の相談記事の中でも挙げておりますが、シート座面の厚みや座り姿勢という点ではバガブーと比較して一歩劣ると感じるところです。
ただ、車での移動がメインであったり、車移動から電車、そして抱っこ紐といったローテーションしていく使い方、いわゆる一度のベビーカーの乗車時間が連続して1時間もないような使い方においては十分な性能だと思います。
ずっと乗せたまま3時間、動物園を周回するというようなものではなく、1時間に1度休憩や歩かせたりといった使いかたならオルフェオの使い勝手は認められます。
ハンドルの高さ、サイズ感を見てもバタフライを除く他のコンパクトベビーカーと比べて押しやすく感じるはずです。
¥46,200
(2024/09/08 17:33:26時点 楽天市場調べ-
あわせて読みたい
サイベックス オルフェオ 2024の選び方:後悔しないためのポイント
公共交通機関に強い超コンパクトベビーカー。車での使い勝手も◎ 2024年モデルが発売(2024年5月22日) オルフェオは「 第二子向けのおすすめランキング」で第1位 オル…
★注意点
注意点というほどのものではありませんが、候補から落としたものについて説明します。
7kg台までで、コンパクトタイプのベビーカーが宜しいと感じましたが、長く乗れて、工夫次第ではAB型として良い候補は他にも
がありました。
YOYO2は6ヶ月から乗車OKの6+シート本体に加えて、バシネットか0+シートパックを買い足してあげることで現在の月齢から乗車が可能になります。
フレームの強度も高く坂道でも安定しています。
同じくJoolz エアプラスも6kgと軽量な割にA型背面式ベビーカーとして今から乗せられますし、フレーム強度も十分です。
ただエアプラスの場合は少しだけハンドル位置が高いかな?と感じたので今回はバタフライやオルフェオを優先した次第です。
ここは好みの問題なので、オルフェオをエアプラスやYOYO2に置き換えて考えてみられてもいいところだと思っています。
最後のコンパクトタイプは日本未発売のMINUですが、こちらもハンドル高は若干高めなので旦那さまにはスイートマッチですが、奥様には少し高いと感じているため、高めの位置で持ちたい方や腕力に自信のある方に限定したおすすめとなります。
そして、今回は候補から外しましたが国内メーカーのベビーカーだって検討の余地はありました。
有名どころではアップリカのラクーナやピジョンのランフィですね。
国内メーカーでも、ぐっとシート座面高を抑えた旧来のモデルであればおすすめできたのですが、現在はどれもハイシート傾向にあるため、先にあげた捻じれなどの理由からなかなか自信をもっておすすめできるものを見つけられませんでした。
軽い点は最高だと思うのですが、ここは同じく軽さを謳ったサイベックス メリオやアップリカ ルーチェなども同じ理由(登り坂の微妙なスロープごえの困難さ)で外しました。
もしB型で国内メーカーのものを検討される場合、例えば軽さ重視でピジョン ビングルなど(車に積み込めることをチェックの上で)であれば、レクサエリートとの組み合わせで候補にあげたリベルやJeepバギーの代替候補として考えて見られるのは良いと思っています。
ご提案は以上となります。
またご不明な点や追加のご質問がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
東京ベビーカーDB
管理人パパ
あわせて読みたい
迷ったら!?ベビーカーの選び方 相談室
問診フォームに記入するだけで、あなたにぴったりなベビーカーを提案 「近所に有名ブランド店舗が無い!」「気になるベビーカーを全部試し歩くと2週間はかかるな・・・…