メニュー
カテゴリー

運営者

管理人パパ

執筆

ベビーカージャーナリスト

プロ・ベビーカーレビュアー。ベビーカーを10年間で100台以上押し比べてきた体験談を紹介。年間100件の購入相談に応える。講談社や晋遊舎の記事監修など

RISU

見習い

初産の妻のためにベビーカーを勉強中♂

とあるリス園の出身。妻メーサが少し早めの里帰り出産で実家へ帰ったため時間ができたのでベビーカー調査に乗り出す。代官山を練り歩いていたところ隊長(管理人パパ)と出逢い、話を聞くうちに感銘を受けて弟子入り

ベビーカー推奨サービス『ベビーと言えばカーくん』

【2025年版】おすすめベビーチェア|腰座り前後の使い方と選び方ガイド

【使用歴紹介】腰座り前で離乳食がはじまる頃に使った椅子とその他おすすめ
ステマや広告、メーカーへの忖度など商業的バイアスを一切排除しています。
この記事の目次

腰すわり前後で選ぶ!ベビーチェアとデスクチェアの最適な組み合わせ腰が座る前の生後5ヶ月前後。離乳食初期のゴックン期がはじまる。長男誕生時(12年前)はおさがりのベビーチェア(ハイチェア)とバンボ、テーブルチェア(イングリッシーナファスト)を上手に組み合わせながら使っていた。長男自宅内ではダイニングでハイチェアが基本。状況によってはバンボの場合もあり、さらに長男外出先(車でおでかけした先の駐車場ありのレストラン)ではテーブルチェアを店内に持ち込み装着させてもらうことも多々あった。こっち実は次男イングリッシーナファストは便利だった。しかし、ショッピングモール内のフードコートの貧弱な天板の厚みが薄いテーブルにおいては使用を諦めざるをえず、代わりにチェアベルトを使う

ことも多かった。管理人パパの買ってよかったもの キャリフリーチェアベルトホールド 日本エイテックス あれから12年。現在3歳9ヶ月になる三男はバガブーから発売のハイチェア『ジラフ』を利用しているところだ。座面高さを細かく調節できるのと、ルンバがダイニングテーブルの下を通過できるようにテーブルに掛けても落ちないのが気に入っているところ。ルンバじゃなかったeufyだったロボット掃除機がこれでは詰まるので、テーブルに椅子を掛けてしまう。後ろを歩くのが実は三男これができないハイチェアは案外多いのだジラフはストッケのトリップトラップやその他の海外ブランドのオシャレ系ハイチェアと較べても丸みがあり、ハイセンスなデザインが特長。私も変態ベビーカーヲタクを気取っているだけでなく、やっぱりこだわりたいものにはとことん調査したいたちなので子ども椅子についても相当に調べ歩いた。サイベックスレモチェア(左)エルゴベビーエボルブハイチェア(右)ファルスカスクロールチェア左からストッケクリック、ステップスチェア、トリップトラップバガブージラフ@新宿伊勢丹DADWAYその他、大塚家具新宿ショールーム、天童木工、IKUSUSU、ひょうたん蔵、3rdたまプラーザ店などなどいろいろ見てきて、使ってきた中で分かったことがある。一台を長く使うのはもちろん良いこと。けれどやっぱり子どもの成長ってものすごい変化をともなうので、乳児向けで座面が高く設定できることを良しとするハイチェア系と、その後の小学校高学年まで長く使える姿勢重視のチェア(デスクチェアに近いキッズチェア系)は分けて選べると一番いいはずだ。ジラフは生後5ヶ月~3歳、4歳までが美味しい時期で、その後にあたる時期は長男(12)・次男(8)ともに豊橋木工のアップライトチェアを使っている。三男も今後そうしていくだろう。ただ、このアップライトチェア。ジラフと較べても半端なく重い、、(ジラフ5.3kg/アップライトチェア8.3kg)ルンバが通るエリアを空けようにも持ち上げてテーブルに掛けられない。。しかし、座面は広く、なによりも踏み板の広さはとんでもない安心感がある。美味しいところを同時に二つは取れないものだとつくづく思い知らされたが、まぁ満足している。長男と次男が使うアップライトチェア座面高も踏み板の高さ調節が柔軟にできるジラフよりもハイバック設計ジラフはシャープな印象ながら丸みがあってやさしい印象踏み板の奥行きと高さにかなり違いが出る重くて小さな子どもは自分で椅子を引いたりが難しいが耐荷重100kgで大人用のダイニングチェアとしても十分に機能するこれから離乳食用のハイチェアを買う人には、ダイニングテーブルの質感とデザインに合わせ離乳食がはじまる頃~3歳ごろまでと、4歳から小学校卒業まで用のもので分ける(リビング勉強 用のデスクチェア代わりになっていく)を強くおすすめしたい。ハイチェアの中古市場がどれだけ充実しているのかは知らないけれど、浅く使って高く売れるなら、ベビーカーと同じく上手な乗り継ぎタイミングの判断がキモになるだろう。ベビーチェアもベビーカーと同じくファーストのそれとセカンドのあわせ技で一本の時代なのかもしれない。管理人パパ厳選!年齢別おすすめベビーチェア離乳食時に最適なベビーチェアの選び方【腰すわり前後】管理人パパロボット掃除機を使う想定でのセレクト。他メーカーでも良し ストッケトリップトラップチェア+ベビーセット 長く使うなら バガブージラフ5点セット Amazon 楽天市場 Yahoo! モダン家具に合わせるなら Stokkeストッケベビーチェアハイチェア本体クリック食卓赤ちゃん椅子クラウドグレー Stokke ベビー時期に特化 Stokkeストッケベビーチェアハイチェア付属品クリック食卓赤ちゃん椅子クッションマルチサークル Stokke イングリッシーナファスト ベビーチェア腰が据わってからファストのレビュー ダイニングテーブルに厚みがあれば キャリフリーチェアベルトホールド 日本エイテックス 離乳食時期の外食で神アイテム幼稚園入園以降におすすめ管理人パパうちのわんぱく男三兄弟がガシガシ使ってもまったく壊れる気配がない UPRIGHT-アップライト子どもた… UPRIGHT-アップライト子どもたちの姿勢を守る椅子|豊橋木工株式会社 以上。どうやってベビーカーの話につなげようかと考えたけど無理だった。。椅子は椅子だ。現在はバガブーに限らず、サイベックスやヌナといった人気の海外ベビーカーメーカーもどんどんベビーチェアを発売し、リニューアルを重ねている。 nunaヌナハイチェアザズzaaz nunaブリンヘリテージハイチェア サイベックスレモチェア3in1バウンサーフルセット Amazon 楽天市場 Yahoo! Joie新生児から使えるベビーチェアミムジー 最後はこまかい話になるけども、子どもが大きくなったとき自分で昇り降りできる設計(椅子をテーブルから

ここから先は
10,729文字
この先の内容を閲覧するにはパスワードが必要です

パスワードを入手して全ページを完全版で表示

匿名での購入はnoteから

ブログ閲覧プラン特典

特典として以下のサービスが利用できます。

  1. 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
    (質問に答えるだけで自分にピッタリなベビーカー候補がメールで届く)
  2. スペック比較表一発くん
    (国内調達可能なすべてのベビーカー同士でスペック比較表を作成)
  3. ベビーカー応援シェルジュ
    (あなたが選んだ候補を応援+懸念事項も柔らかく補足で安心
  4. 閲覧プラン版 迷ったら!?ベビーカー選びの購入相談室
    (3,980円で提供中の相談室の簡易版)

各サービスページはプラン購入後にこちらから

この記事の目次