ベビーゼン(ストッケ) YOYO2が安いけど、大丈夫?について
追記(2024.06.13):YOYO3の実個体を確認し、リニューアル発売はほぼ確実と判断結論:YOYO²は日除け強化を伴ってYOYO³になるだろうからおいおい、、楽天スーパーセールの影響ってわけなのか?いや、アンタ(ストッケ)。ブラックフライデーでもそんな大盤振る舞いしたことなかったよね!?で、なんでそこまで安くしちゃうのよ? ストッケYOYO3YOYO2 ¥81,510 B型トラベルシステム対応肩がけOKYOYO3のレビュー Amazon 楽天市場 AB形セット ストッケYOYO3YO
YO2 ¥81,510 B型トラベルシステム対応肩がけOKYOYO3のレビュー 公式サイト Amazon 楽天市場 B形メーカー希望小売価格62,150円→43,505円つまり30%オフである。そうだ。私の記憶が確かなら、このレベルの値下げが来た過去が一度だけあった。それは、ブランドがベビーゼンからストッケに代わったことによって(ストッケによるベビーゼン買収)、国内での総販売代理店がティーレックス(大阪)からストッケジャパンに入れ替わった瞬間だ。ベビーゼン在庫を償却する必要があったのだろう。とても不自然な値下がりをしたものだ。その時も確か4万円台まで値下がりしたっけ。では、今回の原因はなんなのか?僕はここに理由があるように思う。 ストッケYOYO®Bonpointベージュ ¥17,600 B型トラベルシステム対応肩がけOKYOYO3のレビュー ストッケ公式 2024年コラボ商品 こちらの商品は、ストッケによるラグジュアリーメゾン「ボンポワン」とのコラボレーション製品で「ストッケYOYO®Bonpointベージュ」として2024年5月29日に発売されたもの。ストッケ公式ストアかコラボ相手のボンポワンオンラインストア、および三越伊勢丹オンラインストアで限定的に販売開始された商品。このコラボ商品のみの仕様がくせ者だった。通常商品との違いでデザイン以外の注目箇所がココ↓【変更点】6+のこれからの仕様?拡張されたキャノピー通常モデルより1パネル分増えたことにより日除け効果がUPメッシュ素材の換気窓の新設背面からも子の様子をのぞける窓(通気口)が確保されたヘッドクッションの追加乳児期の後頭部を優しくまもれるように拡張された肩ベルト調節ホールホールが3つから4つになり調節幅が広くなった【変更点】0+のこれからの仕様?拡張されたキャノピー6+と同じく、こちらも1パネル分増えているメッシュ素材の換気窓の新設6+と同じく、通気を意識した仕様に変更された以上。いずれも蒸し暑い日本の夏を意識した、日本のママが課題に感じていた部分を調整する内容となっている。つまり、値下げの原因は「恒久的な通常モデルのバージョンアップ(例:YOYO³)を意識した商品入れ替え」が目的ではなかろうか?ということで、いま軒並み安くしている店舗は新在庫の到着を待機しながら、その販売で先陣をきりたいと目論む小売店たちだと思われる。管理人パパ勝手な妄想だけどということは結局買っていいの?待ったほうがいい!?結論としては、今回の新仕様が「どうしても必要」という人は待ったほうがいいのかもしれない。逆に「この程度なら安いうちに買うわ!」は一つの正解だと思う。なぜなら、新仕様を伴って仮に『STOKKEYOYO³』が発売されるとしよう。その時、いままでと同じ62,150円という定価設定になるだろうか?私にはそうは思えない。なぜなら、バタフライにしてもコヤにしてもコンパクトベビーカー業界のトレンドは値上げの一方だからだ。ということは、今回値下がりした18,645円以上の価格差を上回る価値をそこに見出せねばならない。仮に値上がりして新モデルと今の値段の価格差が2万円だとしよう。それがあれば抱っこ紐のベストセラー商品が買えてしまう。 Ergobaby(エルゴベビー)[日本正規品保証付]EBCOMNIBreezeオムニブリーズミッドナイトブルー0か月~1個 Ergobaby(エルゴベビー) ¥25,300 Amazon 楽天市場 参考Amazon.co.jpベビーキャリアの売れ筋ランキング【楽天市場】抱っこひも|人気ランキング1位~初産で初子用になら、なにかと物入りな時期。できれば満遍なくクオリティの高いアイテムを揃えてあげたくなる。それでもなお、迷うかもしれない。今が買い時なのか?そういう迷いを何年も見てきた。これはサイベックスメリオのリニューアル時期(2月・3月あたり)でもよく起こること。元から購入を考えていた人で、使い方をイメージしきっていた人。違い(違いのなさ)を見極めた人だけが納得して買っていく。そして本来その気はなかったのに値下がりで翻弄されただけの人は、人気色の早々のソールドアウトに買うタイミングを逃すという。管理人パパそれはそれでいいこと。慌てて納得しないまま買っても後悔するからまっなにはともあれ、メーカーは「近々リニューアルしますよ」って公式に発表してくれたらいいのに。メーカーの手法・手技を好きになれるかもブランドの一つだから。まとめ:30%OFFは入れ替え価格アップリカにせよ、ピジョンにせよ、サイベックスにせよ、小売店が30%OFFで出せる機会は少ない(実際に小売店の限界は20%程度でここまでいけるのはメーカーの公式ストアでのアウトレットセール時のみ)。なら、なぜ今それが行われているのか?それは、この値下げの前にあったイベント(新仕様モデルの発表)から推測できるだろう。でも、どうしても、どうしても、どうしても、リニューアルを確かめたいって人は、伊勢丹新宿店本館6階のストッケ店舗に出向いて販売員さんから「公式」の見解をもらったり、問い合わせたり、何を教えてくれて・教えてくれないかをはっきりさせたらいい。そこにこそブランドが在るのだから。ストッケ直営店https://stokke-jp.com/detail_179.htmlストッケの最安値·安心の購入術ここがポイント直営店は全国に5箇所。東京(2)、横浜(1)、大阪(1)、京都(1)のいずれも百貨店内に構えられている。直営店以外の販売店は公式サイトから検索できる。全国に80箇所程度と豊富だが関東近郊に偏りが見られる通販は公式サイトが公式ストアを兼ねており直接購入することができる。公式ストアでの購入はポイント付与がなく価格メリットは無いが一部公式ストア限定商品もあり、プレゼント用に活用するのもいい公式ストア以外では大手ECモール内に正規販売代理店がいくつか存在し、それらでの購入が価格メリットが高いAmazon.co.jpでもブランド商品の取り扱いが見られるがポイント付与は薄い。しかし