この2台で迷ったら、
いや、オルフェオでいいか決心できなかったら読んじゃってよ!な記事
コンパクトな背面式ベビーカーのサイベックス オルフェオと
ハイシートで両対面式ベビーカーのメリオと
どちらも生後1ヶ月から使えるA形ベビーカーとあってこの2台で迷っている人は多いんじゃないかな?と思った。
いや、迷う人の圧倒的多数は「オルフェオでホントに大丈夫かな?」に不安を感じる人だろう。
だって、
メリオと較べると、
幌は浅めだし、
リクライニングの調節幅は狭いし(直角近くまでは起こせない・フラットに少し足りない)、
新生児用インレイも付いていないし(生後6ヶ月ぐらいまでは横滑りしやすいかもね)、
荷物カゴ容量だって控えめだよね。。
という具合に。
この逆がメリオ。
全部満たされてるや~ん♪
で喜んでいいのは初子ママだけだと思ってる。
もちろん、第二子、第三子のためのファーストベビーカーとしてメリオを選んでもいいわけだけど、ちょっと立ち止まって考えたい。
上の子どうするよ?問題を。
二人連れなら変わる?優先順位
もし、上の子が3歳差以上の兄弟ならメリオ買って良し。
憧れていた対面式も、ハイシートもぜひ叶えてもらいたい。
けれど、3歳差未満の場合は「上の子を見守りつつ」というシチュエーションを想像したい。
独歩にはたどたどしさが残り、かといって2人乗りベビーカーは持て余す微妙な時期がある。
とっさに走り出したりしたら小回りよく追いかけたいし、
交通量の多い道路では片手運転やむなしで子どもの手を繋いでおきたい。
「まだまだベビーカーに乗りた~い♪」という声には応えてあげて、体重が増した我が子でもラクラク操縦したい。
そんな時、
逆転の予感がする。
いや、オルフェオの方が片手で取り回しやすいですやん。
肩がけできるなら階段で手をひいてあげられるな…
背に腹は代えられないって💦
という具合に。
だから
何が言いたいかっていうと、
子ども二人連れでの外出ってやっぱり大変だから、何かが足りないオルフェオでも
幼児向けのパワフルな走破性と
手数の少ないシンプルな開閉操作の手軽さと
二人目以降はベビーカーの酸いも甘いも噛み分けられていると自分を信じて(工夫で解決できることも多いはず!)
オルフェオの不器用だけどとにかく移動の身軽さを優先できるというメリットを見てあげてもいいと思っている。
自分でもこの2台をさんざん試してきたし、長男・次男・三男のベビーカーの乗り方特性がまったく違うのも経験してきたから。
街ですれ違うママさんを第二子以降の観点で観察してみても面白そうですね。
まっ、メリオは駅から10分圏内での用事が多いママにはとても使いやすいもので安心だけど、
先を行く幼児を追いかけながらの場合は「オルフェオだって負けてないよ!」が言いたかった。
足りないことばかり心配していてもキリがない。
でも、「対面式でないと第二子が可愛そうだと思って、、」だって?
へーエライな。
それはその通りかもしれないけれど、
N=2の我が家のごくごく限られたサンプルケースによると、
タッタラ~と前を歩く上の子がいるような兄弟関係なら、赤ちゃんの関心ってそっちにいきやすい気がした。
うちは次男のふーちゃんがそんな感じだった。
常に長男を追いかけていたから。
ママのお顔に安心したいけど、
なんだかもう一人いる大人みたいなちょっと小さめな人、あれはナンダ!?って(笑)
あっ、どちらも見たいとシートに斜めに構えちゃうかもな。
(ΦωΦ)フフフ…
まとめ
使い勝手の良さは子どもの成長・兄弟関係によって逆転もある
「無い」ことを執拗に責めない。大事な一つが満たされたなら。
サイベックスの最安値·安心の購入術
ここがポイント
- 店舗での購入は公式サイトの『取扱店舗検索』にて住所を入力して最寄りのお店を探せばいい。2024年現在でも直営店は表参道のフラッグシップストアのみ。正規販売代理店として全国のDADWAYがある
- 通販サイトは3タイプあり、公式ストアとECモール系(Amazon・楽天市場)、およびDADWAYなど小売販売店系EC
- 公式ストアは定価販売。Amazonが最安値になるケースはプライムデーやブラックフライデー、サイバーマンデーといったごく限られた期間でイベント的に値下がりする場合のみ。通常は楽天市場内の下記人気テナントが最安値を付けることが多い
下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗
管理人がお得&安全と判断したショップ