ベビーカーのおすすめ商品 

英国王室御用達のベビーカーは『bugaboo cameleon³』か!!

一部のリンクに広告を含みます。
Royal Baby Prince George Has Stroller Makers in Suspense - Businessweek

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

今朝、事務所近くの駅ではじめて実際に押して利用されているストッケのベビーカーを見かけました。
やっぱり、街中であれは目立ちますね!

動くハイチェア、、( ´∀`)
そんな出で立ちでした。

さて今日は、タイムリーというには遅すぎるイギリス・ロイヤルベビーの話題を。

去る7月に、キャサリン妃とウィリアム王子の第一子となるジョージ王子が誕生しましたが、キャサリン妃が購入したベビーカー、気になりませんか?

調べてみたところ、アメリカのビジネス雑誌ビジネスウィークに紹介されていました。

Royal Baby Prince George Has Stroller Makers in Suspense – Businessweek
http://www.businessweek.com/articles/2013-07-25/royal-baby-prince-george-has-stroller-makers-in-suspense

で、購入されたのは?

こちらです。

bugaboo cameleon³ special color jewel blue tailored fabric set
bugaboo cameleon³ special color jewel blue tailored fabric set

予想ですが、先の紹介記事にブルー(青)を選んだとあったので、こちらなのかと思います。

またしても、バガブーのものですね。
ベッカムの奥さんやセレブに本当に人気で、全然関係ない話ですが、昨日二子玉川の駅ホームでも見かけました。バガブー。

現在このモデルは世界的に品切れの状態だとか。
さすがの経済効果です。

それで、なにか気が付きませんか?

「えっ?」

「バガブーってオランダのメーカーじゃなかったけ?」

「英国といえば、あのブランドあったじゃない?なんでそっちにしなかったの?」

「英国王室御用達が、イギリス以外のブランドでいいのか?」

そんな声が国民の間でもちらほら聞かれているとか。

でも、落胆しようにも、今やベビーカーメーカーは各社中国製造が主流だし、なにをもって、国内メーカーを守るかっていう話が複雑になるから、ここはやっぱりキャサリン妃のセンスで決めたのは正しかったのではないでしょうか。

見ると、イギリスにも事務所があるみたいだし、きっとイギリスのためになっていないということはないでしょう。

それで、今回は泣きっ面に蜂の目に合わされているのがそのマクラーレン社で、このアメリカでリコール騒ぎになった指切断事故についても紹介されていました。

すでに日本で販売中の正規代理店経由の商品では問題ないと聞いていますが、七転八倒、ちゃっかりこんなあやかり商品も発売されていました。

Royal Baby Techno XT StyleSet - Maclaren US
Royal Baby Techno XT StyleSet – Maclaren US

タフな姿勢は見習いたいくらいです。。

話が脱線しましたが、今日はロイヤルファミリーのベビーカー選びについてでした。

『王子と同じものを選んであげられた』という安心感はやっぱり親としてありますね。


目次

おすすめの関連商品

バガブーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Amazon 公式ストアが存在するが、ポイント還元率も楽天市場より低く、ラインナップも少ない。また、公式ストア以外の出品については並行輸入品も多い。販売元の店舗評価を入念にチェックしたい
  • 2020年8月から楽天市場に『バガブー(Bugaboo)公式楽天市場店』がオープンしている。Amazonの公式ストアよりもポイント還元率は高い傾向にあるが、楽天市場内で競合するテナントとの比較では最安値をそれに譲るケースも多い。ただし、旧モデルなど公式ストアならではの在庫が豊富に見られるのが特長。少し古くてもできるだけ安く手に入れたい人は公式ストアのアウトレット・カテゴリーをチェック
  • 上記の各公式ストア以外の正規販売店で圧倒的にオススメは楽天市場でベビー・マタニティ部門の大賞を4年連続受賞しているナチュラルリビング ママ*ベビー。ポイント還元率の高さから最安値を付けることが多い

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

マクラーレンの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • マクラーレンはイギリス発のベビー用品ブランド。野村貿易(商社)が総輸入代理店を担当していたが、ベビーカーのヒンジ部分に子どもの指が挟まる指切断事故が発生【PDF】し、リコール問題に発展。その後、国内からブランドは撤退&取り扱いがなくなった
  • 国内においては『blossom39』が商社を通さずに販売代理店を継続していたが、2021年2月より停止。以後、代理店による取り扱いは無くなった
  • 現在、国内に存在するのは楽天市場で出品がなされているリサイクル品&並行輸入品を取り扱う店舗のみである

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次