ベビーカーのおすすめ商品 

【10/15・16開催】カトージ アウトレットセール対象ベビーカーを現場レポート!(nuna/Joie/ペグペレーゴ/hugme Z)

一部のリンクに広告を含みます。
【10/15・16開催】カトージ アウトレットセール対象ベビーカーを現場レポート!(nuna/Joie/ペグペレーゴ/hugme Z)

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

国内でnuna(蘭)、Joie(英)、Peg-Perego(伊)といったニッチな海外ベビーカーブランドを取り扱う総輸入販売代理店『カトージ』の店舗直営セールが開催されていました。

場所は横浜 モザイクモール港北店。

「この機会に!」と買い物に向かわれたベビーカー・ママ友さんから現地の様子をいただきました。

joie エアドリフト@カトージ アウトレットセール
joie エアドリフト フレックス
管理人パパ

エアドリフトはネット通販でもこのぐらいで買えるから意味ないな。

joie エヴァライトデュオ@カトージ アウトレットセール
joie エヴァライトデュオ(二人乗り)
RISU

まあまあ安い!

joie ライトトラックス@カトージ アウトレットセール
joie ライトトラックスライトトラックス4
管理人パパ

こちらはネット通販でもこのぐらいの価格はある。奥のブラックモデルは激安だけど。。

ペグペレーゴ セルフィー@カトージ アウトレットセール
ペグペレーゴ セルフィー
管理人パパ

made in Italyなのに「67% OFF」とは…
クッション性を工夫してあげればいろいろ使えるんだけどね。

nuna TRIV@カトージ アウトレットセール
joie エアドリフトnuna TRIV
管理人パパ

nuna TRIVはもうすぐリニューアルモデル(NEXT)が販売開始されるのだろう。旧モデルは特にあおりを食っている。

ヌナ トリヴ@カトージ アウトレットセール
nuna TRIV
RISU

高級ベビーカーが安い。。

ヌナ トリヴ@カトージ アウトレットセール
nuna TRIV
管理人パパ

TRIVは郊外型の車移動が多い、トラベルシステムに期待する人にはいいかもね。今ならリニューアルを待ったほうがいいけれど、今後さらに安くなればお買い得。

ベビーシート@カトージ アウトレットセール
Joie i-snug + i-base
管理人パパ

なんだチャイルドシートが3万円か~と思ったら違った。ISOFIXベースとセットでこの価格!

ハグミーZ@カトージ アウトレットセール
ハグミーZ(hugme Z)
RISU

ハグミーはよほど余っている様子。投げ売りですね!

管理人パパ

悪くないベビーカーだけど、うまく伝えられず苦戦しているようだ。ちょうどイージーSシリーズが出た時期と被ったからな~

以上!

どちらが安いかはネット通販の選りすぐり(下記)と比較してみてね。

ベビーカー 両対面式 TRIV ( トリヴ [チェリー/エリス])

ペグ・ペレーゴの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • ペグ・ペレーゴの輸入総代理店は日本のカトージ。それが運営するペグ・ペレーゴ公式サイトは何年も放置されたままで、サイト内にオンラインストアは無い
  • したがって購入先はカトージの直営店舗か、通販だと直営通販サイトまたは楽天内の公式ストアおよびAmazonで考える

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

Joie(ジョイー)の最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Joieの国内総販売代理店はカトージが務めている
  • Joieの直営店舗は無く、カトージ直営店がそれに代わる役目を果たしている
  • 日本語にローカライズされた公式サイトが存在するが通販機能は無い。更新も遅れ気味なので最新情報はカトージのホームページから入手するのが早い
  • ネット通販はKATOJI Online Shopまたは楽天市場のカトージ直営店と他テナントおよびAmazonがある
  • ポイント還元率が高く、信頼性が高いのは楽天市場の人気テナント『ナチュラルリビング ママ*ベビー』だろう。katoji-online shopは価格操作(値動き)が激しいので買い時の見極めが難しい

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

Nuna(ヌナ)の最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • Nunaの国内総販売代理店はカトージが務めている
  • 2022年にNunaの旗艦店が代官山にオープン。直営店として全ラインナップが試せる。他にも押し試せる場所としてカトージ直営店があるが、展示ラインナップが限定的なので事前に展示商品リストを調べてから出かけたい。
  • 日本語にローカライズされた公式サイトが存在している他、公式通販サイトも用意されている。いずれもカトージによる運営である。公式通販サイトはポイント付与が全くないのでNunaファンがお布施がわりに利用するのだろう。楽天市場内のnuna shop楽天市場店のほうがまだお得である。
  • ネット通販は代理店直営のKATOJI Online Shopまたは楽天市場内のカトージ直営店とその他ベビーカーで人気の各テナントがある。
  • Amazonにも以前は出品されていたが、2021年以降掲載が取り下げられているようだ。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次