2024年3月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】生後7ヶ月でコンビから乗り換え。背もたれがしっかり起きるベビーカーなら

《ベビーカーの選び方》生後7ヶ月でコンビから乗り換え。背もたれがしっかり起きるベビーカーなら

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者
A様(ママ)

住まいの環境
マンション4階、エレベーター無し

押す人
ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント
操作性、安定性

使い方の想定シーン
お散歩、徒歩圏内でのお買い物

外出時の主な交通手段
徒歩+車

ベビーカー購入のご予算
3万円~5万円未満

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
10万円近いかなり高額なもの

候補に考えていない商品やブランド
10万円近いかなり高額なもの

懸念材料
両親ともに170cmくらい、子供は身長高め

コメント
はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。

子供は7ヶ月の大きめベビーで、初めてのベビーカー購入です。
コンビのスゴカル4キャスエッグショックをレンタルで使用したことがありますが、これは操作性が悪く、非常に使いづらかったです。
歩道と道路のちょっとした段差に引っかかる、店内の平らな床であっても片手での操作が難しい、道路側にやや傾斜した歩道で非常に苦労するなど、ベビーカーを押すのにとても苦労し、「ベビーカーって大変!」と感じてしまいました。
しかし、子供が大きくなってきたこと、加えて、気温が高くなってきたことで抱っこ紐も大変になってきて、ベビーカーの購入を考えるようになりました。
そこで、上記の不満を感じさせないような安定感があり、操作性のよいベビーカーを教えていただきたいです。

使用シーンは、お散歩と近所での買い物、ゆくゆくは動物園や水族館での使用を想定しています。

ショッピングモールに置いてあるベビーカーに乗せると背もたれから体を起こして座っていて、できるだけ体を起こして座れるものが好みなのかなぁ?と思っています。

住居はエレベーターのない4階ですが、4階まで持って上がるつもりはなく、ベビーカーは車(スバルのレヴォーグ)のトランクにしまい、そこで子供の乗せ下ろしもするつもりでいます。小さければ小さいほど有り難いですが、畳んで1m以下のものであればサイズにはこだわりません。

レンタルベビーカーではベビーカーのタイヤに足が当たってしまうことがプチストレスでした。気をつけて歩けば当たらないのですが気を抜くと当たってしまって…。足が当たりにくいモデル、あるいは条件(シングルタイヤ>ダブルタイヤなど…)があれば参考程度で構いませんので教えていただけると幸いです。

いろいろと書きましたが、

  1. 親の身長なども加味してとにかく操作しやすいもの
  2. 背もたれがしっかりと起こせるもの
  3. 高身長ベビーでも余裕のあるもの(できれば小さく畳めるもの)

どうぞよろしくお願いいたします。

ベビーカーを100台押し比べたパパ(43)の提案

A様

こんにちは。

東京ベビーカーの管理人パパです。

問診票にご回答いただきましてありがとうございました。

それでは、早速提案させていただきます。

★ご提案したいモデル

1)ベビーゼン YOYO+ 6+(YOYO2の1世代前のモデル)
2)サイベックス イージーS2
3)カトージ hugme Z

★選んだ理由

1)7ヶ月を過ぎており、卒業までしっかり使える。リクライニング角度も十分。ハンドル位置が高めで170cmご夫婦には押しやすい。そしてコンパクト。いざという時に4階まで持って上がることもできる。

2)シート下カゴは1)と比べてゆったり。全体的なバランスの良さ。リクライニング角度(121°)も適当。

3)hugmeは2)に近い性能ながらレインカバーが付属。店頭だと3万円台でセールされている場合も。シートリクライニングも多段階式(三段階)なのとEN基準なので125°のリクライングも表記どおりの印象です。

hugmeはメルカリでたまに格安品をみかけます。(例)https://www.mercari.com/jp/items/m94612418220/

今回は、お子様が7ヶ月過ぎということで、対面式時期を過ぎていると勝手に判断させていただき、背面式ベビーカーで走行性の高いものという観点で選ばせていただきました。

ファーストベビーカーとして、この先の長きにつきあえるものとして選びましたが、候補のジープがB型のスティックタイプを想定されているならば、それをまずは買っておいてしまうというやり方もあるかとは思いました。

私の子どもも大きめ(私182cm、妻167cm)ではありましたがJeepも長く乗れていました。子の乗り降りが激しくなる時期からはどうしても簡易なタイプが重宝しますので、それを見込んで買っておく、試してみるのも1つの案になります。

もしくは候補のジープが三つ折タイプのものである場合は、今回候補に挙げさせていただいたものの方が機能的には上だと感じました。

Jeep 1941 ジープ 三つ折りコンパクトストローラー

レカロについてですが、レカロの背面式ベビーカーはトラベルシステムを構築してこそのメリットだと思います。普通に日常生活でバランスの良い背面式ベビーカーを選ぶだけなら、デザイン性以外にあえて候補を押しのけて選ぶほどでもないかなという印象です。

¥38,500 (2024/03/29 00:07:42時点 楽天市場調べ-詳細)

サスペンション等も今回挙げさせていただいたモデルの方が効いています。

★候補へのコメント

Jeepとレカロに関しては上述のとおりです。

cybexについては、現在7ヶ月ということもあって、今からメリオや上位モデルの両対面式を選ぶのはもったいないと感じました。

よって、背面タイプのイージーS2やリベルが候補になるのですが、今回はお子様も大きめ、夫婦の身長も170cmを超えているという点から
ハンドル位置がお二人にとってちょうど良い高さに近づく方を選びました。

背面式ベビーカーで海外メーカーのものはとても種類が多く、いろいろ目移りしてしまうかと思うのですが、
使い勝手という点で候補のものに絞りこみました。
ex)イングリッシーナ QUIDなどなど

¥39,600 (2024/03/28 21:15:00時点 楽天市場調べ-詳細)

★おすすめの購入先

■ ベビーゼン YOYO+(YOYO2)

¥62,150 (2024/03/28 14:11:02時点 楽天市場調べ-詳細)
¥62,150 (2024/03/28 21:48:03時点 楽天市場調べ-詳細)

■ サイベックス イージーS2

■   カトージ hugme Z

★注意点

ベビーカー本体の耐久性・安全性やシートリクライニング角度の表記通りの使用感を求められる場合、国内メーカーに多いSG規格よりも、ヨーロッパのEN規格を満たしたモデルの方が安心だと思っています。

国内メーカーにも良いベビーカーはあるのですが、軽さを追求しすぎるあまり走行性やリクライング角度が犠牲になっているケースが多いように見えるのが少し残念なところです。

今回選んだモデルは、これ1台でベビーカー卒業まで耐えられるもので考えましたが、もし、より低予算で探されたい場合や、子どもの歩きはじめる時期が早そうだったり、意欲がすごい!!という場合は、上にあげましたJeepバギーといった簡易タイプが最適な場合もあるかと思います。

印象では、それを選ぶにはまだ早すぎる気もしますが、可能性として選択肢に入れておいてもよいものと考えました。

背もたれが起きる角度を重視して、YOYO+にするか、

日よけの深さを重視して、イージーS2にするか、

はたまた、周りで上記をお使いの人が多く、あえてそれを選択肢から外して違いを持ちたい場合はhugmeなど、

ここから先は、デザイン的な好みで決められると良いかなと思っています。

☆参考

お好みにあわせて、ベビーカーマットもあると洗濯が便利かと思います。

参考:https://kurashi-tips.net/cybex-equipments/ (YOYOやイージーS2に)
参考:https://www.tugune.net/entry/EEZYS2(YOYOやイージーS2に)
参考:https://item.rakuten.co.jp/gmp/c/0000000400/(YOYOやイージーS2に)
参考:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/norimono-chiiku/20200513/20200513141418.jpg(YOYOやイージーS2に)
参考:https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/babycar/23711(hugme Zに。エアバギーのマットも取り付け可能かもしれません。)

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加で質問されたいことがございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

迷いなく選ばれるようしっかりとサポートさせていただきます。

また購入商品が決定されたり、また押し心地に対するご感想などで
お便りいただけることも心より楽しみにお待ちしております。

この度はご利用ありがとうございました。

東京ベビーカー 管理人パパ(43)

管理人による旬の買い方紹介

2024年3月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月発売見込み)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
¥69,520 (2024/03/28 20:54:21時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年のベスト評価

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次