ベビーカーのおすすめ商品 

サイベックスからイージーS Twist2(ツイスト2)が新発売。旧モデルとの違いをチェック

一部のリンクに広告を含みます。
サイベックスからイージーS Twist2(ツイスト2)が新発売。旧型モデルとの違いをチェック

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

目次

回転ギミックよりもリクライニング角度の充実が目立つ逸品

販売予定情報はとある情報筋から既に掴んでいましたが、ようやく信頼できる店舗(DADWAYや公式サイト)でも販売のお知らせがリリースされました。

サイベックスのイージーSシリーズといえば、今年の春までに販売されていた一部の商品で「後輪はずれちゃう問題」があり、リコールなどの影響でTwistなどの商品が一時マーケットから引かれるなどいろいろ影響があったと記憶しています。

モデルのうち、「イージーS(背面式)」は素早くリニューアルモデル(イージーS2やイージーS B2)が投入され、イメージ一掃が図られる中、「イージーS ツイスト(両対面式)」にはその動きが見られなかったため、これは国内でもう販売されないのではないか、、とさえ思っていました。

そんな中、ここ一ヶ月で並行輸入屋さんなど楽天の一部テナントでも入荷の動きがあり、近くリニューアルモデルが国内販売されると知りましたが、意外に早かったですね。

2020年9月10日発売予定です。

さて、ではこのベビーカーについて良く知らない人向けに詳細です。

サイベックス イージーS ツイスト2の特長

イージーS ツイストシリーズの特徴はなんといっても、シートを着脱することなく360°ぐるりと回転させられること。シート部分だけがターンテーブルのように回転させられます。

  • スタイリッシュで折りたたむとコンパクトで自立(三つ折り)
  • 生後1ヶ月から4歳頃まで使える両対面式ベビーカー
  • 車輪のサスペンション機能はまずまず良い
  • トラベルシステム対応(サイベックス・gbブランドのベビーシート)
  • レインカバーは付属しない

今、おしゃれで都会派のベビーカーといえばサイベックス、バガブー、ベビーゼンあたりが人気ですが、サイベックスのラインアップの中では上位モデルのMIOSやMELIOほどのラグジャリー感はないものの、逆にシンプルで洗練された印象の目立たないセンスが光るベビーカーといった印象です。

試し押しが好感触であれば、両対面式ベビーカーの5選に含める予定です。

両対面式のおすすめ5選

旧モデル(Twist 2019)と新モデル(Twist2 2020)で何が変わった?

まずはプロモーション動画をご覧ください。(音が出ます)

まっ、これだけでは普通に分かりづらいですよね。

両者の違いを表にまとめてみます。

Twist(~2019)Twist 2(2020)
価格48,400円49,500円
重量7.7kg8.3kg
シート向き変更両手で対応片手で操作OK
フットレスト最低限脚を伸ばして寝られる
バンパーバー付属しない付属する
URL公式サイト公式サイト

手短に説明すると、
見た目は旧モデルと同じような印象を受けるのに、
細かな機能的な改良があるなかで、お値段ほぼそのままでまとめてきました。

これはお買い得感があるといえるでしょう。

また、上記には書いていませんがシート背面にジッパー式の収納ポーチが追加されていたり、ベビーカーに座る子供の横滑りを防止する側面サポート機能などが追加されています。

そりゃ、600g重くなるのは仕方ないと思えます。

その他の細かな比較内容については、下記の英語記事が詳しいです。

2020 Cybex Eezy S Twist 2 vs. 2019 Eezy S Twist Stroller Comparison | Strolleria
https://strolleria.com/blogs/news/2020-cybex-eezy-s-twist-2-vs-2019-eezy-s-twist

ですが、読みづらいでしょうから、日本語に翻訳されたバージョンをこちらに

今回のリニューアルで影響を受けそうなライバル

おしゃれな両対面式が欲しかったけれど、MIOSやMELIOは高価すぎる…と価格面で「イージーS(背面式)」に落ち着こうとしていた人。

¥36,800 (2023/12/02 12:01:01時点 楽天市場調べ-詳細)
イージーS2は廃盤。こちらは廉価なB型タイプの初代モデル(公式リンク

MELIOやMIOSの折りたたみ後の緩い感じが気になってしまっていた人。
それらの階段での持ち運びに不安を感じていた人。

ストッケのビートや、バガブーのビー5も気になるけれど、さすがに重量(9kg近く)も値段も重すぎでは?と決心できずにいた人。

¥69,090 (2023/12/02 03:06:22時点 楽天市場調べ-詳細)

このように考えていくと、今回のリニューアルされた「Twist 2」が非常にバランスの取れたポジションに居ることが分かってきました。

これは売れるのでは?の予感がします。

予約受付は既に始まっています。

こちらの記事もおすすめ

あわせて読みたい
【レビュー】サイベックス メリオ カーボン JPの口コミ(メリット・デメリット) 【2023年モデルの一番のポイントはリクライニング角度】 2022年までのモデルと今年リニューアルの2023年モデル。少しずつ変わっているところがあれど、一番のポイントは...

サイベックスの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • 店舗での購入は公式サイトの『取扱店舗検索』にて住所を入力して最寄りのお店を探せばいい。2021年10月時点では直営店は表参道のフラッグシップストアのみである
  • 通販サイトは主に3タイプある。公式ストアAmazonおよび楽天市場の各小売販売店である
  • 公式ストアは定価販売。Amazonが最安値になるケースはプライムデーやブラックフライデー、サイバーマンデーといったごく限られた期間イベント的に値下がりする場合のみ。通常は楽天市場内の下記テナントが最安値を付けることが多い
  • DADWAYとは特別な取引があるようでここだけの限定カラーが発売されているモデルもある。通販はダッドウェイオンラインストアになるが8のつく日(8日/18日/28日)は通常5%ポイント還元→10%ポイント還元と2倍になりお得。

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次