この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
追従型クルーズコントロールがベビーカーに搭載される未来はあるか?

4年ほど前に、親の動きを感知してベビーカーが自動追従するモデルの開発プロジェクトがクラウドファンディングで資金を募っていました。
残念ながら目標額に届かず、製造には至らなかったようですが、いつかそのようなものが必要とされる未来が来るかもしれませんね?
Smartbe Intelligent Stroller | Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/smartbe-intelligent-stroller#/

管理人
私は来ないと思っていますが・・・
日本の都市部ではやはり階段の上り下りを考慮する必要があるので、いくら路面走行が快適になったとしても、階段での持ち運びで苦労する乗り物はやっぱり困るわけですね。
そういった観点からも、最近思いついた新しいベビーカーの形をどこかで試せたらとも考えています。
目次
今買うことのできる近未来モデル
使い勝手という意味では「チャイルドシート(ベビー)とベビーカーが一体型になった」doonaのインファントカーシートがおすすめです。
乗れる期間は1歳半ぐらいまでと限られていますが、車での移動が多い人にはものすごく便利でしょう。高いですが、、
関連記事
あわせて読みたい


【2022年最新版】トラベルシステム対応ベビーカーのおすすめ5選
車を所有していても、レンタカーやサブスクを利用していても、車に子どもを乗せるのに欠かせない代物がベビーシート(海外ではinfant car seatと呼ぶ)です。 一般には…