ベビーカーのおすすめ商品 

コンパクトベビーカーの人気No.1として『イングリッシーナ クリッド』が選ばれました。マイカーにも積み込みやすい!

一部のリンクに広告を含みます。
コンパクトベビーカーの人気No.1として『イングリッシーナ クリッド』が選ばれました。マイカーにも積み込みやすい!

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

イタリアのベビー用品メーカー『イングリッシーナ社』。
日本ではカッシーナ社が国内総販売代理店をつとめています。

そのイングリッシーナから発売されているコンパクトベビーカーの『クイッド(QUID)』が、日本マーケティングリサーチ機構によるインターネット調査で

『コンパクトベビーカー人気No.1』
『使ってみたい海外ベビーカーNo.1』
『ママ友にすすめたいベビーカーNo.1』の合計3部門で第1位となりました。

詳細はプレスリリースをご覧あれ。

目次

ここが良い

管理人パパ
管理人パパ

コンパクトにたためるベビーカーはあまたあれど、たたんで薄い(厚みがでない)ものは数少ないです。このベビーカーはYOYOと比べても圧倒的に薄くなり、特にマイカー所有者にとっては後部座席の足元にも滑り込めることができるところがポイントです。

ここが悪い

管理人パパ
管理人パパ

小さくなるのに、「新生児」から使えて、「大型ホイール」で段差に対しての対応も考えられていますが、『サスペンションは前輪のみ』で『収納バスケットがやや小さめ』という点が評価のわかれるところでしょう。

結局こんな人にだけ向いている

  • ミニマリストである(荷物は自分のデイバッグに収納)
  • 車に積みっぱなしにしておきたい(万が一のお散歩用)
  • おしゃれなベビーカーが欲しいけどサイベックスは嫌

イングリッシーナの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • イングリッシーナの国内正規総代理店はカーサリッチ株式会社が務めている
  • オンラインストアを備えた公式サイトの運営も同社が行っている
  • 押し試せる店舗については、ブランド直営店は無い。カーサリッチの販売パートナーの各店舗にて展示品を確認したい(ショップリストはこちら
  • ネット通販は先の公式サイトの他では、楽天市場で取り扱いが多い(2021年現在ではAmazonからベビーカー販売を撤退している様子)
  • 公式サイトには楽天市場には出品の無い同ブランドの旧・マイナー商品も取り揃えられているが、現行の人気モデル(QUID)の割引率は低い。最安値での購入またはポイント還元率の高い購入先を選ぶなら楽天市場の下記テナントがおすすめになる

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次