Runfee ef(ランフィ エフ)に一つだけ足りないもの

ピジョンから昨月『Runfeeef(ランフィエフ)』という2015年発売の『Runfee(ランフィ)』の新モデルが発売になっていました。洗えて通気性もばっちりの帝人のシートや両対面・オート4輪、段差も楽々な大径シングルエアタイヤなど押す人も、押される人の快適性も高まるばかりですが、一つだけ改良されていなかったというか、やっぱり無かったのが、ベビーの足置き場の充実でした。私は個人的に、段差をいかに柔らかく吸収するかってとこだけでなく、少しベビーカー本体がバランスを崩した時にでも乳児や幼児自身が自分の足で踏ん張れる場所(フットステップ)があるかを大事に見ています。そういった観点では、ピジョンの製品にはあまり踏ん張れる場所(子ども用のフットレスト)がありません。こ
こはメーカーさんの設計ポリシーもあるでしょうし、私みたいなプロダクトデザインや医学的な素養のない人間の言うことに耳を傾けるまでもないと聞き流してください。あくまでも個人的なたわごとです。https://www.youtube.com/watch?v=RLIyi5pSM-Q動画も充実しているし、イメージキャラクターの木村佳乃さんも好感度抜群なのにちょっと勿体ないなと感じています。ただ、全体的にはよくまとまっているベビーカーです。両対面で探していて、「『コンビ』や『アップリカ』が嫌!」という人には一考の余地があるでしょう。
パスワードを入手して全ページを完全版で表示
ブログ閲覧プラン特典
特典として以下のサービスが利用できます。
- 当ブログの全記事を完全レイアウトで閲覧
モヤがかかっている部分もキレイなレイアウトで完全表示 - 【AI検索】ベビーと言えばカーくん
質問に答えるだけでぴったりな推奨ベビーカーがメールに届く - スペック比較表一発くん
国内で手に入るすべてのベビーカー同士でスペック比較表作成 - 【ワンコメ版】ベビーカー選びの購入相談室
購入相談室の簡易版。管理人パパが直接回答します