メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

買ってからも売れるブランド。第5位にスクート2を追加。リクライニング(アクティブ)の角度が◎

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

総合ランキングの5位をピジョンのパタンからSTOKKEのスクート2に変更しました。

軽いB型はJoieのツーリストかJEEPで決まり!と感じていたからです。

とすると、「長く乗られる、しっかりB型は?」の候補をエアバギーしか挙げていないことに気が付き、そのジャンルの対抗候補を入れておかねばと考えた次第です。

詳細は公式サイトへ:https://www.stokke.com/JPN/ja-jp/513101.html

STOKKEにはこれ以外にも「エクスプローリー」というモンスター級に大きいベビーカーもありますが、都会での現実的な使い勝手という意味ではこのスクート2の方が良いでしょうね。

そして、カラー(コンビネーション)は「ブラックメラーンジ」を中心にキットするのがおすすめ。

淡い色だと汚れが目立つし、ビビッドなカラーだと洋服とのコーディネートで余計な気を遣わないといけなくなりがちに。

価格は6万円弱と安くは無いのでしっかりと検討したいところだけど、最近のエアバギーは7万5千円(いや、8万2千円か…)ほどもするので、それだったら、

  • STOKKEのスクート2(しっかりB型で対象: 1ヶ月~15kg)
  • JEEPのスポーツモデル(軽量B型で対象:7ヶ月か月~)

の2台持ちにして、合計7万5千円に十分おつりがくるようにしたい。

それで、子どもが大きくなってしっかりしたB型バギーが要らなくなったら、「そう!」売ってしまえばいい。

メルカリで検索

メルカリを見てみると、

だいたい2万円ぐらいなら、ほぼ8割がた販売に成功している様子。

7万5千円の買い物だったけれども、最終的に2万円で誰かに(知人・友人・兄弟)買い取ってもらえるなら、5万5千円で子どもが幼児期を快適に過ごすのは悪くない選択肢だと思う。

最初から安めのしっかりB型(Joie ツーリスト)を買うか?
それとも、ブランドものの良質なB型と軽量B型を使い分けるか?

売ることを考えるなら、STOKKEというブランドは価値が高い。

買い方1

=7万3千円(2台)のち2万円で売却

=> 5万3千円

買い方2

=> 2万1千円(1台)

買い方3

8万5千円(2台)のち1万円で売却(エアバギーは中古市場では不人気)

=> 7万5千円

と、ここまで書いてみて。

エアバギーは悪くない。
ただ、順位を逆転させればいいだけだと気が付く。

その前に、おすすめの買い方・売り方として「こんな持ち方」もあるということを挙げておきたかった。

運動会お疲れさまでした!^^

ストッケの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • ストッケの公式サイトは情報発信をメインとするブランドサイト公式ストアの2つ
  • 直営店舗は全国に5箇所(2021年10月現在)。パートナーストアを含めても10店舗たらずで、リアルに試せる場所が非常に限られたブランド
  • 公式の通販サイトは上記の公式ストアの他にAmazonにもある
  • しかし、最安値やポイント還元の付与率が高いのは楽天市場内のテナントになる
  • 近年はベビーカーのラインナップが整理されて『Xplory』一つになった

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次