メニュー
ページ
 ベビーカーのおすすめ商品 

黒一色ベビーカーのおすすめ:easywalker編

この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。

この記事には拡張版のランキング記事があります。

easywalker(イージーウォーカー)はオランダ・アムステルダム発のベビーカーブランド。ブランドの詳細についてはこちら

写真のモデルは自動車メーカー『mini』のロゴがひと際眩しい

目次

MINI by BUGGY XS

イギリス国旗をあしらったユニオンジャックカラーもある。

どんな人におススメか?

miniブランドが圧倒的に好き!という人はもちろんのこと、

  • クルマのトランクに楽々詰めるサイズがいい
  • 駅改札幅を楽々通過したい
  • 軽量=華奢ではなく、洗練されたデザインのものを

このようなベビーカーを探している人にぴったりかと思う。

競合はJOIEのツーリストbabyHomeのエモーションあたり。
babyhomeの4万円台とJOIEの2万円台のちょうど間に位置する価格。

国産メーカーのものより、ちょっと個性的なデザインを求める人に。

結論

やっぱりminiが好きという人に。

それ以外を理由に選んでもいいと思うけど、やっぱり周りからはロゴを指して「どうしてminiなの?」はツッコまれてしまうかも。

このレベルの価格帯だと、ピジョンのPATTANなど国産メーカーで割としっかり機能系のベビーカーも買えてしまう値段になるので、そこと比べてもデザインを優先するか次第。

正規販売代理店商品はこちら。


価値を同じくする競合たち

イージーウォーカーの最安値·安心の購入術

ここがポイント

  • オランダ・アムステルダム生まれのeasywalker社は日本に支社を持たない。購入は正規販売店のエアバギー(株式会社GMPインターナショナル)からになる
  • 本国公式サイトを見ると10モデル程のラインナップが存在するが、国内で販売されているモデルは本国では廃盤となっている『buggy XS』のみ
  • 他のラインナップの取り扱いについて本国へ直接問い合わせてみたが「GMPに聞いて」の一言で日本での販売には消極的
  • GMPの取り扱いラインナップからも2021年夏以降削除されているので、現在ネット通販などで見られる一部の在庫を除いては以後入手できなくなる見込みが高い
  • 2021年秋時点でネット通販での取り扱いは楽天市場とAmazonのみ。楽天市場の下記テナントが最安値を付けている

下記はいずれもショップレビュー検査済み店舗です。

私がお得&安全と考えるショップ

管理人について

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』にも以前出演させていただきました。
» 誰に向けて書いているの?

目次