マキシコシ レオナはどんな人におすすめか?

新作レオナ2(2023年モデル)が発売されました!以下の商品は2021年モデルです。この記事の目次メリオの従兄弟の印象を受けたビルケンシュトックのようなベビーカー【カフェで検証】しっかり寝かせられる対面式モードマキシコシはオランダ発のチャイルドシートを製造・開発する老舗ブランド。発祥は1968年。毎年海外のレビュアーが表彰するチャイルドシートランキング(例:BestInfantCarSeatsof2022|Strolleria)では「ブリタックス・レーマー」「グレコ」と並んで必ずトップ10入りする世界三大ブランドの一つ。そんな「チャイルドシート、ベビーシートに強いブランドがベビーカーを出したの?」と驚くかもしれないけど、実は結構前から出していて、本国でのラインナップは10以上と豊富だよ。どうしてか?ベビーシートはベビーカー本体とドッキングさせてトラベルシステムとして使うことができる。それならばチャイルドシートの価値を最大限引き出すために自社のチャイルドシートと相性の良いベビー
カーを用意することで車を離れた場面でもマキシコシのユーザーであり続けて欲しいってことで、売上(顧客生涯価値)の最大化のためだよね。さて肝心のマキシコシのベビーカーの性能だけど、流石ベビーカー大国オランダの商品。抜かりなかった、、今回紹介するベビーカーは、マキシコシのラインナップの中でも「日本人にあっている!」と総輸入代理店が見初めたサイズ感も使い勝手も日本向きなコンパクト両対面式ベビーカー。試してみたら意外に凄かったので早速レポートしたい。結論:こんな人は買ってヨシ!サイベックスの両対面式を選んで周りとかぶる心配を避けたい走行性の良いA型両対面式ベビーカーが欲しいハイシートにはこだわらないから、長く乗れて一台で卒業できるロングユースなものが欲しいデザインはブランドアイコンと統一感のあるどこか丸みのあるデザイン。確かな走行性と愛嬌を感じるデザイン性の両立はどこかドイツ発のシューズブランド『ビルケンシュトック』を感じさせる。全体的な印象はサイベックスミオスとイージーS2の真ん中の性能。ライバルはメリオではなくイージーSTwist2RISUベビーカー初心者には何が書かれているのかさっぱりわからないでしょう。。管理人パパいいのよ。ここはベビーカー迷子の砦。迷ってたどり着いた人はこの説明だけで性能への期待値とデザインの間違いなさを確信できるから。■マキシコシレオナ発売日(国内)2021年6月10日日本での販売開始は2022年3月12日価格52,800円対象0~4歳頃(22kgまで)重量7.9kg横幅45cmハンドル高103cmリクライニング角度102°~158°の間で3段階調節サスペンション全輪車輪サイズ前輪:13.5cm(サイベックスイージーS2と同じ)後輪:18cm(サイベックスメリオと同じ)付属品なし公式サイトhttps://www.maxicosi.jp/leona/ 【メーカー直営】マキシコシベビーカーレオナ2 ¥63,800 A型トラベルシステム対応レオナ2のレビュー Amazon 楽天市場 レオナの特徴折りたたむとまるでコウノトリ🐔※背面式モードで畳んだカタチですまずはメーカーの謳い文句からかいつまんでみると・・・シート付け替え型の両対面式。もちろんどちらのモードでも折りたためるトラベルシステムに対応(マキシコシ)剛性が高く押しやすい耐荷重22kgで4歳ごろまで長く乗れる全輪サスペンション内蔵で細かな段差をラクの乗り越えられる子どもの背もたれ(バックレスト)の高さを変えられるエルゴノミックデザインな肩ベルトで装着しやすいマグネットバックル搭載でベルトを簡単装着取り外し可能な洗えるシートカバー30リットルの大容量荷物カゴ垂直近くまで起き上がる背もたれ。寝かせも十分な角度シート背面にスマホも入る小物入れポケット折りたたむと意外にコンパクト(奥行き:32cm高さ:55cm)世界で最も厳しいベビーカー安全規格「EN1888-2」に合格フレームの筋交いは強度の証レオナの車輪サイズはメリオと同じローシートベビーカーならではの足置き場子ども自身で乗り降りしやすい間口が広くてアクセスしやすい荷物カゴミオス以上メリオ未満(メリオ容積の80%程度)リクライニング角度調整はレバー操作でレオナには小物ポケットがありスマホはもちろん、オムツや携帯用おしりふきもバンパーバーはレザー調で左右どちらからも開閉しやすいレオナのハーネスはマグネット式で簡単脱着肩ベルトが自発的に立ち上がって留めやすいレオナの幌はジッパー展開で拡張する幌の天井をめくると通気(のぞき)窓♪ハンドルもレザー調&持ちやすい高さ丸みのあるデザインで肌当たりがやさしいRISUここで終わらないのが隊長のしつこいところ!管理人パパ言うね~良さそうなのはもう分かったから人気のサイベックスと比較せよ!!という心の声が聞こえましたよ(笑)良さそうな両対面式ベビーカーということで、きっとこれはサイベックスのミオスやメリオのライバルになりえるの!?が気になっているんでしょう。それに一言で答えるなら、そのとおり。ガチで。ではまずは、写真で説明しましょう。(左)メリオ(中)マキシコシレオナ(右)ミオス折りたたむと圧倒的に小さい(左)メリオ(右)レオナ<前輪と後輪が重なっている>メリオは全輪タイヤサイズが同じで、レオナの後輪サイズ次はイージーS2と比較レオナの前輪のサイズ感はイージーS2のそれと近い折りたたんだ大きさはイージーS2とほぼ同じレオナには折り畳んだ後に持ち運べる取っ手がある他と比べてもしっかりしているサイベックスメリオの取手サイベックスミオスの取手レオナのライバルを考察私が考えるレオナのど正面ライバルは『サイベックスイージーSTwist2』である。■サイベックスイージーSTwist2 サイベックスイージーSツイスト2 Amazon 楽天市場 Yahoo! ローシート(座面が低い)で4歳まで長く乗れるA型両対面式ベビーカーだ。しかし、上記モデルはサイベックスから廃盤がささやかれている。惜しいがここはライバルをズラして考えなければならなかった。デザイン性走行性本体サイズ感本体重量荷物カゴなど機能性これらを総合的に考えると、ちょうど「サイベックスミオス」>レオナ>「サイベックスイージーS2」というポジションが浮かび上がる。■サイベックスミオス cybexMIOS/ローズゴールドフレームJP3 ¥98,450 A型トラベルシステム対応ミオスのレビュー Amazon 楽天市場 サイベックスミオスJP3クロームマットブラック ¥96,250 A型トラベルシステム対応ミオスのレビュー Amazon 楽天市場