グリーントム クラシックはどんな人におすすめか?
この記事の目次ショッピングセンターや舗装された無機質な環境で活躍しそうなデザイン重視のベビーカーグリーントムはオランダ生まれのエコ志向ベビーカーブランド。フレームからタイヤ、シートまですべてのパーツが100%リサイクル素材で作られている。その割には驚くほど鮮やかな発色のシートと多様なカラーバリエーションが魅力。子どもの未来のための近未来ベビーカー。基本性能としては、3段階リクライニングプラスチックタイヤながらスムーズな走行性おりたたみできるシートは取り外して丸洗いOKがあるが、昨今の高機能化するベビーカー市場の中では控えめな印象。機能もシンプルでエコだ。サイズは車体幅が56cmと古い駅改札(55cm)を通過できないかもしれないが、最近の新しい駅改札は60cmなので、許容範囲かと思う。本体重量は7kg。重くもなく、軽くもなく。先日発表が話題になったバガブー史上最軽量のアントと同じぐらいだろうか。ハンドル高は104cmとやや高め。可愛いのに意外に大きいと感じるかもしれない。スケー
ル感は以下を参考に。日本での取り扱い販売店はGPMインターナショナル(エアバギーを販売するメーカー)がある。良いと感じた点やはり環境貢献を考えてベビーカーを購入したい人向きの、というジャンルを開拓したヒトコトに尽きるが、現実的には下記のような人が対象になるはず。環境意識が高いママ友仲間のあいだでかぶらないベビーカーが欲しい公共交通機関の利用はあまりないバスケット収納にはこだわらない夏場の外出は控えたい都会的で、ツルツルした無機質な空間での利用を前提としている気になった点意外に大きい操舵性(曲がる)・走行性(乗り越える)の性能はそこそこカゴは大きくなく、全体として機能性は本当にシンプルライバル車種たち生後6ヵ月頃から使えるデザイン重視の変わり種ベビーカーを求める個性派に。クイニーのザップエクスプレスリッチェルのスプレイングリッシーナのトリロジーシティ個人的にはこのあたりで考えるなら、0歳から対面式でも使えるZAPPFLEXを推したい。価格55,000円+税対象新生児~3歳重量7kg横幅56cmハンドル高101cmリクライニング最大150°公式サイトhttps://greentom.com/shop/strollers/greentom-classic 【ポイント5倍!ママ割エントリーで2750ポイント付与】グリーントムクラシック[GreenTomClassic][ベビーカー軽量コンパクト] ¥55,000 Amazon 楽天市場