この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【レビュー】エロディ モンドストローラーの口コミ(メリット・デメリット)

ベビーカー界のピチカート・ファイブか!?
テロンと可愛い、スウェーデン生まれのベビーカー
2022年5月、スウェーデン ストックホルム生まれのベビー用品ブランド『エロディ』からベビーカーが販売開始された。
その名を『モンドストローラー』と言う。
エロディというブランドは、スウェーデンのロイヤルファミリーも愛用しているそうで、衣料品など繊維製品の安心・安全を証明する「OEKO-TEX®STANDARD 100」をクリア、素材にもビーガンレザーや100%リサイクル可能なものなど環境センシティブなものが使われているのが特徴。
まっとにかく能書きはさて置き、細かい説明は公式ページを見てもらうとして私なりに「このベビーカーは買いなの?そうではないの?」を簡単に説明しておきたい。
基本スペック

発売時期 | 2022年5月16日 |
価格 | 59,400円 |
ブランド | エロディ(スウェーデン・ストックホルム) |
タイプ | 背面式(A型) |
対象年齢 | 生後1ヵ月~22kgまで(4歳頃) |
サイズ 幅×奥行×高さ | 展開時:49×85×104㎝ 折畳時:42×18×54cm |
重量 | 6.7kg |
荷物容量 | 耐荷重最大5kgまで |
ハンドル高 | 104cm |
リクライニング | 110°~175° |
レッグレスト | あり(2段階) |
バンパーバー | あり(別売) |
車輪サイズ | 前輪:14 cm 後輪:16 cm |
サスペンション | 全輪(ソフトサスペンション) |
カラー | バーンドクレイ ムーンシェル デザートレイン テンダーブルーデュー メドウブロッサム |
付属 | バックパック |
トラベルシステム | 可(アダプターは国内未発売) |
取得安全基準 | EN |
保証期間 | 記載なし |
公式HP | https://elodie.jp/collections/ |
特徴を一言でいうと

景色に溶け込んでいるけど、ベビーカーでこのカラーリングは珍しいから意外に目立つ
ただひたすらデザインで推したい、一目惚れならいっちゃって

はっきりいって走行性はいたって普通だった。しかしスウェーデンらしさを随所に感じる!?他にはないシンプルなスカンジナビアデザインに心惹かれる人に。
開封・走行インプレッション












バックレストの長さはサイベックス イージーS2と同程度






衛生的にこれを嫌う人は多いはず
車利用が多く、外出先でたたむ必要が無いなら…


















惜しい!惜しすぎる!
それが北欧都合なのか・・・






入らないわ・・・


収納力はウェットティッシュ2個分程度
(オムツ&おしりふき程度)








足置き場はこじんまり










ホイールと一体型のデザイン






バックパックを広げてその中に収納すれば折りたたみ後そのまま取り出せる





長っ!
けれど隊長の伝えたい気持ちは伝わってきました。



だろ(笑)
あと実際に走行テストも撮影しておいたから時間があれば以下の動画もチェックしてみてよ。
バガブーのベビーカーのような圧倒的な走破性はないがデザイン重視なら一考の余地あり
こんな人にぴったり
- スカンジナビアデザインが好き
- 新生児から長く使えるベビーカーを探している人
- 車移動がメインなどお出かけ先で折りたたんで地面に置いておく必要性があまり無い人
こんな人には向かない
段差にもガンガン突入したい人。
はいないと思うけれど、エアバギーやバガブー フォックス3のような段差知らずで走らせたい人です。
このベビーカーの段差乗り越え性能は良くも悪くも国内メーカーの高級機と変わりません。
- オリジナルベビー用品を開発・販売するメーカーなどで、ベビーカーの宣伝をすることなく自社の商品の撮影用にベビーカーを活用したい人。いわゆるディスプレイや撮影小物としてベビーカーを探している人。
- デザイン性の高さや新生児から使える汎用性から、美術館や百貨店など段差とは無縁な環境での貸出機としての利用に。
モンドストローラーはどこで買える?
公式サイトに正規販売店のリストが掲載されています。
blossom 39を中心にアクタスなど50店舗以上はあるでしょうか。
ただしまだ国内ではマイナーブランドなため、店頭展示在庫が確保されているかどうかは訪問前に事前に電話でチェックしておいたほうがいいでしょう。
無駄足はさけたいですね。
一方ネット通販の場合は、ブランドの公式ストアとモールでのポイント還元を期待するなら楽天市場とYahoo!ショッピング(どちらも国内総輸入販売代理店「株式会社カイズ」によるテナント運営)がありました。
時期によってお得な方で買いましょう。
念のためチェック!
走行性が近いライバルモデル
どちらかというとドイツ発ブランド『ABCデザイン ゼフエアー』でしょうね。
シングルタイヤでA型ベビーカーということで『コサット ウィッシュ3』も挙げておきます。
いずれも癖のある、センスと覚悟が求められるタイプの隠れたヨーロピアン・プロダクトです。



