2024年3月のタイプ別おすすめ 

ベビーカーの日除け対策グッズのおすすめ&ワースト7選

一部のリンクに広告を含んでいます
【2022年】ベビーカーの日除け対策グッズ 7選

夏は日差しが高く、フラットに寝ている子どもの真正面に太陽が・・・

冬は日差しが低く、背もたれを起こしたまま寝た子どもに幌の隙間から太陽が・・・

「寝た子をまぶしさから守りたい。」

「紫外線・日焼けが気になる。」

そんな気の利いたママ・パパの味方がベビーカーの幌(サンシェード)だけど、ベビーカーによっては幌で子どもをカバーする領域が狭すぎて全く日差し・日除け対策になっていないものもある。

なぜか?

特にB型ベビーカーに多いのだけど、シートをフラットにする必要が徐々になくなるお年頃(B型の対象月齢である生後7ヶ月頃~)では「赤ちゃんのために求めたい保護性能」から「幼児さんにとって十分な保護性能」にベビーカーの使い勝手とのバランスで幌に求められる構造がシフトされる。

つまり、赤ちゃん(乳児)には深い幌が必要で、
1歳過ぎ(幼児)には深い幌よりもできるだけベビーカーをコンパクトに身軽にしたいから幌は浅くてもOKとなりやすい。

しかし、我が子がもし「良く寝る子」タイプだった場合、
日差しに弱め?なタイプの子どもだった場合、
大きくなっても深い幌で守ってあげたいのが親心というもの。

ベビーカー本体に大きな幌が備わっていればいいけれど、B型タイプでそれが叶えられているものは希少。

例:B型タイプだけれど大きな幌で守ってあげられる超B型ベビーカー

¥69,520 (2024/03/18 22:02:26時点 楽天市場調べ-詳細)

だけど、その必要性に気がついた時にはもう時すでに遅しで「ベビーカー買い直してください。」という答えなら悲しいじゃないですか?

だから今回は、あと付けでベビーカーの幌を拡張し、子どもを日差しから徹底カバーできる便利グッズを集めて実際に検証してみました。

目次

レビュー用に集めたグッズの選定基準

まず、大前提として売れ筋を調査した。

の上位商品を調査。
商品レビューの評価・数、販売店の評価や素性(住所が海外だったり)、利用者の声を参考にした。

あまりに怪しそうな商品は省くことにしたかったけれど「個人的には買わないよ…」ながら上位にランキングされていて、利用者の声も多く、売れ筋!とされている商品こそ人柱になる価値があると思った。

要するに楽天やAmazonの人気ランキングを信じて良いのか?をハッキリさせてやろうということ。

RISU

隊長!質問です。
隊長がたまにヨドバシ.comを出すのは何故ですか?
ヨドバシって家電屋でしょ?

管理人パパ

意外だけれどヨドバシはベビーカーやその関連グッズも豊富に取り扱っている。実際はそういう品揃えの理由だけでなく、ヨドバシは「アフィリエイト」を提供しておらず、ランキングが実際に売れた数が反映される。その精度の高さは他のECサイトより高め。ただ商品の網羅性は大手モールより低いのであくまでも参考程度にだけど。(有名海外ブランド商品は取り扱いがないことが多い)

【実際は⁉】おすすめとされている日除け対策グッズ 7選

先に結論

既に持っているもの(授乳ケープや抱っこ紐カバー、おくるみ)を上手に活用すれば、日除け対策用に特別な専用商品を買わなくてもいい。産前なら、こういうものこそ時間を生かして手作りするのも素敵。

ダイヤ サッと日よけ虫よけカバー(Amazonで13位)

ベビーゼン YOYO2にダイヤの日除けカバーはOK
ダイヤ
¥1,187 (2024/03/19 16:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

Smart Start サンシェイド レイフリー(Amazonで1位)

Smart Start サンシェイド レイフリー
ベビーゼン YOYO2にSmart Startの日除けカバーはOK
Smart Start
¥2,981 (2024/03/19 16:09:02時点 Amazon調べ-詳細)
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

KKLM ベビーカー 蚊帳 幼児 赤ん坊 UVカット 日よけ(Amazonで14位)

KKLM ベビーカー 蚊帳 幼児 赤ん坊 UVカット 日よけ
ベビーゼン YOYO2にKKLMの蚊帳はNG気味
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

即納 ベビーカー 蚊帳 ベビーカーカバー 日よけ防虫ネット(楽天市場で20位)

【株式会社東栄】即納 ベビーカー 蚊帳 ベビーカーカバー 日よけ防虫ネット
ベビーゼン YOYO2に【楽天1位】の蚊帳は完全NG
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

ベビーカーにご利用できるスタイリッシュな日よけカバー(楽天市場で3位)

【Carry Me Baby】ベビーカーにご利用できるスタイリッシュな日よけカバー
ベビーゼン YOYO2にCarry Me Babyの日除けはOK
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

【バナナスピリット】ベビーカー用UVカバー(Instagramから)

バナナスピリット ベビーカー用UVカバー
ベビーゼン YOYO2にバナナスピリットの日除けはOK
クーナ・セレクトで販売中
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

ライトウォームパデッド2WAYブランケット(ユニクロ)

YOYO2にライトウォームパデッド2WAYブランケットを装着
ベビーゼン YOYO2にユニクロの2WAYブランケットはOK
サイベックス リベルにライトウォームパデッド2WAYブランケットを装着
サイベックス リベルにユニクロの2WAYブランケットはOK
取り付けやすさ
互換性の高さ
コスパ(効果)

【ワースト】広告されている内容と全然違う!!楽天1位の怪

なんなんでしょうね。
この商品。

LAIFILIの蚊帳
「LAIFILI」というブランドだそうで
LAIFILIの蚊帳の長さが足らない
蚊帳ではあるが「日除け」ではない

どうして商品に高評価が付いているのかわからないし、どういう会社かよくわからないながら、ショップ評価は高い

しかし、楽天らしい商品写真多めの魅せ方はワクワクさせる内容。
楽天で売れるデザインに忠実である。

管理人パパ

全部自腹で購入しているからこその

RISU

心からの怒り!(憤慨)ですね(笑)

【まとめ】売れ筋全部試して分かったこと

シンプルに蚊帳と兼用の日除け効果を謳うものは怪しいということ。
日差しを遮る多少の効果はあるのかもしれないけど「蚊帳はやっぱり蚊帳」。
通気性の確保を念頭に選びたい人もいるだろうけど効果も程は微妙だ。

そして「日除けを目的として専用グッズは本当に必要なのかな?」を強く感じた。
中にはコンパクトになるものもあるけれど、それとてセカンドポーチ1個分ぐらいある。

荷物カゴやハンドルがけしたバッグに入れられるスペースにも限りがある。
できるだけお出かけ時は荷物を節約したい。

それほど高い商品じゃないし(クーナセレクトのぼったくり品を除いては)、初子ママはついつい手を出してしまいがち。
けれど後から経験でわかること。
カバーは何か手持ちのアイテムでカバーすれば十分という。

我が家の場合を振り返ると、第一子、第二子、第三子の今も専用商品の必要性を感じたことがない。

たしかに、日差しが強くて「これは可愛そう、なんとかしてあげたい」と思うこともあった。
しかしそんな時は、

  • 授乳ケープ(乳児期)
  • 薄手のタオルケット
  • 抱っこ紐

どれかは必ず一緒に持ってでかけているものだから、このいずれかを利用してフサっとかけて一時をしのいできた。

私はこれで十分だと感じたし、海外の記事(下記)にはそれを証明するようなものも見つけた。

日本語による自動翻訳版はこちら

記事の内容を要約すると、

  • 太陽からの直射熱を遮断するには厚手のブランケットが一番
  • けれど通気性も考慮しないといけない
  • 赤ちゃん自体も熱源だからベビーカー内の熱気をどう逃がすか
  • 厚手の布は直射熱を防ぐ効果は高いが通気性は低くなる
  • このトレードオフでは薄い布で覆うだけが一つの解決策になる
  • しかし紫外線効果を十分に高めるならUV保護を備えた専用のシェードがいい

こんな感じの・・・(自社の商品の)という記事でした。
確かに自社商品の広告を兼ねた記事ですが非常に参考になります。
ぜひ一度読んでみてください

これを見ても、やっぱり授乳ケープ(心配ならUVカット効果のあるもの)やそれに相当するもので十分の意見は変わらない。
むしろ強化された。確信できた!

ベビーカーの日除けグッズが欲しくなったら、「まずは日陰に移動でなんとかならないか?」次に「手持ちのアイテムを入用できないか?」ここをベースに考えると良いですね。

ちなみに今の我が家では、今回の検証用に買ったユニクロの2WAYブランケットが大活躍中です。
ユニクロからモノもお金ももらっていないけれど、これは買って良かったわ。。

リベルにベビーカーブランケット(フットマフ)としても
フットマフなんてこれで十分
リベルに買い物のレジ袋引っ掛けすぎ(笑)
管理人パパ

2歳になった三男の自転車での送り迎えにも重宝しているし。

寒空の中の自転車登園はこれで冷たい風の防風対策にユニクロのライトウォームパデット2WAYブランケット
風が冷たく感じ始めてきた11月からは防風対策に
電動アシスト自転車での登園をがんばる!

夏用↓もありました。

RISU

手持ちのモノに新たな価値を発掘したいですね!

目次