ベビーカーのセール購入術
セールの正しい見極め方こんにちは。このページを見に来てくれた人の中には「単なるセール好き」ではなく、「どうせ同じものならできるだけ安く買えたほうがいい。」「浮いたお金やポイントで準備しなければならないものを上手に買いたい」という人がほとんどだと思います。そんな家族想いの方へ、一言だけ言わせて👋セール・イベントに振り回されないことベビーカーは有名・無名問わず、発売開始から1週間は定価で、それから徐々に安くなり(ポイント還元など)はじめ、最終的にはポイント還元率10%~20%(国内メーカーの場合は30%)または発売開始価格の10%OFF(国内メーカーの場合は30%OFF)で底値を迎えるのが一般的です。多くのベビーカーが5~10%ポイント還元で年間の8割がたのシーズンを過ごし、残りの期間で年に数回行われるモール主導型のイベント・セールの中でオマケ(+5%~10%)します。きっと、「いま楽天で大きなセールをしている!」と聞けば、そこで選びたくなるでしょう。Amazon
で買うか、楽天で買うかを問わずです。ですが私は知っています。お店もイベント・セール時期は楽天テナント同士での競争が激しく、楽天にノセられて割引合戦をしていたのでは体力が持ちません=利益が残せません。そこで店舗側の視点に立ってみてください。イベントに釣られてやってくるお客様は価格に敏感→だったら売れ残りなどを大幅値引きして、とりあえず顧客獲得(広告費と捉えて)に努めようポイント還元率の操作は普段から細かく行い、競合の状況(値付け)を見ながら自分たちが優位に立てそうなタイミングで大きな値引きを展開しよう。こう考えるのです。(私は過去に5年ほどECマーケティングを担当していました)また、モール間での競合の都合も考えなければなりません。Amazonでセールが開始された!この時、楽天テナントの販売責任担当者が取っている行動には2パターンがあります。パターン1:ガチンコで値引き合戦だ!パターン2:相手に釣られて値下げしても利益が残らない。この時期は勝つのを諦めて静観しよう。彼らのセールが終わったタイミングで我々独自の手を打とう!です。何が言いたいのか?というと、いまセール中だから一番安く買える(ているはず)というのは幻想です。賢い皆さんはセールに惑わされず、冷静に見極めてください。平常時にも掘り出し物は結構出てきます。(楽天、Amazonどちらでも)ただ、そんなに都度都度チェックもしてられないよ!という人は、ほぼ毎日ペースで「今お買い得」な「一定レベルの性能を担保できると管理人パパ(私)が見初めた商品」をこちらで紹介しているので、少しだけ頼りにしてもらえればと思います。まとめセールもいいけれど翻弄されないこと。定価からポイント還元10%なら十分条件。必要な時に使い始められることの方が、あと10%を期待するよりも幸せになれる。また、モデルの終売時期を狙うという方法もある。発売周期(リニューアルまでの間隔)は海外ブランドなら3年、国内なら1年が多い。発売日から発売周期の9割時期を越えたあたり(間隔が1年もモデルなら発売から10ヶ月半経過後)から定価を10〜20%ほど下げられることもある。しかし当然ながら、そのタイミングでの購入にはリスクを伴う。買ってすぐに型落ち扱いされるという悔しい思いだ。リニューアルモデル発売後の陳腐化を了解しておける人のみが手を出して良いテクニックである。(国内モデルの場合はOK)上記を念頭に入れたシンプルな解決策&悔しい思いをしたくなければ、新モデル発表から1週間〜6ヶ月目までのものをポイント還元率が10%を越えたタイミングで狙いたい。この記事の目次必ずチェックしておきたい3つの必読ページベビーカーを安く買うための方法として、手短に話すと以下の3つの関門があります。楽天スーパーDEAL(楽天会員向けの高ポイント還元サービス)Amazonタイムセール(30%OFF~商品が揃う)メーカー公式サイトの年末アウトレットセール3については、年末にならないと開催されませんし、狙って見つけられるものではないのでここからの話では割愛します。それでは、1と2のリンク先を紹介しておきますので、ベビーカーを買うタイミングになれば念の為チェックしてみてください。\いつも安定の安さ楽天スーパーDEAL/【楽天市場】ベビーカー本体 【スーパーDEAL対象】チャイルドシート 【スーパーDEAL対象】キッズ・ベビー・マタニティ30%OFF以上–ベビーカーAmazon.co.jpまた、これは私の全くの好みの問題なのですが、個人的にヤフーが、PayPayが嫌いなのでこのサイトでもおすすめすることはありませんが、PayPay残高をうっかり貯めちゃっている人にはヤフーショッピングで人気ブランドの高ポイント還元商品を見つけることができる場合もあります。ベビーカー(バギー)–Yahoo!ショッピングただし、Yahooで買える商品の99%は楽天市場にもあります。ユーザーの利用者性別動態を見ても利用者の数で楽天市場はヤフーを圧倒。また、女性ユーザーが割合として多く、国内外を問わずメーカーとしても楽天市場に注力しています。RISUヤフーショッピングにあって、楽天市場にないものは「無い!」ということですね。管理人パパ難しい言い方するな。。つまり、楽天市場がベビーカーのブランドカバー率ではNo1ということ。Amazonは数だけみれば多いように見えるけれど、よくわからないブランドの商品も並んでいる(むしろそれをうっかり買わせようという狙いも見えるが・・・)。また、Yahoo!ショッピングと楽天市場のベビーカーラインナップはヤフーの追い上げによってここ1年でだいぶ近づいてきているが、それでもまだ楽天優位には変わらない。RISU楽天市場はテナント同士の競争も激しそうですもんね。。競争の激しい、販売店にはしんどいモールがユーザーにとっては美味しい購入先ということですね。管理人パパほんと、元EC担当者だったからわかるけれど、Amazonと楽天のセールはどぎついからね。だから楽天市場で何年も連続で表彰されるような小売店の仕組みは相当なものがあると思うよ。それはもうメーカーを越えたひとつのブランドだと思う。【必読】楽天市場とAmazonのセール攻略術セールだけが全てではないぞ!と言いつつも、気になる人のためにモール別のセール・イベントをまとめてみました。楽天でポイントを貯めている人はお得に買える時期があるので、楽天のセールスケジュールを見極めましょう。楽天のセールには以下の3つのタイプがあります。楽天スーパーセール楽天スーパーセールは3ヶ月に一回のペースで開催。開催月は3の倍数月で3月、6月、9月、12月の合計4回/年。 あわせて読みたい 【2025年12月】楽天スーパーセールでおすすめのベビーカー&抱っこ紐の目玉商品 楽天お買い物マラソン楽天お買い物マラソンは上記のスーパーセールとかぶらない月の開催で、1月、2月、4月、5月、7月、8月、10月、11月の年8回開催。 あわせて読みたい 【2025年1月】楽天お買い物マラソンで失敗しないベビーカー・ベビー用品・出産準備品の購入術 楽天ブラックフライデーブラックフライデーとは、アメリカの祝日「感謝祭(11月第4木曜日)」の翌日金曜日のこと。アメリカ最大規模のセール「クリスマスセール(ホリデーシーズン)」の初日にあたる日で、国内の小売販売店が便乗して一斉にこの時期にセールを行います。楽天ブラックフライデーは毎年11月に開催されています。 あわせて読みたい 【2025】楽天ブラックフライデーで注目のベビーカーとベビー用品のセール目玉商品 楽天超ポイントバック祭超ポイントバック祭は上記2つとは違って「楽天テナント内の買い回りが必要なし」。2022年は12月に開催の可能性が高いです。 あわせて読み