2024年4月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】ワンオペ前提。玄関狭め、自転車に積みたい操舵性の良さも軽さも姿勢重視も全部欲しい

【購入相談】ワンオペ前提。玄関狭め、自転車に積みたい操舵性の良さも軽さも姿勢重視も全部欲しい

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者

Mさん

住まいの環境

アパート 2F 、玄関は1Fなのでそこにベビーカーを置きます。エレベーター無し。アパートの入り口までに3段ほど階段あり(スロープなし)玄関は狭い

押す人

ママ(メイン)

重視するポイント
  1. 操舵性(バガブー)/軽さ(サイベックス)(どちらを優先とするか迷ってます)
  2. 子供の姿勢 : 乳児〜幼児期になっても乗れるもの or 前者が実現難しいのであれば、幼児期になったらJEEPなど安価なバギーを買うか検討
  3. 荷物がたくさん入る
  4. 片手で折り畳みやすい

その他できれば:デザイン(帆の部分はベージュか白っぽいのがいい。黒は日焼け止め汚れが目立つため) 日本製のデザインはあまり好きじゃない・・・

使い方の想定シーン

産後1ヶ月ごろから1歳半くらいまで=①近所の散歩(ダイエットも兼ねて歩きたい)、②1キロ先のスーパー(徒歩15分)、都内での外出(電車利用)最寄り駅までは徒歩15分1.3km、1歳以降週末のお出かけに。電動自転車に乗れるようになったら、カゴにベビーカーを入れたらベターです。(駅までは自転車、その先はベビーカー移動のような想定)
*旅行、帰省は年に1回くらいなので、利用シーンにはあまり考えてないです。

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

特に考えていない

候補に考えている商品やタイプ、ブランド
  • バガブー バタフライ:○ビー6より軽い、リクライニング角度が広い。背中が立つ。 ▲新生児の時使えない?
  • バガブー ビー6:○=走行性・成長に合わせた座面と調整機能が魅力、▲重さ、片手で畳めるのか不明
  • サイベックス メリオ:○デザイン、新生児から使える、軽い。片手で折り畳める ▲動画を見る限りバガブーと比べると段差は弱い?
候補に考えていない商品やブランド
  • コンビ:スゴカル(デザインが好きではない、レバーがタイヤに近く靴が汚れやすい点が▲)、座面のベースの芯材がふわふわして、体重が増えると姿勢が安定せず疲れやすそう
  • YOYO :メリオと比較して段差乗り越えやすさにあまり違いを感じず、その割には重いのであまり魅力に感じなかった。荷物の出し入れがしづらい。
懸念材料

身長:妻(私)158cm,夫 160cm。ほぼ週末のお出かけ含めワンオペ
ちょっと重い機種でも走行性をとるか、軽さとバランスの機種を選ぶか迷っています。
→ワンオペで階段に出くわした時不安。

懸念点①バガブーの重さと様々なシーンで出くわす階段、片手で畳めるか不明
バガブーの段差の走行性の良さにとても惹かれています。
一方都内の駅を観察すると改めてちょっとした階段が多く、ベビーカーを折り畳まないといけないケースがあるとしんどそうだなぁと懸念が膨らみます。

都内の駅構内に、大体エレベーターはついてるものの、駅構内のアトレに行くだとか、構内から乗り換え時にエスカレーターと階段(10段くらい)を越えていかないと目的地に行けないパターンをちょくちょく見かけます。
そういったシーンでバガブーの重さ耐えられるかやや不安です。(夫不在で私と子供だけの外出パターンが多いと思われるため)

*第一子でベビーカー移動の苦労がまだ全くわからないため、どんなポイントで選ぶべきかも教えていただきたいです。

懸念点②7ヶ月以降〜幼児期の姿勢もしっかり視野に入れたい
・サイベックス メリオで幼児期まで対応できるのか不明。
→1歳までメリオ、その後管理人さんおすすめのJEEP使用もありかなと思ってます
・JEEPの段差乗り越え性教えていただきたいです。

下記リンクを拝見し、幼児期の姿勢にも着目したいと思っています。

幼児期もしっかり姿勢を安定させて座れることを考えると、リクライニングがしっかり立つこと、
フットレストがある製品にとても引かれます。

その点バガブーのビーは背面、座面のサイズが長背できる点は魅力。
友人に1歳半の子供がいますが、乳児から使っているベビーカー(JOIE?)だと前滑り状態になってしんどそうなのが気になります。

ただバガブーの重さだけが不安。

下記の記事、大変勉強になりました。

自由コメント

管理人パパからの提案

M様

こんにちは。

メゾネットタイプにお住まいで1F玄関に駐車ということですね。
アパートの入口までに少し段差があり、1歳すぎれば電車移動も増えそうですね。

まず、選び方のポイントとしては、

新生児から生後6ヶ月~12ヶ月ぐらいまではあまり段差にガンガン突っ込んでいって良い時期ではないです。

ですから段差に弱くても、

  • 適当に荷物を入れられて
  • リクライング角度が十分で
  • セカンドへの乗り継ぎ用としてあっさりめに考える

ということもできます。

一方、

そういった何人も子育て経験が無い方は、ベビーカーの適所適材をあまり知らない人も多く、1台ですべてをこなしてくれることをどうしてもメーカーの受け売りで信じてしまいがちですから、それを追求されようとしますね。

  • 走行性や押し心地が最高なのはバガブー ビーですが階段多い場面では重く使いづらい
  • メリオだと軽いけど、足置き場も無いし姿勢が心配。そもそも長く使えるのか・・・
  • バタフライだと生後6ヶ月からか、、意外に重さも心配だ・・・

ということになり、決め手を欠くかと思います。

こういうとき、

結局最後は、部分的には「好かん」ところがあったとしてもどういうところを一番大事かを明らかにして、至らない点を我慢する覚悟が大事です。

それまたは、

場面場面(利用時期)で変わるいちばん大事なポイントにあわせて、どこかに偏った最高!よりも、適当な価格帯のものをつなぎ合わせた持ち方がおすすめです。

例えば、

  • バガブービー 1台で行けたら幸せだけど重さが心配ならJeepも用意しておく
  • メリオで幼児期心配ならリベルも用意しておく
  • ベビーカーを4歳まで使う見込みなら、当初の生後6ヶ月~1歳ぐらいまでの活発に動き回る時期まではトロトロお散歩できるレベルで良しとして3万円以内のファーストにして、それ以後乗る期間の多いセカンドに予算を多めに投入する

などがあります。

さて、ここでMさま固有の事情に戻ります。

  • 玄関狭め
  • 将来は電動自転車のカゴに積みたい
  • バガブーの走行性気になるけれど重さ心配。軽さならメリオ良いけど長く使えるかな、、
  • 操舵性・軽さ・姿勢・荷物・片手折りたたみ
  • ワンオペ

かなりの条件です(笑)

玄関スペースを考えると折りたたんだあとの厚みは30cm程度が良いでしょうし、玄関内でベビーカーを広げる必要があれば全長は短いものの方がいい。

  • 電動自転車のカゴに積めるのはリベルやgb ポキット程度しかないし
  • 階段多いゾーンが見えているなら、姿勢でビーを評価しても重さと持ち運びでは考えづらい
  • そしてワンオペ前提では階段場面でたたまずにということも考えづらいという

となると、

確定している部分から確信的に言うと、

  • 自転車に積むなら「リベル」は確定
  • 姿勢で選ぶなら「ビー6または中古の5を3万円前後で」または「バガブー バタフライ」
  • 玄関のスペースで選ぶならリベルはもちろん、バタフライと加えて「イングリッシーナ クイッド2」もいい
  • Jeepは1歳以降のバギーとしておすすめだが、その時期にメインで行くエリアが自転車移動後を想定するなら選びづらい

ということで、

A型時期:
・バガブー ビー(走行性重視)、サイベックス メリオ(軽さ重視、対面近さ重視)
→1歳までの付き合いと割り切って中古で安く買うか、新品購入でも早めに売る

B型時期:
・サイベックス リベル、Jeep アドベンチャー、バガブー バタフライ
→思ったより遠出する機会が増えてきて、地元周辺をのんびり散歩から電車・自転車が増えてきた&そこに最適を目指していきたいと感じたら(1歳~)、A型時期用のベビーカーを売って、これらを適宜揃えていく(ここは玄関スペースの都合上1台のみ保管で入れ替えることになるかと思います。)
→自転車を前提にするとリベルしか考えられないのですが、徒歩15分程度なら、それを自転車で5分に変えることにベビーカー選びを制約されてまでの価値がどこまであるか、、

というところでして、

==========
★まとめ
==========

ダイエットや地元の小さな魅力発見の意味も込めて徒歩移動が楽しいベビーカー重視なら

候補①:バガブー ビー6か5 →乗り換え(売却)→ バガブー バタフライ
この場合、電動自転車に「積む」ということを考えないプランです。
無料のエクササイズと思って切り替えて、ポジティブにいけるなら。

候補②:サイベックス メリオ →乗り換え(売却)→ サイベックス リベル
電動自転車を使い倒すプランです。リベルには足置き場こそありませんが、乗せられそうなものはあります(カゴの前部)。機動性を重視したプランですが、こちらも自転車を考えなければファーストからセカンド時期までイングリッシーナ クイッド2で乗り切るプランがありましたが、それとて荷物カゴ(3kgまでと小さめ)をどう捉えるかで候補に入れられない可能性を感じました。

地元周辺を段差ストレスなく長くお散歩できるのは①のプランです。
しかし、いざ長い階段の場面での重さは覚悟する必要があります。
子どものために。

一方、②のプランは機動性重視でお出かけに最適化したプラン。
長時間子どもを乗せて練り歩くというよりは、移動に最適化した組み合わせ。

目的地までの道中も目的の一つと捉えるか(①)、
目的地が大事でそれまでの導入を乗り切るツール(②)、
の違いがあると思っています。

どちらに覚悟を決められるかで最終的にご判断くださいませ。^^

==========
★注意点
==========

玄関の収納サイズを考えた場合、折りたたみサイズがビーの奥行き36cmに対して、メリオは54cmあり、メリオが少し不利です。

ただ、狭い玄関でも気にならないという人も少なくありません。
こちらは売り場でサンプルを見て間違いなさそうかのチェックは必要です。(もしくはメジャーをあててみて大きさをイメージ)

それから、今回できるだけご期待の要素をもれなく叶えるを大事に考えて選びましたが、A型の売却を難しく考えられるなら、コスパの良い適当なA型を乗り捨てるカタチでもかまわないとは思っています。

例えば、

です。

グレコ シティスターGB

これらは2万円程度で購入可能ですが、出産時期が迫っていてもうどうしてもとりあえず決めないと!という場合や、

  • セカンドベビーカーにこそ予算を回したく、
  • でもベビーカーのレンタルは結局無駄遣いになると聞いたので、

という人に「第三のプラン」としてあり得ます。

A型時期をこれで乗り切り、
電動自転車も使いたい、地元はJeepで手軽に、
子どもが急な斜面を登ったりについていかないといけなくて、
肩がけが適当にできるJeepが重宝するな、、

という場合に、

  • 2万円のA型ベビーカー
  • リベルもJeepも揃えておく

という、まるで3人目のママさんのような
達観した境地で選ぶベビーカーもあります。

最後にご質問にお答えするコーナーです。

バタフライは新生児は使えない

リクライニング角度的には生後3ヶ月からならいいのでは?と考えます。(個人的見解です)

ビー6は片手で畳める?

いわゆる一般的なたたみ方での片手ではなく、手間ひまかけて片手でもたたむことができるレベルです。片手でたたむと両手の倍手間がかかりますが一応片手でも可能です。

メリオはバガブーよりも段差に弱い?

そのとおりです。ビー6を1とした場合、バタフライで0.8、メリオで0.75程度の性能です。
軽さが魅力のベビーカーです。

バガブーは重い?駅構内のアクセスは容易?

考えられているとおり軽々とはいかない場面があります。
まず生活のスピード感を落として、一人で身軽だったころとは違った都市との付き合い方が必要になります。目的地主義か、道中のあれこれも二人の時間と捉えて冒険と考えるかですね。

第一子でベビーカー移動の苦労がまだ全くわからないがどこがポイント?

軽さか操舵性で迷われる人が多いですが、意外にも軽いものは操舵性が下がり、重いと意外に操舵性が上がるケースは知られていません。ただ、単純にすべてのベビーカーにおいてそれが当てはまるかというとそうではなく、中には重いのに操舵性が悪いというモデル(をつくるメーカー)もあります。
結局は、そのベビーカーを作っているメーカーが何屋さんなのか、出自を問うことで見えてくることがあります。バガブーはもともと車輪開発からはじまっており、走行性と姿勢に関してはよく考えられている。サイベックスは当初チャイルドシートメーカーでした。YOYOはレカロの開発チームを発祥とし、その後フランスに開発が引き継がれました。いろいろありますが、そこにプラスして当初は間違いなくベビーカーメーカーだったのに、いろんな投資家の資本参加を受けて、その歴史をうまく引き継げていないメーカーもあります。シルバークロス(英)なんかがそうです。このように、軽さや操舵性からだけでも話は尽きないのですが、結局のところ餅は餅屋で、ちゃんと車としての開発にこだわっているベビーカーが「押し心地が良い」「中の人の安全性を考えている(検証している)」と考えるが良いですね。

一方、国内メーカーのベビーカーは出発点が「車」ではなく「ベッド(ゆりかご)」の気がしています。それにキャスターを取り付け、ハンドル切り替えを取り付け、というように、寝られるベッドを外に持ち出せるように考えられたものとすると、それで段差を乗り越えよう!という積極的な発想はないはずですし、あまり想定していないのが国内モデルかと思います。

昨今は、ママさんの産後すぐの復帰や出歩く範囲も広がっているので、その産前と変わらないスピード感を求めるなら車としての性能や、モビリティとしての使い勝手にこだわったモデルに頼るのが楽ということになりますね。

サイベックス メリオで幼児期まで対応できるのか不明

個人的な感覚では2歳まではうまく使えそうだと思います。それ以後でフットステップを必要とするかどうかは子どもの成長次第。ただ、踏ん張る台(フットステップ)が必要なのは上体を起こしたい時に子どもが自発的に足を踏み台にして楽に起こせるというメリットを受けるものなので、リクライニング角度として十分に起こせる機能を持つメリオには不要と考えるのもなくはないです。

ただ、それはもとより、幼児期で歩くのが活発になる2歳ぐらいだと乗り降りが頻繁すぎてそのたびごとにハイシートに乗せおろししていては腰が持ちません。

自分で乗って~
自分で降りて~

しやすいのはローシート。
ちょうどビーやバタフライあたりです。

ただ乳児期はその分ママとの距離は遠くなりますので、そこの関係づくりさえしっかりしていればローシートでもいいですね。

JEEPの段差乗り越え性は?

意外にも高いです。笑ってしまう話ですが、バガブー ビー6ほどあります。
これはすべてのベビーカーの中でも上位クラスで、おそらくガクンと沈み込む独特のサスペンションとバギーの割には重くて剛性の高いフレーム、そして左右のフレームをまたぐ荷物カゴ使いには邪魔な筋交いの影響だと思います。
ここは安心して大丈夫です。

バガブー(ビー6、バタフライ)は電動自転車に積めますか?

残念ながら圧倒的に積めませんし、バタフライを肩がけして走行も難しいです。
電動自転車は便利ですけどね、、

11日に代官山ブロッサムに行くけどオススメは?

バタフライとビーをまずチェックしてください。そしてクイッド2もいいですね。その隣にカトージのnuna 直営店もありますが、できたら「nuna TRVL(A型背面式)」をチェックしてくるのもいいです。
そこで気づくのがハンドルの高さによる押し心地の違いだと思います。
trvlはおそらく少し高く感じて、ビーやバタフライ、クイッド2あたりがちょうどかと思います。
その上で、店員さんにお願いして代官山アドレス内のお店から半径50m程度の中でこまかい段差の乗り越えテストをしてもいいか許可をもらって実践できるといいですね。
ビーで余裕、バタフライやクイッド2でなんとか、といったところが見えてきます。
それぞれ折りたたみ方に独特のクセがあるのは仕方がないです。
これはずっと使っていくうちになれるものです。

今回のポイントとしては高いベビーカーだけど、自分にとって必要な時期が過ぎたらとっとと手放していいという感覚を持っていただくことでした。

ビーを買って、バタフライも買うなんて相当な出費ですが、ビーを売却したお金でバタフライの出費が賄えるなら上手な乗り継ぎです。

キレイにつかって、適正価格で売る。
そういった二人目あるかもの考えの中で、長期間タンスの肥やしにすることなく適材適所適期で乗り換えていくのが幸せなベビーカー選びのポイントだと私は思います。

その中で、電動自転車こそはあきらめるものの、産褥期を長めにとって自宅養生し、外出時期を生後3ヶ月、4ヶ月目以降で考えるならバタフライは重さや展開の硬さでやや「あと少し、、」みたいなところも見えるかと思いますが、いま私が見てきた中で現段階ではここがこの業界の限界ポイントとなるベストカーと考えていますので、どこまで無理そうか、愛せそうか徹底的に比較されてくるといいと思います。

そして、持ち比べた場合、圧倒的に隣のクイッド2の軽さとベージュの淡い色味にやられることかと思います(笑)

こちらについては、

同じく代官山アドレス内の走行テストでバタフライなどとの違いを感じて、荷物カゴの大きさを了解した上でご判断くださいませ。

あとは、実際のママさんの声を(使ってからの感想)聞いてみられるのもいいですね。
https://www.instagram.com/p/CdkotPaJs6E/

絞り込めたような、逆に広げてしまったようなですみません。^^;

ご提案は以上となります。

またご不明な点や追加のご質問がございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

東京ベビーカーDB
管理人パパ

M様からのご感想

大変ボリュームのあるご提案、早急にご対応いただきありがとうございます。
とても参考になり、何度も繰り返し読み込ませていただきました。

明日の店舗でおすすめ機種チェックしてみます。

ご提案の中のA型中古乗り捨て→B型の流れが良いかも、と思いました。

ちょうどメルカリでグレコ シティスターGBがあったので、その後六ヶ月以降にバガブーのバタフライに乗り換え、で検討してみます。

管理人パパ様の「見てきた中で現段階ではここがこの業界の限界ポイントとなるベストカー」の言葉が刺さりました!
明日は友人の子供一歳半がいるので試乗にちょっとお手伝いしてもらいます。

メーカーの出自のお話、とても興味深いです。その視点で作りをみてみると面白そうですね!

明日は頂いたメールのポイントでチェックいたします。

子供が産まれた後のレビューはかなり先になりそうですが、私の感想でよろしければお送りさせていただきます。

管理人パパ

ご相談ありがとうございました! ^^

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次