2024年3月のタイプ別おすすめ 

【購入相談】高身長夫婦。4階まで手運びがマスト!レンタルからの乗り換えにオススメなら?

【購入相談】高身長夫婦。4階まで手運びがマスト!レンタルからの乗り換えにオススメなら?

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。

目次

ご依頼者のプロフィール

ご依頼者

kさん

住まいの環境

マンション4階、エレベーターなし

押す人

ママ(メイン)、パパ(サブ)

重視するポイント
  1. サイズ+デザイン
  2. 操舵性
  3. 重さ

*価格も気になりますが、長く使えて満足できるものなら多少高くても頑張ります。

補足
  1. 階段があり持ち運びの場面が多く、家が狭めで、旅行も好きなのでサイズは小さく持ち運びやすいものがよいです。同じ理由で開閉しやすさも重視。あと国内製のデザインはどうしても好きになれません。
  2. 車がなく徒歩移動多めです。今レンタルしているA型(コンビスゴカルの古いやつ)が悪すぎるので、片手操作や段差乗り越えが快適なものにしたい。子どもへの衝撃も減らしたい。
  3. 子どもを抱っこしながら階段の昇り降りができる程度(筋トレだと思って頑張ってます)
使い方の想定シーン

平日:近所の散歩やスーパーへの買い物(30分〜1時間、週2〜3回)
休日:パパママ一緒にお出かけ(現在は2〜3時間程度だけど今後長くなるかも)
*これから遠出や新幹線・飛行機での旅行も積極的にしていきたいと考えています。

外出時の主な交通手段

徒歩+電車

ベビーカー購入のご予算

5万円以上

候補に考えている商品やタイプ、ブランド

YOYO2 6+バガブーバタフライ
現在この2択で考えてます。

候補に考えていない商品やブランド
  • Joolz Aer(実物を見て上記候補より質感が劣る、肩掛けひもが安っぽいのが気になる、オプションが少ない)
  • サイバックスリベル(肩掛けができない、開閉しづらい)
  • 国内製品(デザインが好きではない)
  • A型全般(コンパクトさや小回りを大事にしたい)
懸念材料
  • 夫婦共に高身長(夫184cm、妻174cm)→足がタイヤに当たりがち
  • 子どもが大きい(生後四か月で67cm/8kg)
  • エレベーターなしのため階段の昇り降りが多い
  • 車がないのでベビーカーの出番が多く、重要
  • 都市部のため電車が発達しており、特に地下鉄利用が多い
  • 坂道はほとんどありません
自由コメント

こんにちは。
候補を3つ(上2つとJoolz Aer)に絞って新宿の伊勢丹に行って実物まで見てきたのですが、上に書いた2つで迷っています。ご意見をお聞きしたいです。

懸念点はシンプルに「子どもがでかいこと」です。女子ですが生まれた時から巨大児で、そのまま成長曲線をはみ出し続けています(笑)

実際にyoyoとバタフライのシートに座らせてみたところ、背面の広さがかなり違いました。四か月の娘ですでにyoyoはジャスト(バックシート?の一番高いところから頭のてっぺんまで3cmくらい)、バタフライはゆとりあり(同10cmくらい…バガブーのマークに少しかぶる程度)という感じです。足元も、yoyoはすでにはみ出していますが、バタフライはレッグレストを折ってもほとんどはみ出していません。

夫婦共に大きいので、子の身長はほぼ確実に大きくなると予想しています。国別の平均身長を調べたら、フランスは日本の平均に近く、オランダは私たち夫婦の身長に近かったので、より迷いました。

そのような経緯で、お聞きしたかったのは「yoyoはある程度大きくても乗れるものなのか?」です。4歳程度まで乗れるようですが、大きめ赤ちゃんにはそもそも狭いのでしょうか?それともバックシートから頭がはみ出るような乗り方は標準ですか?今後成長すると背中側にもたれることが減るのでしょうか?第一子のため、今後の成長によりベビーカーの乗り方がどう変わるかなど全くイメージできずにいます。

私の希望であったコンパクトさ、持ち運びやすさ(肩掛け性能)ではyoyoが魅力的です。バタフライも良いのですが、どちらかといえばA型らしい快適性に思え、都心で小回り重視な私たちに適しているのはyoyoに感じられるのです。ハンドルをぽきっと折って小さくできる点にもかなり惹かれました。

でもyoyoを買ってすぐ乗れなくなったらと思うと、高額ですし、ちょっと怖いです。海外YouTubeなども見たのですが、シート内の広さに言及したレビューがほとんどないのでわかりませんでした。

その他の機能でどちらも一長一短なことは理解しており、どちらを選んでも諦める部分はいくつかあります。ただ子の身長と成長問題だけは、私たちの経験値では判断のしようがなく…。子どもにとっての快適性が大きく変わるのか、そうでもないのか…。率直なご意見をいただければ幸いです。

  • ちなみにJoolz Aerが当初は第一候補でしたが、質問欄に書いた理由で却下しています。肩掛けはyoyoが一番使いやすかったです。
  • yoyoとバタフライのデザインは個人的にどちらも◎です。
  • 操舵性はバタフライのレビューがほぼないのでわかりませんが、有名メーカーなので大丈夫だろうと思ってます。
  • 個人輸入まで視野を広げると大変そうなので国内で買えるものから選びたいです。

管理人パパからの提案

k様

こんにちは。

東京ベビーカーDBの管理人パパです。

回答が遅くなってすみませんでした。

それでは、早速提案させていただきます。

==========
★ご提案したいモデル
==========

ポイントは、

  • 両親が高身長=子どものサイズも大きめ(が予想される)
  • 階段利用が多くなりそう(マストで4階まで持ち運び)
  • 車利用は考えなくていい

でした。

===
階段の持ち運びだけを考えたら
===

絶対に、「ベビーゼン YOYO2 6+」です。
様々な機能性についてはブログで言及しているので言わずもがなです。

しかし、

===
大きい子どもの成長によりそうなら
===

絶対に、「バガブー バタフライ」の方が安心です。
バックレストの長さの問題は早晩でてくることでしょう。

¥69,520 (2024/03/28 22:14:38時点 楽天市場調べ-詳細)
¥4,510 (2024/03/28 22:55:25時点 楽天市場調べ-詳細)

軽さでYOYO2を選んでもサイズアウトしたらもともこもないという。

そして、

===
他にもバックレストの長さ重視で探してみましたが
===

といった代替選択肢がある状況ですが、

走行性・安定性ならバタフライが、
軽さ・階段への対応ならYOYO2が、

頭一つ抜けている状況には違いありません。

ここを迷っておられるからこそ、ご相談いただいたと思うので、
最後はどこを重視するのかですよね?

通常なら、

YOYOがいいですよ、とおすすめして終わっていたと思います。

しかしながら、サイズの問題はやはり大きく、

ママさんの腕力の問題を心配しながらも、

「バタフライにしてあげてください。」はやはり言いたくなるところ。

しかし、

ここで最後の最後、やっぱりYOYO2を見直して、

Instagramもチェックしてみました。

私も、過去の購入者の方からそこまで背もたれの長さについて
「困った!」の声を聞いてこなかったのですが、

短いといえば短いですね。たしかにです。

ここはもともと旅行用ベビーカーとして
走行性も高く、剛性しっかりなのに超コンパクトを目指したものとして
仕方がないところだったのだと思いますが、

リクライニングを1番下げた状態でも幌の背面がハンモック状にラウンドしており、背もたれのその先に頭が飛び抜けても落ちずにサポートしてくれる構造であることを確認できました。

だから、Instagramの画像の中で大きい子どもが寝ているのに、「ガクンとシートからあたまが落ちている子がいない」のだと納得でした。

YOYOには欠点があります。

  • 幌が浅く日除けには物足りない
  • シート下の荷物カゴが小さい
  • 片手で折り畳めない(最初にハンドルだけ両手で畳んでおけば片手という言い方もできます)
  • ハンドル高さが高すぎる??

などなど。

ですが、

折りたたみから肩がけの流れがとても良く、展開と肩がけの繰り返しが多くなると思われる都会的な使い方の中では超絶便利な一台です。

荷物カゴにたくさん荷物を積めたとしても、結局4階まで戻る際に重い荷物は「子どもを抱えたまま」「ベビーカーも運ばないといけない状況」で難しいはずです。

お子様一人なら、まだ家族三人分の日々のちょこっと買い出し程度で済むでしょうから、それが入るには十分だと納得することにしたいですね。

ということで、

先々のことを考えれば、「バタフライがいいな~」とやっぱり考えたものの、

4階までの手運び(肩がけ持ち運び)を考えると、無理はさせられない!と思い、

念のため、海外の事例と手元の実機での印象を再確認して、

高身長ベビーでも2歳ぐらいまでなら大丈夫だと判断し、「YOYO2 6+」を推すことにいたしました。

ご提案は以上となります。

今回は私も迷いましたが、巷でも悩んでいる方は多いと思います。
それぞれによって、これで良かった!はどちらに覚悟を決めるか次第です。

スペック比較や、実際に押し較べても変えられないもどかしいものがありますよね。

階段なら絶対YOYOの方が安心!

ここにこだわった次第です。

ちなみに、小回りの感じなどはYOYOもバタフライもそう変わりません。
YOYOとバタフライはとても良く似ています。

操舵感も直進性も。
ただ、ちょっとサイズ的には横幅も縦幅も広いのがバタフライですね。

どちらを選んだとしても、お子様には最高のお買い物(現段階の選択肢として)には違いがありません。

最後はデザインの好みで選んで大丈夫です。^^

またご不明な点や追加のご質問がございましたら
相談を受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

管理人パパ

・・・

ベビーカーを熱心に調べている人ほどベビーカー選びが難しくなる時期があります。

迷ったり、「試しに押して回る時間がない!」「外出のリスクはできるだけ避けたい、、」という人は、高額なサービスにはなるけれど、きっとあなたか夫婦の数時間~数日(数ヶ月?)を節約できるはずです。ご相談ください

管理人による旬の買い方紹介

2024年3月現在の旬な買い方はズバリこれかなと思います。

新生児に最適(最高だけど高額)
都会的な暮らしに最適
  • ミオス → リベル/オルフェオ(4月発売見込み)に乗り換えまたはコヤと二台持ち
  • メリオ → リベル/オルフェオに乗り換え
郊外型の車中心生活に最適
  • リベル+ベビーシートでトラベルシステム
軽さ重視&バス利用に最適
  • 国内メーカーのベビーカー → リベル/オルフェオに乗り換え
乗り換えたいが第二子への引き継ぎに最適
  • いまならバタフライ

※二台持ちとせず乗り換えを基本としているのは、途中で一台目を売却して二台目の予算にあてることがコストとしても玄関スペースとしても節約になるためです。

他にも有名ブランド・無名ブランド、国外のみ販売の世界的ブランドもあるけれどこれが基本です。

  • 14万円(ファースト)→売却して7万円回収して→7万円のB形を買うことも
  • 7万円(ファースト)→売却して4万円回収して→3万円のB形を買うことも
  • 7万円かけてB形をA形仕様にして1台で済ませることも

いろいろ方法はあるけれど、お金の余裕や投資に対する考え方・合理性、そして子どもと叶えたい理想の生活などみんなそれぞれ微妙に違うから、コレが正解!っていうのを本を読んだり限られた店舗をめぐって探しきるのは至難の技。

「高い買い物なのに何回も失敗したら数万円の損じゃ効かないかも??」で不安な人にはママ友コミュニティが一番かもしれないけれど、人付き合いが難しかったり、初子ならそもそも必要なタイミングでコミュニティに参加できていない場合も多いから大変なんよね。

私は私でできることをやっていきます。

基本はトータル7万円で卒業するのが理想

どれか一台だけと言われればコレ👇
¥69,520 (2024/03/28 20:54:21時点 楽天市場調べ-詳細)
2023年のベスト評価

管理人について

管理人パパのアバター 管理人パパ ベビーカージャーナリスト

東京ベビーカーとは、2012年7月にめでたく第一子(2015年11月に第二子、2020年9月に第三子)を授かった40代パパが息抜きでたまに本気出して書く、パパ目線でのモノ選びを中心に紹介するブログ。国内・海外のベビーカーを100台以上押し比べた実績が評価されて、晋遊舎から出版の『ベビー用品完全ガイド』をはじめメディア出演多数。
» 誰に向けて書いているのか?

目次