この記事は購入相談実績100件以上、100台以上のベビーカーを押し比べた管理人パパがお届けしています。
【購入相談】車利用が多く5万円以下でのセカンド選び。片手で開閉、6.5kg以下のコンパクトタイプなら

こんな状況ならどのベビーカーを選ぶ?
ベビーカーの選び方相談室に寄せられたご利用者の声から紹介します。
ご依頼者のプロフィール
- ご依頼者
-
Eさん
- 住まいの環境
-
戸建て 3階建て 玄関から外に出るまでに3段ほど階段があります
- 押す人
-
ママ(メイン)、パパ(サブ)
- 重視するポイント
-
重さ>デザイン>操舵性>価格>サイズ
- 使い方の想定シーン
-
腰が痛いため、抱っこ紐は基本的に使用せず、全てのシーンでの使用を想定しています。保育園の送り迎えにも使用する可能性があります。
- 外出時の主な交通手段
-
徒歩+車
- ベビーカー購入のご予算
-
3万円~5万円未満
- 候補に考えている商品やタイプ、ブランド
-
片手での開閉可能、3つ折り、バンパーバーがついたままでの開閉可能、リクライニング可能、6.5kg以下で考えています。
シルバークロスやイングリッシーナ等は候補として検討しています。
ベビーゼンも素晴らしいとは思うのですが、如何せん価格が。。。という感じです。 - 候補に考えていない商品やブランド
-
特にありません
- 懸念材料
-
身長は私が165cm、夫が175cmです。
ビルドインガレージのため、家の柱と車の間の隙間が狭く、車のトランクからベビーカーを取り出す際に、現在の2つ折りベビーカー(ライトトラックス)では胸らへんの高さまで持ち上げて出す必要があります。 - 自由コメント
-
こんにちは!
当方、7ヶ月の娘がおりセカンドベビーカーの購入を検討しております。
こちらのサイトを参考にしながら色々と検討してみたのですが、結論が出ないため相談させて頂きました。
今はライトトラックスを使用しておりますが、下記の点に不満があります。
- 9.3kgと重く、また家の構造上トランクから出す際に胸あたりの高さまで持ち上げなければならず大変。
- リクライニングが直角近くまで起こせないが、倒された状態で乗せられることを嫌がるため、肩ベルトを外して腰ベルトのみで乗せている。
またシート部分からバンパーバーまでの距離も遠いため、前のめりの姿勢になってしまう。 - 片手で開閉が不可のため、1度娘を玄関に置いてからベビーカーの開閉をしており、段差から落ちて娘が怪我をしないか心配。
上記の不満点を解消するべく、新しく購入を考えているのですが、なかなか理想にピッタリのものが見つかりません。
前述の通り希望条件は以下の通りです。
- 片手での開閉可能→抱っこしたまま開閉したい
- 3つ折り→胸あたりまで持ち上げるため3つ折りの方が持ち上げやすい
- バンパーバーがついたままでの開閉可能→お座りしやすいようにバンパーバーがあった方がいいため
- リクライニング可能→ベビーカーで寝ることもあることと、背もたれを起こした状態でないとご機嫌で乗ってくれないため
- 6.5kg以下→胸あたりまで持ち上げる必要があるため
色々と要望が多く申し訳無いのですが、何卒よろしくお願い致します。
管理人パパからのご提案
E様へのご回答時期は7月上旬でした。
当時は、
を中心にそのメリットとデメリットをお伝えしながら、
さらに可能性として
も見渡しながら、
YOYOの中古もご提案に含めていました。
今ならもうすぐイングリッシーナからクイッド2が販売開始予定ですから、それをご案内していたと思います。
さらに予算が限られている状況でこのような場合、片手での開閉を妥協できるとサイベックス リベルが良い候補になります。
